堀江由衣の天使のたまご2006年1月22日[#173]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
いよいよ!私の4年ぶりのライヴツアースタートまであと10日!となりました!!・・イヤーーバイ!やばい?ふふふ!
え~!?あと10日しかないのか。なんかあっという間ですね。
はい。堀江由衣セカンドツアー2006『堀江由衣をめぐる冒険』。2月2日木曜日が愛知厚生年金会館。2月3日金曜日が大阪厚生年金会館。2月8日水曜日が、東京国際フォーラム・ホールAとなっています~。いやぁ、もう10日なんだね。長い長いと思っていつつ、あっという間だ。
このライヴの、でもね?イメージとコンセプトは、秘密なんですけど。一切!言わないつもりなんですけど、ふふ・・・。それはね?会場にぜひ見に来ていただいて楽しんでもらいたいなと思うから言わないんですけど。でも考えてたのは、けっこうアルバム作るのと同じ時期ぐらいから考えていたので。なんかね、そこから考えると、結構長い期間だなと思うんですけどね。あとでも10日はびっくりだ。リハもそこそこ順調に進んでるので、みなさんぜひ遊びに来てください~・・・チケットを持ってる方は。はい。
ということで!堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
2:12
[CM]
「いぬかみっ!」キャラクターソングシリーズ~ようこ&啓太~
DVD「D.C.S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~ 5」

フリートーク&ふつおた

time
2:53
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です。
さっそくじゃあリスナーさんから届いたふつおたを紹介していきましょう。
神戸市の天たまネーム、air-crossさんからいただきました、ふふ。
「こんばん天。神戸でのクリスマスイベントに参加させていただきました」懐かしい話を、ふふ!
「マッシュルームマーチのアコースティックバージョンが聴けたり、プレゼントお渡し会の時に受験勉強の励ましの言葉をいただいて最高のクリスマスでした。受験のために、2月のライヴには参加できませんが、3月10日に合格発表なので11日のスターチャイルドドリームの時によい報告ができるように。猛勉強したいと思います。」っていうのを、いただきました。
あ、そうそう。懐かしい。
えっと、そういえばあんまり話してなかったね、クリスマスイベントのこと、ふふふふ!もう別に、ちょっと前の話にはなるんですけど。あ、そうそうそう。神戸でね?そんなイベントがあったんですけど。そう、マッシュルームマーチのね?アコースティックバージョンを、作曲の大川さんがアレンジを新しいの作ってくださって。なかなかね、ピアノでいい感じでしたよ?はい。
あと、私も弾きましたよ?キーボード。ふふふ。キーボード弾いて歌ったんですけど。あ!でもそれはみんなと私だけの秘密だった。なぜならあまりにも下手すぎて、『このことは内緒ね』って言っちゃった。ふっふっふ!もうなんかね?でもホテルとか行きの新幹線の中で、キーボードにイヤホン挿して、ずっと練習しながらいってたんですよ。なんだけど本番、練習より一番間違えて。できてたとこもできなくなっちゃって。でも強引に歌いきったんですけど。でもこれ、けっこう間違ってたなっと思って。みんなにナイショねって言いました。ま、どのくらいひどかったかはみんなナイショにしてください。『あのキーボード意味あったのかな』とか言わないでくださいね。はい。
そんなわけで。あ、ちなみに曲は、私が作曲作詞、アレンジの『お話を聞かせて』という曲を歌いました。は~い。
そう、ね?受験ですよね?ね?大変大変。ライヴに来てくださる方で受験生の人っているのかなぁ~。いるのかなぁ。もうあの、その受験生のみなさんは、ライヴが始まる直前まで、猛勉強をしててください、ふふ!で、息抜きのつもりで!ま。2時間ちょっとぐらい?2時間ぐらいかな。わかんない。ライヴの時間を私にください。で、終わったら帰りの電車の中でまた速攻勉強を始めてください。はい。そんな感じで。あとは風邪は気をつけてくださいね。はい。
じゃ次いきます。え~っと、北海道札幌市の天たまネーム白河上皇さん。
「ほっちゃんこんばん天。電子辞書で『ほっちゃん』って打って検索したら、HITしませんでした。でも、『ほっちゃん』に似ている響きの『ほちゃほちゃ』っていうのがありました。意味は『ふっくらと愛らしいさま』でした。」ふふふ。
え~、これはあの、なあに?私に対するなんか挑戦?暗に何か私に言ってるの?ふっふっふ!暗に『ほっちゃんふっくら』って言ってるの?ふっふっふ!
え?もしかしてなんか、こうたまによくわかんないけどインターネットとかで『ほちゃ』って書いてる人はこれを・・・ふふふ!こっから取ったりしてるのかなはっはっは!)ふふふ・・・たまに・・・『ほっちゃん』あれ?なんで私『ほちゃ』って書いてあるんだろう。・・・わかんないけど、ほっちゃんって書くのが、私はめんどくさいからって思ってたんですけど。もしかしたら!このほちゃほちゃ?ふっくらのほちゃほちゃの!1個にしたってことなの?そんな前から私はふっくらって言われてたの?ふふふ。みんなはっきり言ってよ!ふっふっふ・・・思ってるんだったら言ってよ!ふっふっふ!
はぁ~でも面白いですね。私も、年末にあのね、自分で電子辞書買ったんですよ。ようやく。ま、持ち歩いてはいないんですけど、今。
堀江&諏訪▼
ふっふっふ・・・
堀江▼
なんで買ったんだろう。ま、でも普段持ち歩こうって思って買ったんですけど。たまたま最近は持ってないだけなんですけど。え?あたしもちょっとこれ打ってみますね?あ~、持ってくればよかった。調べてみます~。
はい。ふふ。じゃあ次。神奈川県の天たまネームつきのさんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。ものすごいものを発見しました。なんと、去年行われた第15回ショパン国際ピアノコンクールで、カリンコリンリーさんという人が、6位という好成績を収めました。」ふふふ・・・
「カリンコリンさんです!すごいです!実はピアニストだったのですね。これからもほっちゃんの影として音楽家としてがんばってください。ちなみにこのコンクールは5年に1度しか行われない、世界的権威のあるものです。」っていうのを、送っていただいたのでさっそくちょっと調べてもらったところ、いました!
ショパンコンクール優勝者決定。1位2位3位ってまあ色々書いてありまして。5位6位だ!6位。香港の方なんですね。『Ka Ling Colleen LEE』さんです、ふっふっふっふ!カリンコリンリーさんすごーーい!すごーーい!いるんですね!ほんとに世の中に!カリンコリンさんって人がいますよ!これほんとすごい!よく気づきましたね、ほんとに。ショパン好きなのかな。ふふふふ。
でもね、これってショパン好きの人は普通に通り過ぎるじゃないですか。『天たまを聴いてくれてるショパン好きの人』しかははは)これはきっと気づかないから、すご~い!!すごいな、Ka Ling Colleen LEEさん。あ、でもとにかく6位おめでとうございました。
あ、なんか今いないのはなんかピアノ弾きに行ってるのかな、ふふふ。は!そういえばよくいない時がある!
諏訪▼
は!
堀江▼
ピアノ弾いてるのかな、ふっふ!これすご~い。いろんな人がいるな、世の中。
え~、じゃ次いきます。世田谷区の天たまネームシュセンドウジさん。
「ほっちゃんこんばん天。このあいだ、親戚を集めて我が家で新年会といとこの成人祝いを一緒にやりました。その席上チビちゃんたちを集めて、ほっちゃんの曲をガンガン流したところ、大盛り上がり!特にチビちゃんたちは、ぐるぐる回るのフレーズが気に入ったようで、みんなで回りまくってかわいいのなんのって。ほっちゃんが世代を超えた瞬間でした。今のうちに仕込んで、未来のほっちゃんファンを育成しとくッス。」っていうメールをいただきました~。
このシュセンドウジさんは何歳なのかな。わかんないけど。成人?いとこだから違うか。
へ~、でもこれうれしいですね。なんかね、親戚が集まってる、小さい子たちが集まってるところでまず私の曲を掛けてくれたのも、楽しいし。子どもたちが乗ってくれたのがすごいうれしいですね!でもぐるぐる回るでみんな回るっていうのは、これどの世代も共通?・・・ふふふ。共通ですよね。あの、あたしぐるぐる回るの曲を歌ってるとお客さんも回ってる気がするから、世代が共通・・世代を超えてこれもなんかみんなで回りたくなる曲なんですかね。すご~い。これうれしいな。
あの、みなさんも周りにちっちゃい子がいる人はぜひあの、堀江由衣の曲をぜひ掛けて、今のうちから育成よろしくお願いします、ふふ。
でもいいですね、こうやって親戚お正月集ると。なんかおっきくなっちゃうと、子どもたちが?なかなか集まらなくなりますもんね。ウチもあんまり集まらなくなっちゃったんでね。なんかこういうにぎやかなのも楽しそうだなと思います。
それではここで1曲お届けしましょう。4月からテレビアニメ化が決定したいぬかみっ!私、堀江由衣もヒロインよう子役で出演するんですが、そのキャラクターコレクションCD第1弾『よう子&啓太』が1月25日に発売になります。このCDには、よう子が歌う『ちょこれーとけーき☆宣言』と、よう子と啓太のデュエット曲『いぬかみっ!狂走曲-第一幕ようこと啓太編 懲りない日常-』が収録されています、長いですね。さらに原作イラスト若月[神無]先生によるショートコミックスや、私の直筆メッセージもブックレットに収録されています。
このショートコミックスも見せてもらったんですけど、レコーディングの時に。すごいね、かわいいマンガがついてるんで。これもぜひぜひ見てほしいなと思います。
それでは聴いてください。よう子・C.V.キャラクターボイス堀江由衣で、ちょこれーとけーき☆宣言
time
12:34
ちょこれーとけーき☆宣言/ようこ(C.V.堀江由衣)
time
13:55
[CM]
機動戦艦ナデシコ 完全コンプリートCD-BOX
野中藍ニューアルバム「あいのうた」(初回)

由衣様は・・・絶対!!

time
14:22
堀江▼
「みかんがみっかんないよぉ~。みかんがみっかんないよぉ~!・・・みかんなんか最初からないのよ。
堀江由衣の天使のたまご。今のは埼玉県のペンネームメッシさんからいただきました~。
続いてはこちらのコーナー。
由衣様は絶対!!
-
堀江▼
毎回由衣王国の女王であるわたくしが、知りたいことを国民のみなさんにリサーチしてもらうこのコーナー。ただし、知識として由衣様にインプットされるのは、紹介したメッセージのうちの1枚のみ!なぜなら由衣様は?絶対ですからーーー!
・・・2006年もね?引き続き流行らせようとしてますよ?もちろんふふふ)全然?全然めげてないよ!?2005年流行らなかったの、ぜ~んぜん!めげてないですから。まあね、この絶対ですから!も、なんで流行らなかったかっていうと、みんなが使わないからだよ!ふはははは!人の、人のせいですけど!にしてますけど。みんなが使ったら流行るもん!ふははは!)
これあの、使っていきましょうね?あの、はい。絶対ですから。はいはい。使って2006年はぜひ流行らせましょう。
さて、今回の由衣様からの依頼はこちらでした。
『2006年はこれがくる!そしてほっちゃんそれに乗る!』
今回は国民のみなさんから、今年流行りそうなものをリサーチしてもらっていますの。
じいや!国民からのリサーチ結果を持ってきておくれ!じいや!・・じいや?・・・そう。じいやなんて、最初からいなかったの。すべては私の寂しさが生んだ、幻。
はい、え。え~と、ふふふ。ここなんかあの、さっきのみかんとちょっとかぶ・・被ってますね?諏訪さん。はい。ふふ、作家さん被っちゃいましたよ?ふはははは)ま、得意ジャンルじゃないですからね。
はい、それでは読んでいきたいと思います。神奈川県川崎市の天たまネームあお。さん。
「2006年の流れ、それはデジタルです。テレビの地上波デジタルは2006年中に全国規模になり、それによってメディアのデジタル化の波が本格的となります。由衣様にはこの波に乗っていただきたく思います。簡単に言うとそう!『ほっちゃんのデジタル化。』ということです。いままでは1人のほっちゃんにたくさんのファンという図式でしたが、デジタル化によって1人のファンに1人のほっちゃんが可能になります。つまり、ファン一人一人が理想のほっちゃんをカスタマイズして自分だけのほっちゃん。そう!『マイほっちゃん』ができるのです。」ははは)
「また、携帯・パソコン・目覚ましなどすべてのデジタル機器にほっちゃんが!というどこでもほっちゃんも可能になります。」『ドコホ』だね。
「どこにいてもほっちゃんがいるのです。ファンにとってはすばらしい環境です。由衣様、この波に乗ってみてはいかがでしょう。」っていうメールをいただきました。
ほっちゃんのデジタル化って難しいね!どうすればいいんだろう。でもね?ひとつ思ってるのが、あの、よくなんだろう。P.V.だったり、アニメとかのDVDとかの特典映像だったりって。まあ、写ることもあるんですけど。そのね?写ってる私を、横に長いテレビで見ないでほしいなって思うんですけど、ふふふ。あの、ワイド?ワイドであんまり見てほしくない気がするんですけど。それとは違いますか?このデジタル化って。ふふ。ちょっと違う?あの、ワイドよりは、もうちょっとたぶんキュッてしてると思うんですけど。ま、いくらね?いくらほちゃほちゃがこう、あの、ぽっちゃり系とはいえ!あの、なんか横に広がるやつはどうなのかな。みんな、今後テレビってあんななるんですか?・・・は!へぇ~~!そうなんですか?あれでも、ちょっと広がりますよね。あれはみんな由としてるの?ふっふっふ!アレはみんな由としてるんですか?はぁ、そっかぁ。じゃあしょうがないか。
はい。デジタル化か。これどうすればいいのかな。ん~。『ロボほっちゃん』みたいなこと?あ、それなんだ。AIBOとかみたいに『充電式ほっちゃん』みたいなこと?ができるってことかな。あ~、なるほど。
はい。次いきます。大阪府枚方市の天たまネームビリケンさん。
「ほっちゃんこんばん天。2005年は巷ではハードゲイが流行り、天たまもボーイズラヴが流行りました。2006年はその逆が流行るはずです。間違いない!女友達と遊びに行ったみたいなトークを、そこはかとなく、百合っぽさを漂わせながらすれば、バカ受け間違いなしです。野中さん辺りに『由衣お姉さま』と呼ばれるぐらいになれば完璧でしょう。」
これなんで野中さんが出てきたんだろう、ふふふ。
たぶん野中さん頼んだら呼んでくれるんじゃないかな、ふふ。わかんないけど。なるほど~。
これあれですよね。五郎丸子ちゃんみたいな方向ですよね、きっとね。あ~。なるほどね。
なんかでも、2005年ぐらいから、ちょっとこの『女の子同士』も流行り始めてますよね。今年もっとそれ流行るのかな。ね。え~?
でも、うん。どっちかというと、こっちの方が得意。うふふ。だってたぶん、男友達、ま。いないからアレですけど、男友達と遊びに行ったとかって、絶対ないから。女友達の方が絶対多いし。さっき打ち合わせで。・・・ま、スタッフのみなさんとお話してたら、とうとう私女の子を薦められましたからね、ふふふふ!すごい仲のいい友だちが地元にいるんですけど。その子とお正月遊んでたみたいな話をしてたら『あ~、もうその子と結婚すれば?』っていう話になってきてたので。あ~、それは楽しいのかなぁ~。なるほどね。
はい。じゃ野中さんにはちょっと掛け合ってみます。
は~い!そんなわけで由衣様のおめがねにかかったリサーチ結果を発表しましょう~。
ズバリ!2006年私が乗る波は!じゃがじゃがじゃが・・・どうしようかな。≪バサバサ・・≫こっち!天たまネームビリケンさんの送ってくれた『百合っぽさを漂わせる』決定~!
[SE]
カーンカーン・・
堀江▼
ふふふ・・あれ?私ますますなんか結婚とかできなくなるんじゃないの?これ。ふふふ。まあ選んだ理由は、なんか天たまでもできるし。ちょうどね?ま。百合っぽいかどうかはわからないですけど、かしましも始まりましたし。っていうのと、あとそうだな。ほんとにこれちょっと流行りそうっていうか、なので。動向を見守ってみたいな。あと『百合の声優さんと言えば堀江由衣だよね』みたいになんか。1個なんか持ち役と言うか、この役はこの人だよねっていう風になってもステキだなって今思ったので、決めてみました~。はい。2006年はこれでいきます。
え~、それではじゃあ次回のリサーチテーマを決めてみたいと思います。
次回は、『はいチーズ!』に代わる新しい合図はこれよ!
これからね?2月3月4月と、なにかと写真を撮る機会が増えると思いますので、ここは思い切って新しい合図を考えてみたいと思います。はい。
だって『はいチーズ!』は、もうね!もうちょっと今言うとちょびっと恥ずかしいじゃないですか。
アハハ!アハ!言ってる、はいチーズって。アハハっていう感じがちょっとするじゃないですか。だし、あの、はいチーズ。の『ズ』は、ず~ってなるじゃないですか。で、『いちたすいちは、に』はちょっとわかるんですけど。はいチーズ!で『ズ』の口で写るのはちょっとなっていうのは、きっとみなさん思ってると思うので。ぜひこれ新しい、これはほんとに流行語を狙っていきますんで。この新しい合図をぜひ考えて送ってきてほしいなと思います。
その代わり!その代わりというか、『はいバター!』を送ってきたら許さないぞ♡
ということで、国民のみなさん?がんばってリサーチしてください。でもどの答えを選ぶかは由衣様次第。なぜなら由衣様は?絶対ですからーー!
time
24:22
[CM]
シスター・プリンセス&シスター・プリンセス Re PureIII(UMD Video)
「いぬかみっ!」キャラクターソングシリーズ~ようこ&啓太~
あずまんが大王 II (UMD Video)

エンディング

time
25:22
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
そういえば今年もですね、年賀状たくさ~んいただきました。ありがとうございます。あの、なんかもう最近ってこうあんま年賀状って書く人いないかなって思って、今回はいつもの、何でしたっけ。年賀状大会?・・なんでしたっけ。ふふ。年賀状コンテストやらなかったんですけど。募集しなかったんですけど、すごいたくさん書いてくださった方がいてうれしいです。裏のお年玉の、ちょっとぜひ見させていただきたいと思います、ふふふ。はい。
ほんとにね、かわいい年賀状たくさんいただいたので。なんかホームページとかに載せれたらいいなと思ってるので、ちょっと相談してみようかなと思ってます~。はい。
番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。コーナーのおさらい!
すてきな乙女になるための情報は『オッス!!乙女塾』
CM明けのひとことは『CMが明けたら』
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』
『天たま演劇部』では、よりすぐりの脚本をお待ちしてます。次回のテーマは『家庭教師』
知識の大喜利『由衣様は絶対!』。次回のテーマは『はいチーズ!に代わる新しい合図はこれよ!』です。
他にもふつおた・番組の感想などもお待ちしています。
すべての宛て先はこちらです。
おハガキは郵便番号160-8002番 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たま缶バッチ』『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで!この時間のお相手は、冬休み短かったな~な堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:05
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:17
[END]
=
time
28:44[文化放送]