ゆかりちゃん祭りの前に。|すたしょ日記
- 2008年10月26日(日)
-
25日開催分に行ってきました。その分のレポは記録係に任せますので(メモは取ってある)、雑記をちょくちょくと。
自宅を出たのは、14時前。このまま池袋に行って、渋谷によって用事を済ませると、後楽園到着は開場時刻ギリギリなのですが。
池袋では2、3のお店を巡回。CDをながめる(財布のヒモを締めていこうと思うので買わない)。某中古ショップでも巡回を終え、ふと横を見るとリンフィギュアが置いてあるではないか!!クレーンゲーム用に作られたもので、ミクとリンの2バージョンがあるのですが、置いてあったのはリン2つのみ(ミクは最初から置いてなかったか、売り切れたか?)。気がついたらデカイ箱をカバンに入れてましたw(これからライヴだっていうのに)
別の店で新谷さんのニューシングルを購入。特典付きのお店でした。他にももう1、2枚買うべきCD(DVDつきのヤツとか)があったような気がしたのですが、財布のヒモを締めていきたいので(ry
急いで渋谷へ。ここではニューシングル連動のmeg rockイベントが12月に開催されるので、その整理券確保のためでもあります。
渋谷駅のハチ公口からタワーレコードまでは、徒歩5分。看板が見えるので迷わずに済みます。そこから4階まではエスカレーターorエレベーターで。そして4階に到着・・・
どこにもイベント出来そうなスペースがないのですが。。。これは棚を少しどかして売り場の隅でコッソリやるということなのかな?がんばれば50人ぐらいは入るでしょう。最前の人はものすごい間近で見ることになりそうですけど。
さて。肝心のCDですが、ニューリリースの1階にも、J-POPの2階にも置いてない!あまりにも販売数が少なくて売り切れてしまったのだろうか・・そんな不安を抱えながらもう一度4階に戻ってみると、片隅のアニメコーナーに置いてありました。最初来た時は存在すら気づかなかったw
ちなみに、ここに来る前に池袋のタワレコでも発見出来なかったのですが、もしかしたらアニメコーナーに置いてあったのかもしれません。その代わりアニカンはエレベーター前の棚に積んでありました。
ということで参加券も無事ゲット。こちらには、「サイン会」と明記されていますね。
このあと、JRを乗り継いで水道橋駅に到着したのは17時過ぎ。丸い外観が印象的なオサレ空間でした。
コメント一覧
-
あいかさん、こんにちは。
メモは、あるがレポはないのですね(笑)。公開日記の方も時々、読ませていただいてます。
専門用語とか、半分くらい意味がわからないのですが、・・・でもなんか面白いのでついつい拝見しております。
時代に取り残されないようにいろいろ聴いてみますね。クレーンゲームのフィギアは定価が安いというのも勉強になりました。
そもそもクレーンゲームって?という感じでしたが・・・これは自分で調べました。
ボーカロイドといいフィギアといいアニメそのものは伸び悩みでも、周辺文化は不況知らずで拡大している観がありますね。さて、本題ですが、私は、ゆかりちゃんまつり、とっても面白かったです。
「一曲盛り上がってから一休み」は物足りない方もいたかもしれませんが、体力のない私には合っていました。アコースティックなゆかりん、良かったとおもいません?
いえ、妖艶な衣装の方じゃなくて、もちろん、歌手としてです。
せっかくだから、あのコーナーはもう少し音環境のいいところで聴きたいと思いました。PS
未購入のDVDのついてるCDって、アイスクリームみたいな名前のじゃないですよね・・・まさかあいかさんの軸足がw
-
メモは手帳8ページぐらいあるのですが、テキスト化の方を優先してやっているので、それが終わることにはイベントレポを書く体力がなくなってしまいます。。
>クレーンゲーム
大体1500円弱で売られてたみたいですけど、今はプレミアが付いて4000円とか。。
ゲームはやったことはないんですけど、取れる自信ないですねw>祭り
内容を全然把握せずに行ったので、期待したよりもはるかに多くの曲を堪能できたのは良かったです。
アコースティックは、出来れば生音で聞いてみたいですが、そうなると、確かに30人ぐらいの環境じゃないと難しいですね。。
個人的には妖艶な衣装よりもドアラ君の方がはるかに(ry>未購入
それはノーコメントということでw
(安いところを探すので
-