スターチャイルドアワー
堀江由衣の天使のたまご2004年12月26日[#117]
「天たま」ラジオテキスト本文
前枠
- 堀江&白石▼
- スターチャイルドアワー!
- 堀江▼
- 今夜の天たまは、年末らしい~放送をお届け。
- 白石▼
- そして今夜のふんたららんはゲストに、私の青二の後輩が!登場します。お楽しみに!
オープニング
- time
- 0:18
- ♪
- Romantic Flight
- time
- 0:29
- 堀江▼
- こんばん天~!堀江由衣です。もしかしたらまだ!クリスマスの余韻が残っているかも知れませんがっ!天たま的には今年最後の放送になります~。はい、そうですよ。今夜はですね、2004年の天たま。2004年の堀江由衣を振り返りつつ、いってみたいと思います。
去年もこんな放送をしたような記憶があるんですけど。やっぱりね、なんかこう、忘れてることいっぱいありますよね。え~!今年何があったか覚えてるかなぁ。まあみなさんもね?こんなことがあったとか。この放送してる時自分こんなことしてたな~みたいなことを思い出しながら聞いてくれたらうれしいなと思います。
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜もあなたのハートにエンジェルビーム!
- 堀江▼
- スターチャイルドアワー。この番組はキングレコード・スターチャイルドの提供でお送りします。
- time
- 1:33
- [CM]
- DVD「鉄人28号 7」(KIBA-1028)
DVD-BOX「熱血最強ゴウザウラー」(KIBA-91162-70)
2004年天たま重大ニュースベスト3
- time
- 2:12
- 堀江▼
- 改めましてこんばん天!堀江由衣です。
え~、今年もね、いよいよおしまいになってきましたね~。ま、あのでも今年のことを振り返る前に12月のことをちょびっとだけ。
12月に!頭のほうにですね。5日にスクランの・・・スクールランブルのイベントがありました。なんだっけ。『スクールランブルプレゼンツ・Come!come!well-come?party』。はい。たくさんみなさん来てくださったみたいで。メールとかね、たくさんいただいたんですけど。初めて私、アレですよ。イベントでUNSCANDALさんと、初めて一緒に歌わせてもらったイベントなんですよね。
いや~。やっぱね、演奏してるところ見るとすごいカッコいいなと思ったんですけど。私、一生懸命歌ってたんで見てるヒマもなく、しかも何かすっごい何か『わー!』って楽しくなっちゃって。ずっと『うわー!』って走り回ってたら歌えもせず。ふっふふ!特に2曲、UNSCANDALさんと一緒に、CDに入ってるスクランブルと、カップリングのGO! GO! GOLDEN DAYS歌ったんですけど。・・何かまだスクランブル歌ってる時は良かったんですけど。GO! GO! GOLDEN DAYSとかすごい早くて、す~っごい走り回ってたら『あ。酸素が、』ははは。『あたし歌えないかも。』ふふふ。あ、でも一人じゃないから任せちゃおうかなみたいな何かそういう状態になってて。何か振り返ってみるとあまり歌ってなかったなって印象があるんですけど。あの、来てくださったみなさん大丈夫でしたかね。ふっふ。どうだったんですかね。アレですけど。あの、ほんとにゼーハー言っててね。
あと、その2曲と、私はですね、沢近愛理ちゃんのFeel my Feelingと、神戸でも歌ったんですけど。あともう1曲新曲で。天満役の小清水亜美ちゃんと、美琴役の生天目仁美さんと。あと晶役の清水香里ちゃんと私と、4人で『SCHOOL RUMBLE 4 EVER』という、その会場で、あれなんでしたっけ。配った?・・・CDに入ってる曲があるんですけど。それも初めてそこで歌ったんですけど。すごいの。ラップ!頭の部分がラップで。すっごい早いんですよ。で、レコーディングの時も結構何か、みんなサクサク終わってはいたんですけど。けっこう覚えるまでが大変で。これどこで入ればいいんだろう!?とかっていう。ほんとに難しいラップだったんですけど。それをイベントでやって。はい。ま、ぼちぼち成功?みたいな感じだったので。はい。良かったなと思ってますけどね。
でもラップもね、この番組でやっといたから、良かっ・・・たのかなぁ?・・ど、またそのラップとは違うラップの気もするんですけど。はい。
さて!今夜は私が勝手に選ぶ『2004年天たまで起こったこと重大ニュースベスト3』をお届けしたいと思います。
はい。これ去年もやりましたね。去年は何が1位だったのかな。・・あ、そうそうそうそうだ!お誕生日ね。へっへへ・・・。去年の1位は、忘れてる。ふふふふ!あはあは!いや!違いますよ。誕生日のことは覚えてるんですけど、それが1位だったことは忘れてた。テヘ♡いっけね!ふふ、はい。
というわけでじゃあまずは~、先に・・どうしよう、紹介してった方が。3位から紹介していく感じで。はい。
ではまずは3位から発表していきたいと思います。第3位!ダカダカダカダカ・・・ジャン!
NANA!
はい。これは、みんなでやった、NANAの。何て言うんですかね。コスプレ?コスプレまでいってたのかわからないんですけど。なんかこう『似た服を着る会』みたいな。ふふふふふ!あの~、ま。途中でね、放送してる時に途中で『アレ?これオンエア上はわかんない』ってことに気づいたりもしたんですけど!その日はね?みんなでマンガのNANAの服を着て放送してたんですけど。これも、意外と・・意外とこれすごい前から温めてた企画だったじゃないですか。1月ぐらいからず~っと10月のそのハロウィンの話をず~っとしてたから。何かやりがいがありましたよね。逆にようやくできるのですごく楽しかったのを覚えてます。
来年は、ちなみにワンピースになっておりますので、みなさんマンガ読んでね?自分のキャラクターつかんでくださいね。ふふふ。なんとなくもうキャラクター決まってるんで、はい。
そして、第2位は!・・・horigela
は~い。この番組にangelaさんが遊びに来てくださった時の接待がきっかけでうまれたユニット。こうね、最初にangelaさん来てくださった時に何もおもてなしできなかったのがちょっとくやしくて。次こそはおもてなしします、何でも接待しますということで。atsukoさんがね、あたしと一緒に歌いたいと言ってくださって。このスタジオでKATSUさんがギターを弾いて。KATSUお兄さまがギターを弾いてくれながら!atsukoお姉さまと一緒に歌うみたいな。もうほんとに天たまでありえない企画みたいな。・・あ、そんなこと言っちゃいけないな。え~私にはできないことみたいな、ふふふ。なんだ、あんま変わんない。何かほんとにすごく楽しくて、何かわ~いいな~と思ってたことが、それがさらに神戸のスターチャイルドアワー・・・違うな(▼ふふ、それここ)スターチャイルド、これだ!ふふふ。スターチャイルドアワーこれですね。『スターチャイルドドリームIN 神戸 2nd』(▼はっははは!)で、あの、ホリジェラとして歌っちゃったわけですよ、1曲try againをね。もうそれだけで、ほんとにすごいことだなって。だって、あの場にいる全員が絶対天たま知らないわけで。だけどホリジェラは知ってくれたっていうのが何かすごい『天たまを卒業したね』みたいな感じ?ふふ。天たまから巣立っていったみたいな、そんなイメージですごくいいなと思いましたね。はい。ホリジェラさんは今、メジャーデビューを目指してるところでございます、ふふふ。(▼へ?)はい。
そして!第1位は!ドコドコダカダカ・・・ジャン!
放送100回~~!
はい。天たまね?始まったころはどうなるんだろうと思われながらも、なんとか100回を迎えることができまして。その前後で結構お祭り的な放送を。みんなで焼肉行って、焼肉屋さんで放送をして、こうちょっと仲が悪くなってみたり。
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ。
- 堀江▼
- だって!けっこうほんとに意識調査。天たま100回記念コインを使った意識調査で、結構みなさん本音で言ってましたよね。あの~、文句が。堀江由衣に言いたいことがある人、とか。あ、いまだに全然言ってくださってもいいので。はい。うふっふふ。とかね?いろんな、あの、質問があって。それに答えて。ほとんどなに?あ・・・そうなんだな。『オンエアに乗ってない。』そうそうそうそう。っていうかもう収録終わったあともゲームは続けてたんで。けっこうたくさん質問して、けっこうたくさん録って、収録終わってからも、いろんな質問してたんですけど。・・・そっかぁ。そっかじゃあ。いい質問だけだったのかな。放送されてたのって(▼ふふふ)。『そんなことはない。』けっこうヘビーな質問から、みなさん本音で答えてくださって。あれは・・あのね、天たま、けっこういつも、ここスタジオからが多くて、外もあまり行かないので焼肉屋さんとかがすごく思い出に残ってるし。あと101回目の放送で、101個プレゼントを出したりとか、それも印象に残ってますし。その反動で予算がなくて誕生日が、ふっふふ。私の誕生日が去年は、ナンバーワンに輝いた誕生日が今年ちょっと適当に(▼はっははは)なった、みたいなね?ところがありまして。ま、その辺全部含めて100回ってのはすごくね、印象に残ってます~、はい。
ほんとにね?ほんっとにあの、誕生日も、なんだろう、みなさんからすっごいお祝いのメッセージをいただいて。あれで何かがんばれたみたいなところがありますからね。アレ?去年あんなに飾りつけあったのに今年何もない!みたいな。あ、ドッキリだよね、あ。ドッキリでもないみたいな。それちょっと切なかったので、みなさんからすごく励まされたのも全部含めて印象に残ってます。はい。
そんな感じですかね。ベスト3。他にも何かいろいろちょこちょこ色んなのはあるんですけどね。去年の一番頭で獅子舞が登場したりとか(▼あははは)とかね?あの、まあ。みんなでカラオケ大会したりとかね?ガチンコ飲み会でカラオケ大会行ったりとか。何か、いろいろほんとにね、七夕もやりましたし。何か、ほんとにリスナーさんも来てくれたりとかね。セクシー家庭教師と、あと見学。生ほっちゃんコース。ね、2回もリスナーさん来てくれたりとかね。アポなしもやってますし、ほんとにいろいろあるんですけれども。今年のベスト3はそんな感じでした~。
それでは1曲お届けしたいと思います。その12月5日のスクランのイベントでゼーハーいってた曲。ちゃんと聴いてほしいなということで聴いてくださいっ。堀江由衣 with UNSCANDALで、GO! GO! GOLDEN DAYS
- time
- 13:05
- ♪
- GO! GO! GOLDEN DAYS/堀江由衣 with UNSCANDAL(KICM-93085)
2004年天たま流行語大賞
- time
- 14:13
- 堀江▼
- 「ごめんなさい。実は私、堀江由衣じゃないんです。」
スターチャイルドアワー・堀江由衣の天使のたまご(▼ふふふ)
ケホッケホッ[咳]。おかしい。今のは和歌山県の天使のたまごよもぎ餅プレイさんからいただきました~。じゃ、誰なんだ、みたいな話に。え?1年間?みたいな。
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ
- 堀江▼
- ことに・・・なってきますよね。
さあ!今夜の天たまは2004年最後の放送ということで。わかりやすく総決算的な放送をお届けしていますが。先ほどが天たまの重大ニュースだったので、ここでは恒例の天たま流行語大賞を発表したいと思います。ちなみに去年は『ミセス言葉責め』でしたっけ。・・・が、大賞?(▼ふふふ)みんな忘れてるけど、大賞かな。・・・ま、みんなの方がよく知ってるかなっ♡ふふふ。思い出してみて。
はい。そうですね、今年の流行語大賞ノミネートはですね。ま、けっこういろいろありますよね、ほんとにね。まずは、そうだな。『セクシー家庭教師』とかですね。これあの、実際、何か出来事もそうですけど、言葉でもその後何回か言ってた記憶があるので。セクシー家庭教師。そう!セクシー家庭教師の、衣装が白とピンクのヤツ?あれが、普段着ないから邪魔で邪魔でしょうがないんですけど、どうしたらいい?ふふふ・・・。でも、またセクシー家庭教師やるかも知れないと思ってずっと取ってあって。そうするとあの、母にですね『これアンタ着ないなら捨てるわよ!』って言われるんですけど。どうしたらいいんですかね。とか、いろいろほんとにありますね。
あとは、そうだな。あたしの中でずっと流行ってるのは『千葉めぐみ』。これ何かといいますと(▼ふふふ・・)あの、女性声優さんを目指す方がこの名前を付ければ、ぐんと行くんじゃないかみたいな名前なんですけどね。千葉めぐみ。はぁ。あとは、そうだな。『BL』。BLはほんとに今年、私の中では大ブレイク(▼ふっふふ!)でしたね~。ふふ。はい。
あとは『ラップ部』。はい。ラップ部。あ!ラップ部の前に『ポエム部』。・・っていうか、オンエアで言ったかどうかがちょっとわからないんですけど。元々流行ってたのが、流行ってた言葉が『黒薔薇保存会』っていうのが、流行っていて。わかんない?黒薔薇保存会。ふふふ・・・。何かというと、まあ。なんだろう。その名の通り・・・その名の、名の通りじゃないな。その名前のイメージの通り、みんなで黒~い格好?黒いヒラヒラした格好をしながらポエムを読むっていう(▼ふはははは!)会?それがポエム部に。っていうかポエム部から発展させたいなと思ってたんですけど。意外とそれがラップ部になって、今は『演劇部』なんですけど。なんとなく発展しなかったけど、黒薔薇保存会っていう単語はけっこう流行ったのを、オンエア後の収録後の・・・っていうかラジオが終わったあとのおしゃべりの時に、みんなですごい話してたのを覚えてます。はい。
あとはそうだな。あ、水樹さんが最初にゲストに来てくれた時に言われてた、『やさぐれ2TOP』。っていうか『やさぐれ』sって言葉がけっこう流行りましたね~。
あとそうだな。わりと『五郎丸さん』って言うのもちょっと今年ブレイクの、ふふふ。流行語っぽい気がするんですけど。もっと前からなのかな。五郎丸さんって意外とBL辺りから、なんかこうみんなも出しやすくなってる、みたいな。グーン!って伸びた、急成長みたいな感じがしてるんですけどね。
あとはそうだな。あの、あ!・・『サァー!』・・ふっふふ!これも天たまでずいぶん言ってた気が。サァー!ま、でも天たまでって言うよりは、世間的に流行語は、ノミネートされたのかな。・・・されてたんだ。あ、これ世間的な流行語に乗っかってみたみたいな感じなのかな。でもこれはわりとよく言ってた記憶がありますね。
あ!あとその、流行らせようとして流行んなかったのが『ラッタ』。ふふふ。語尾に、乙女のコーナーで『ラッタ』をつけるとかわいいんじゃないかって言って、しばらくラッタつけてたんですけど。しばらくってかその日限り?
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ・・・
- 堀江▼
- ですけど。これもね、意外と定着しなかったですね。でもその後けっこうメールでラッタをつけて書いてきてくれる方がすごく多くて。それで、あ。そうだっ!てちょっと思い出してたって感じがね。意外とリスナーさんには、浸透してたのかな。うん。
そうだな。他は・・あ~。『脳内ユニットのラムネ』は、来年受賞してほしいので、今年はちょっとノミネートなしにしてるんですけど。そうだな。そんな感じですかね。
でも!あの~、今年の流行語大賞はこれだ!っていうのはちょっと発表したいと思います。
KATSUお兄さま!・・ふふふ。
これがやっぱり今年は一番流行ったというか、みんなに定着したんじゃないかなと思ってるんですけど。いちばん、そのね?さっきのホリジェラが生まれた時に、atsukoお姉さまの願いは一緒に歌うっていうのだったんですけど。KATSUお兄さまへの接待は『お兄さま』をつけて呼んでくれっていうので。1回っていうかその日の放送で呼んだあとに、私もう終わったと思ってたら、夏のangelaさんのライヴを見に行かせてもらった時に、出てきた時普通に『KATSUお兄さま~!』ってangelaさんのライヴで、KATSUお兄さま!って呼ばれてたことにものすごい衝撃を受けてしまって。『いー!わ!私なんてことをしてしまったんだろう。いいの!?angelaさんいいの!?』って思ってたのをすごい覚えてますね。
何かあの、angelaさんっていうかKATSUお兄さまに『だいじょうぶですかね』って言ってみたんですけど、何かご本人そんなに気にしてらっしゃらないというか、広い心でお兄さまだよっみたいな(▼ふふ)感じで、ええ。受け止めてくださっていたので、よかったなと思いますけど。
ほんとにあの、ライヴで呼ばれてらっしゃった時には『はぁ~!』てすごいびっくりしたのを覚えてます。
はい。そんな感じですかね。流行語大賞。はい。来年までみなさん覚えててください。
そして続いては個人的な堀江由衣を振り返ってみたいと思います~。え~、あたしの2004年。まあ、相変わらず、のほほんとマイペースに休日はわりとお家?みたいな感じですごしてきたんですけれども。ま、そうですね、プライベートで一番大きかった出来事っていうのはやはり沖縄に行ったことですかね。初めて自分で旅行のお店に行って。『旅行のお店』っていうのがよくわかんないんですけど。そこに行って、パンフレットいっぱいもらってきて。見て・・・見たんだけど結局お店に行って沖縄行きたいんですけどって言って、そこから始めた沖縄旅行。でも1回ね?私の・・私のブッキングミスで。あの、ふふふ。1回、6月に行く予定だったのがキャンセルになってま、9月に行ったんですけど。そういうこともいろいろ含めて。行ってすごく楽しくて、それも含めて全部印象に残ってるというか、すごい大きな出来事だったなと思いますね。はい。
それと今年2004年の目標は『あの子といると優しい気持ちになれるよね。』って私のいないところで言われるっていうことだったんですけど。これ、誰か聴いた人、・・はぁ~。誰もいないかぁ。そうかぁ。
ということで、ふっふふふ。まあ、ん~、今年はあんまりこう、みんなに優しい気持ちを振りまけなかったような気がしますね。自分でも。あ、認めちゃった、あははは!みんな『え~!』って顔してたけど。わからないけど、なんだろうな。うん。もっとね、周りの人に、こうなんだろう。それとなく優しさみたいな、気遣える何かみたいな。のがもうちょっと出せてたら良かったのかなぁ。どうなんだろうなぁ。
はい。あれ?最後しんみりしちゃった?ふふふ。大丈夫?ま、でもね、あたしとしてはちっちゃい出来事なんですけど、毎年途中で使わなくなっちゃうスケジュール帳を今年は頭とお尻だけちゃんと使ってたから良かったかなと思ってます。何かそういうちょっとこう、うん~、ちゃんとし始めた。後半がね?ふふふ!なんでみんな首をかしげるの!?後半がしっかりし始めた感じなのでがんばっていきたいと思いますっ。
ということで、2004年をいろいろと振り返ってきましたが、2005年の目標は、年明け最初の放送で発表したいと思いますっ!
- time
- 24:48
- [CM]
- 岡崎律子ニューアルバム「for RITZ」(KICS-1089)
DVD AUDIO「NEON GENESIS EVANGELION」(KIAW-21~25)
エンディング
- time
- 24:25
- ♪
- Angel 恋をした
- 堀江▼
- スターチャイルドアワー・堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました~。
いやぁ。ほんとに今年もおしまいなんですね。はや~いなぁ、1年って。まだ何か、去年の紅白?今年の紅白か。あ、違う、去年の紅白だ。とかね、なんかわりと覚えてるっぽいのになぁ。早いなぁ。はい、みなさんはどんな1年だったんでしょうか。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。コーナーのおさらい!すてきな乙女になるための情報は『オッス!!乙女塾』。CM明けのひとことは『CMが明けたら』。ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』。カリスマへの相談とその答えは『カリスマ人生相談』。『天たま演劇部』では、よりすぐりの脚本をお待ちしてます。次回のテーマは『スキー合宿にて』です。他にもふつおた・番組の感想。『第3回天たま年賀状コンテスト』への投稿もお待ちしています。
すべての宛て先はこちらです。
おハガキは郵便番号160-8002番 文化放送 スターチャイルドアワー・堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『スタチャ天たま缶バッチ』か『スタチャ天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで、この時間のお相手は、みなさん!良いお年を!ステキな年末年始を過ごしてくださいね。な、堀江由衣でした。
それじゃあ来年も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- time
- 27:57
- [END]
- =
- time
- 28:38