堀江由衣の天使のたまご2006年2月19日[#177]
「天たま」ラジオテキスト本文
オープニング
- ♪
- Romantic Flight
- 堀江▼
- こんばん天~!堀江由衣でぇ~すっ!
おわったどぉーーーーー!!
無事ライヴツアーも、ファンクラブイベントも、終わりましたぁー!
いやぁ、ほんとに。来てくださったみなさん。ほんとありがとうございましたぁ~!
えっとですね、今夜の天たまはライヴに来れなかった人も、ちょっとだけライヴに来た気分になれる『ライヴ感想スペシャル』を!お届けしたいと思いますぅ~
それじゃあさっそくいきましょうかね?
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- 堀江▼
- この番組はキングレコード・スターチャイルドの提供でお送りします。
- time
- 1:04
- [CM]
- 「いぬかみっ!」キャラクターソングシリーズ~ようこ&啓太~
ぱにぽにだっしゅ! ボーカルベストアルバム 歌のザ・ベストテン
フリートーク&ふつおた
- time
- 1:44
- 堀江▼
- 改めまして、こんばん天。堀江由衣です~。
いやぁ、ライヴがね?ようやく・・・ようやくというか、終わりまして。あのね、ライヴが終わったあとの私はどうなったかと言いますと。またね!首が痛い感じになってますね。前あの、ちょっと首が痛くなって動かなくなったって。それでマッサージに行って鍼打ってもらったとか、お話をしてたんですけど。またあの、堤下さんに似てる人に逢いたいですもん、だって。すごいね、あの・・、やっぱり剣振るじゃないですか。やっぱね。ほんとあの剣振るのがね、一番よくないみたいで。あたしの首にね?で、またちょっと首が痛いんですけど。
あとね、走りすぎて、足がガクガクしてました。ふふふ・・・。筋肉痛もね?ライヴが終わった次の日じゃなくて、次の次の日に来たみたい。ふっふふ。
意外とあの何?はじまっちゃうと、ほんとに休むヒマのないライヴだったので。あの、あれですよ?剣買いに行くのもちゃんと、あそこの場面でちゃんと走って剣を買いに行ってたので。もうShiny[merry-go-round]が始まる頃にはね、本当にヘロヘロだったりしたんですけどね。
それじゃあさっそくライヴの感想メッセージを紹介していきたいと思いま~す。
まずは、ライヴ初日。名古屋の感想メッセージです。名古屋編。
岐阜県の本名OK呼び捨て希望の、アツシ!
「ほっちゃんこんばん天。ライヴお疲れ様でした。オレは、名古屋公演に参加させていただきました。ほっちゃん単独のライヴは今回が初めてでしたが、歌はもちろん、ストーリーのあるお芝居も楽しめ、一粒で二度おいしく今まで経験したことがない新感覚なライヴでした。」ふふ。お、すごいなんか、ふっふっふ!一粒で二度おいしく、今まで経験したことがない新感覚なライヴって。すごい。キャッチコピーみたいなのついた。
「中でも、悪の人(五郎丸さん)と剣で闘いながら歌っているところや、蹴りを交えたダンスを見た時、とてもミュージカルっぽいなと感動しておりました。また個人的に大好きな、見つめられたら[~when I fallin' love with you]と、on my wayの2曲が連続できた時は、ほっちゃんのかっこいいダンスとも相まって心にぐっ!ときました。」
「アンコールでは、トークの部分が長く、あんなにトークの長いアンコールは初めての経験でしたが、いろいろな話が聞けて楽しかったです。でも『志村!後ろ後ろ!』が知らない人が多かったのはプチショックでした。」というメールをいただきまして。
あ~そうね、そうでしたね。あの、まあ。見に来られなかった方もたくさんいると思うんですけど。今回どんなライヴかと言いますとですね。全体的にストーリー仕立てにしてみまして。まず、あたしが、名古屋のライヴに遅刻するんですよ。で、走ってるところに・・・走ってる映像が流れて、それで、急に穴がパカッて開くんですよ。そこに落ちて『うわぁ~~!』っていうところからライヴが始まるんですけどね。で、そこから、なんかこうライヴ会場という名の、ちょっと不思議な国に現れてしまった私。うふふふ!それで、なんかこう、いろいろうさぎと仲間になったりして。で、うさぎさんから指輪を預かるんですよ。で、その指輪を預かって。その指輪を王様に届けてくれって言われるんですけど。途中で盗まれるんですよ。悪い人に。で、その指輪を戦いながら取り戻すっていうストーリーがあるんですけど。それで最後に王様に届けるっていう、そういうストーリー仕立てでやってみたんですけど。
あの、ま。悪い人の役?その指輪を五郎丸さん・・あ。悪の人が、ふふ!盗んでいくシーンがあるんですけど。そこで、あのまあ、黒いね?五郎丸さんに黒いマントをかぶってもらって。ま、誰だかわからないようにしてたつもりなんですけど。なんか、その置いてある指輪を悪い人がバッ!て取った時に、取って消えた後に、あたしが『あれ!?指輪がない!』っていうんですよ。そしたら『五郎丸さんが取ってったよ』って普通に、ふふ!名古屋の人に言われて。あれ?ここではまだバレる予定ではなかったなと思いながら、ふふ!『五郎丸さん一瞬にしてバレた!』と思って。それがまず最初にね、ちょっとびっくりしましたね。ふふ。
でまあ、そんな感じでドンドン進んでいくんですけど。
ほんとに五郎丸さんバレるの早かったよぉ。まあね?そんな悪役の五郎丸さんがね?このあとあんなとんでもないことをしでかすとはね(▼はははは)。そん時はわかんなかったですよ。
はい。続いてライヴ2日目。大阪!の感想メッセージにいってみたいと思います。
えっと~・・・・兵庫県の天たまネームキングスマイルさん。
「堀江さん、こんばん天。2月3日堀江由衣をめぐる冒険IN大阪に参加しました。普通のライヴとは少し違っていて、一言で言えば『堀江歌劇団の歌謡ショー』みたいな感じで、曲と曲の間にはお芝居やミニコントがあったりして、あっという間の2時間半でした。」
「Love Destinyのところで、ほっちゃんがツボにはまってしまって、歌えなくなってしまうというハプニングがありましたが、会場のみんなが代わりに歌い始めて会場に一体感が生まれたので、逆に良かったと思います。」
「アンコールでLove Destinyを改めて歌ってくれたほっちゃんの心遣いにも感動しました。あと、ほっちゃんが会場内で剣を探している途中に立ち寄って水を買った自動販売機なんですが、ライヴ終了後に行ったら、すごく並んでましたよ?ファンの間では『ほっちゃん水』と呼ばれていて」(▼はは)
「すぐに売り切れていました。ほっちゃん同様、自分にとっても一生忘れられない思い出深いライヴになりました~」あははは!ありがとうございます、ふふふ。
そう!大阪ね~。大阪はね、けっこう大変な事件が起こりまして!ま、そんな感じでストーリー仕立てで進んでいくんですけど。
でね?悪い人、五郎丸さんに指輪を持ってかれちゃって。で、それをね?剣を使って取り戻すっていうシーンがあったんですよ。で、五郎丸さんと、Shiny merry-go-roundっていう曲の途中で、五郎丸さんと闘って、勝って!剣を取り戻す・・違う。指輪を取り戻す。で、その取り戻した指輪を私が掲げて『よかったね!』っていうシーンがあったんですけど。
ま、名古屋はちゃんとできたんですけど。ふふ。大阪で、ま。いつもどおり五郎丸さんと闘うじゃないですか。っていうか五郎丸さんが、出てくるタイミングもなんか遅かったんですよ。大阪に限って。で、『おっそいなぁ。五郎丸さん出てくるの。もうそろそろ出てきてくれないと困るんだけどなぁ~。』っていうちょっとけげんな顔してずっと五郎丸さん待ってたら。五郎丸さんもなんかね?今思い返すと、ちょっとね、表情おかしかったんですよね、
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ!
- 堀江▼
- 妙に顔がこわばってるっていうか。確かにそういう顔してて。それはただ単に、あたしはその時は、出るのが遅くなっちゃったからかなと思ってて。まあいいやって思って。とりあえず曲がずっと流れていくから、とりあえず闘わなきゃと思って。こう、闘って、ま。いつもどおり勝つわけですよ。あたしがね?で、勝って。はい、指輪を出してって出したら、五郎丸さんはあたしと目もあわせずにそのまま黒いマントをひるがえして、スタタタ!って消えていくんですよ!(▼はっはははは)で、え~!?あたし、指輪を、こうね?指輪をもらうために差し出した手は空のまま、とりあえずこう、手を掲げて(▼ははは!)みたわけですけど。ふふ!もうそれがおっかしくて!≪ドン!≫あたしもう、五郎丸さんが指輪を持ってくるのを忘れた。っていうか、返すの忘れたと思って返さないで、緊張しすぎて返すのを忘れてそのまま引っ込んじゃったと思って。それを思ったらもうおっかしくっておかしくて。ふふふ!その次の曲のLove Destinyが、もう全然歌えなくなっちゃったんですよ(▼ふはははは!)。
もう♪アイタイアイアイ~~プフッ!ってなっちゃってて。もうどんなに気持ちを切り替えて、こうね?ちょっと切ない曲じゃないですか。だからこう歌おうと思っても、どうやっても!絶対どっかで吹き出すっていう、ふふふ!ふっふふ!っていうぐらい歌えなくなってしまって。でもそしたらね?すごいの。大阪のお客さんね、ほんとに。ほんとに!なんだろう。やさしいなっていうか、思ったんですけど。あの、みんながね?歌ってくれたの、代わりに。ふふふ!っていうね?[笑いながら→]結果的には心温まるエピソードになってよかったなと思うんですけど。
で、五郎丸さんが指輪を返してくれなかったっていう事件が。まあね?あったんですけどね。はい。
結局なんでしたっけ。指輪が、あの~、ま、出る前に五郎丸さんの手に渡らなくて。で、どっちか?ま、下手か上手?舞台で右っ側か左側どっちかにあるって言われて、急いでばっ!って走っていったんですけど、そっちが外れで、こっちにはありませんって言われて、しょうがなく!戻ってきて手ぶらで出るみたいな(▼はっははは!)。ふふ!そういうことになったんですよね?はい。なんかね。そんなこともあったりして。
でも五郎丸さん、アレですよ。あたしが空の手を掲げた時に、『オレはなんてことをしてしまったんだ!』って思ったらしいですよね。ふっふっふ!はい。まあそんなことがあったりして。
あ、あと水。水のことも言っていいですか。水もね?その剣を買いに行く前に、ちょっと会場内をば~っと走って、物販のコーナーで剣を売ってるって設定にして。ま、そこで剣を買うっていうシチュエーションがあったんですけど。大阪はね?剣を買う時に1000円を出したら300円おつりが返ってきたんですよ。で、300円おつりが返ってきたから、じゃあ自動販売機で水でも買おうと思って。ま、それが全部会場に中継されてるんですけど。ま、水買って、飲んだんですよね。んで、その水が確か140円とかそれぐらいだったと思うんですけど。そのおつりと、剣を買った時にもらったおつり?300円もらって、140円だから。160円ぐらいをそのまま手に持って次のステージに戻るのが微妙だなっととっさに思った私は、全部ね?おつりとか、使わなかったお金とか全部ね?あそこのおつり受け口に入れたんですよ。で、お水飲んで、よし!剣を買ったし、戦いに行こうと戻ってったんですけど。だからあの160円が、ふふ!誰かの手にきっとあるんだろうなと思って。このほっちゃん水買った人の中の誰かに。それをね?あとでカリンコリンさんに言って見てきてもらったら『あ。なくなってました』って言ってたから(▼はははは!)、たぶん誰かが持ってったのかな、みたいな感じでね?
はい!そんなわけで、え~曲のあとは東京公演を振り返ってみたいと思います。
それでは1曲聴いてください。えとですね、あ。そうそうそうそう。この方たちも、東京公演に遊びに来てくださったんですけど。え~、ま。その中のatsukoさんがですね
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ
- 堀江▼
- なんと!あの、サイリウムを6本も持ってきてくださってたみたいで。プラス、会場でグッズとして売ってたサイリウムも差し上げたので、計7本のサイリウムを。あの、よくイベントでやってる人もいるんですけど。指の間にはさむっていうね?技を駆使して、ずっと応援してくださってたらしいんですけど。なんかの曲の時にポロって1本落ちて。7本あったのが6本になったらしいんですよ。で、atsukoさんたち2階にいたから、たぶん1階のお客さんのところに!落ちてたらしいんですけど、ふふふ!で、それを、atsukoさんが謝ってました。なので、1階にいて、サイリウムが、もしかしたら当たらなかったかもしれないですけど、当たったお客さんはすいませんっというのをatsukoさん、おっしゃっていたんで。まあ、あの、快く許してあげてください~。6本持ってきてくださったのすごいですよね。すごいうれしいなと思って。
はい。そんなangelaさんの3rdアルバムの発売が決定しました。タイトルは『PRHYTHM』。発売は2006年3月15日です。あの世界的オカリナ奏者の宗次郎さんとのコラボレーション楽曲『翼』をはじめ、蒼穹のファフナーRIGHT OF LEFT挿入歌『果て無きモノローグ』ほか、新曲多数収録されるようです。さらにアルバムにあわせて初のライヴツアーも開催されることが決定しています。詳しくはスターチャイルドのangelaさんのホームページでチェックしてください~。
それでは3月15日発売、3rdアルバム『PRHYTHM』から、angelaでYell for you
- time
- 17:22
- ♪
- Yell for you/angela
- time
- 15:20
- [CM]
- いぬかみっ!キャラクターコレクションCD(2)なでしこ&啓太
angelaニューアルバム「PRHYTHM」
ライヴ感想スペシャル~後半
- time
- 18:02
- 堀江▼
- 「うははははぁ~お前も演劇部員にしてやろうかぁ~」
堀江由衣の天使のたまご。今のは、大阪府の天たまネームあまがみジャガーさんからいただきました。
なんかもう、なんだろうね。あたしが、言いたくなるセリフを、ふふふ!考えてくれてる気がする。これいいたくなったんだ、みたいな。ふっふっふ!
はい!今夜の天たまはまさかこんな日が来るなんて!あたしの4年ぶりのライヴツアー『堀江由衣をめぐる冒険』の大感想スペシャルをお届けしていま~す。
あい、つづいてはライヴ3日目の東京の感想メッセージです。はい。
え~っと、ペンネーム・・違う。ラジオネーム23さん?
「ほっちゃんこんばん天。セカンドライヴツアー東京公演見させていただきました。嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険の曲を中心に、盛りだくさんの内容でした。全体的に演劇っぽい感じで楽しかったし、見ごたえもありましたよ。歌も演劇も最高でしたけど、ライヴが終わって一番印象に残っているのは、最後にほっちゃんが思わず見せた涙です。アレを見た時、ほっちゃんがたくさんのリハーサルや練習を積み重ね、その努力の結晶が今回のライヴなんだなと実感し、心から感動しました。」っていうメールをいただきました。
そうなんですよ~。そうなんだよなぁ~。あたしもまさか泣くとは、はははは・・・。な、な~んであんなに・・・なんかちょっと感動したんですよね~。全然その直前までなんともなかったんですよ、ふっふっふ。なんともなくって。『じゃあね!』って勢いで帰っていけそうだったんですけど。
実はね?東京見てくださった方はわかると思うんですけど。最後にね?『happy happy rice shower』の曲が最後だったんですけど。キラキラキラキラ~って。銀の、あの、なに?紙ふぶきが降ってきたんですよ。で、アレが、あたしまったく聞かされてなくって。んで、ちょっと『ああ!』ってなってて。たぶんそれで!こう、やられたっていうか。あ、サービス?みたいな感じが、ふっふふ!やられたのかなって思って。でもあとで聞いたら、舞台監督さんと、あと全体を仕切ってくれてる人が相談して『堀江さんを泣かせるにはどうしよう』みたいな感じで相談をして。その結果があの紙ふぶきだったらしくて。あ、さすがなんか、この道のプロの人にはかなわないなと、ちょっと思ってしまいましたね。
はい。え~っと、茨城県の天たまネームゾエさんかな。
「ほっちゃんこんばん天。ライヴIN東京に行って来ました!まずはほっちゃんお疲れ様。そして、ありがとうございます。なにがありがとうなのかというと、なぜか、右足の肉離れが」ふふふ
「なぜか、右足の肉離れが治りました。ライヴの前は右足が痛く、引きずりながらきたのですが、ライヴ終了直後、気がついたら治っていました。きっとほっちゃんの歌声が癒してくれたのだと思います。ウソのような本当の話なのですが、ともかくありがとうございます。」っていうメールをね?いただいたんですが。
あの、ま。すぐ病院に、ふっふふ!行ってください。たぶん、こうなんか、ライヴとかで、わー!ってなってるから今は痛くないのだと思うけど!またすぐきっと経ったら痛くなりますんで、早めに病院へ行ってください。
あ~。そっかでも、ちょっとうれしいですね。あの、ま、その分私が筋肉痛になったりとかいろいろしてますんでね?はい。ま、痛みを引き受けましょう!みたいな。そんな感じかな。
はい。というわけで、え~、ね?東京はいちばん人が多くて。うん、でもあの~、そのイベントの舞台監督さんというか、総監督さんみたいな人がいるんですけど。その人が、広いんだけど、やっぱりみんな、お客さんに一体感があるねって。なんかすごいたくさんきっとね?ライヴを作ってる人なんですけど。その人が、ほんとにお客さんがまとまりがあるよねとか、一体感があったよねとか、そう言ってくれたのがすごいうれしかったなと。そういう感じでした、あい。
え~、で、東京公演が終わったあとは、ファンクラブイベントがあったんですけど。まあ、ファンクラブイベントはね、ライヴのパロディという感じでやってみたんですけど。ま、詳しくは~・・・秘密♥。だって、わたしたち黒ネコ同盟ですからっ!
はい、・・ふふふ。そんな感じかな。
いやでもね、ほんとに4年ぶりにツアーを回ってみて、あの、なんだろうな。とにかく感想としてはお客さんが、・・・お客さんがね、すごい優しいというか、あったかいというか、なんかとにかくそういう感じでしたね。
だってなんか、あたしがこう、なにかをやる前からみんなもうMAXで盛り上がってくれてて。これはもうなんか、私がなんかをして盛り上がってるわけじゃなくて、みんなが楽しもうとか盛り上げようとしてくれてる気持ち?が、すごいうれしかったですね。はい。でもなんかそれに自分は今まですごく甘やかされてきたなっていうのを痛感し、ふっふっふ!これからはね?ちょっとピリッと厳しいほっちゃんで行こうかなと、はい。思ってます。はい。そんな感じかな。
ライヴはでもね・・・次、そうだな。次どれぐらい後ですかね~。わからないけど、もう。そうですね~。ん~。やっぱでも考えるのが大変かなっていうのがあるので、しばらくは休ませてっていう、
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ!
- 堀江▼
- 感じですかね。やっぱほら。お客さん来てもらうからにはなんか楽しんでほしいなとか、凝ったことやりたいなって、つい思ってしまうので。しばらく休みたいと思います、ふふふふ!
ほんとに!改めて、ほんとにライヴに足を運んでくださったみなさん、ほんとにほんとにほんとに!ありがとうございました!
- time
- 24:43
- [CM]
- D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~DVD 6(期間限定版)
いぬかみっ!キャラクターコレクションCD(2)なでしこ&啓太
涼風 DVD Volume 5
エンディング
- time
- 25:43
- ♪
- Angel 恋をした
- 堀江▼
- 堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
東京のライヴのあとで、パセラさんというカラオケボックスさんの上野店を全館借り切って、あの、まあなに?打ち上げ的なものをお客さんたちとやってたんですよね?あたしもちょこっと企画を考えて、ビデオで出演みたいな感じのことをさせてもらったんですけど。なんかすごい盛り上がってたみたいで。あたしも考えたからには、ちょっと参加したかったなっていう気持ちがあるんですけどね。なんかそこでも五郎丸さん大活躍だったそうで。ふふふふ!ふっふっふ!
ほんとにあの、そちらもね?来てくださったみなさん、ありがとうございました。
番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。コーナーのおさらい!
すてきな乙女になるための情報は『オッス!!乙女塾』。
CM明けのひとことは『CMが明けたら』。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』。
『天たま演劇部』では、よりすぐりの脚本をお待ちしてます。次回のテーマは『家庭教師』。
知識の大喜利『由衣様は絶対!』。次回のテーマは『天たま200回記念放送はズバリ!こうなるはず!』です。
他にもふつおた・番組の感想などもお待ちしています。
すべての宛て先はこちらです。
おハガキは郵便番号160-8002番 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net です。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たま缶バッチ』か『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで、この時間のお相手は、くじら、こ~せん!な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビームっ。
- time
- 28:15
- 堀江▼
- この番組は、キングレコード・スターチャイルドの提供でお送りしました。
- time
- 28:21
- [END]
- =
- time
- 28:43[文化放送]