堀江由衣の天使のたまご2007年12月30日[#274]
「天たま」ラジオテキスト本文
オープニング
- ♪
- Romantic Flight
- 堀江▼
- こんばん天~堀江由衣です。
2007年最後の~!ぁあ・・・天たまです。ふふふ・・。今年もいろんな事があった1年でしたね。ま、主に仕事ですけど。仕事しかしてないですけど。
え~、今夜の天たまは、私と天たまの2007年を振り返っていきたいと思います。
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- 堀江▼
- この番組はキングレコード・スターチャイルドの提供でお送りします。
- time
- 0:50
- [CM]
- D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.1 (初回限定版)
ながされて藍蘭島 其之六 (初回限定版)
2007年天たま流行語大賞~前半
- time
- 1:30
- 堀江▼
- 改めましてこんばん天。堀江由衣です~。
まずは、クリスマスライヴに来てくれたみなさん、ありがとうございました~!どうでしたでしょうかね。ちゃんと由衣がサンタに着替えていましたか?ふふ。はい。クリスマスライヴのお話は、再来週、たっぷり!したいと思います。再来週あたりになると、大体おたよりが集まりきる感じになってるかなと思いますので(▼ふふ)。再来週たっぷりお話ししたいと思います~。
はい。今回はですね、久々に天たま流行語大賞を発表しながら、2007年を振り返っていきたいと思います。はい。
今年もいろいろな言葉が生まれましたかね~。なんですかね。まずはじゃあ、こちら!
『デスアクター』
- 堀江&諏訪▼
- はははは!
- 堀江▼
- デスアクターね、意外と日常でも使ってましたよ?ま、このデスアクターっていうのは、黒薔薇保存会のこないだ出した『BLUE HEAVEN』っていうDVDシングルの中に入ってたP.V.の中で、元、私のマネージャーさん、ふふふ・・・
- 諏訪▼
- 元?
- 堀江▼
- あたしのマネージャーさんのカリンコリンさんがですね、死体の役をやっていただきまして。デスアクターっていいな~。でも何か、ほかになんだろう。他の誰よりも上手だった気がする。適役っていうか。適材適所っていうか。何かあんなに見事に演じきれる人はたぶん他にいないっていうか、そのぐらいね?見事な演技をしていただきました。はい。
あの、レッドシグナルの中にも、実は!もうあの、お手元にある方もいらっしゃるかなと思うんですけれど。ま、レッドシグナルの中にも、よ~くさがすと?よく探さなくても、
- 諏訪▼
- 目立つよ。
- 堀江&諏訪▼
- ははは!
- 堀江▼
- 案外、あたしと(▼はっはっは!)デスアクターことカリンコリンさんの、なんていうんですかね、思わぬ2ショットみたいな(▼はっはっは!)のがあるんですけど。これなんか変に意味深だからやめませんか?みたいな2ショットがあったりするんですけどね!?
はい。あの、そんなわけで、デスアクターさんと再び共演を果たしてます。は~い。ぜひぜひあの、レッドシグナル持っていらっしゃる方は見てください~。
じゃあ、続きましては~、どうしようかな。あ~、こんなのもありましたね~。ん~・・こちら!
『縦読み』
はい、これ縦読み何のことだかわかりますか?あのね、アレなんですよ。歌詞あるじゃないですか。作詞っていうか、歌詞。で、Aice5の歌詞の中で、Lady go!っていう曲を私が作詞をしたんですけど。その詩の中で頭の文字をつなげるとメンバーの名前になるっていうのをやったんですよ。で、その前にも『飛べない天使』。黒薔薇保存会の飛べない天使でも、頭の文字をつなげると、文章になるっていうのをやったんですよ。で、それ以来、何か堀江由衣の新曲が出ると、まず歌詞の頭を全部つなげて読んでみるっていうのが、なんかこうリスナーさんの中で一時流行ったみたいで。で、あ。とくに意味はない、みたいな。ふふふ。下から読んでみて。あ、ないないない。みたいな。何かそういうのがあったみたいですね。はい。
でも、あたしもこれ、自分で作詞してない時とかやります。何か、頭の文字を全部縦に読んでみたり、下から読んでみたり一番後ろの文字を読んでみたり、あ・・・ないないない。みたいな、何かそれでちょっと安心みたいな。何かそういうことをやったりしますね。
はい。じゃあ、次。え~、そうですね。続いては~・・・・こちら!ふふ。
『キャメロンディアスの笑い方』あははは!
これ!流行しました!?あたし何か、1回か2回しかやってない気がするんですけど。何かあの、なんでしたっけ。乙女のコーナーか何かで、一発芸として、モノマネっていうことで。キャメロンディアスの笑い方っていうのをやったんですよ。あの、・・・・やった方がいいですか?今。ちょっと待って、もう忘れちゃった!何かね、すごい、なんていうのかな。こう、作ってないかわいらしい、何かね、自然な。ほんとにそこら辺にいるような親しみのわくような笑い方をなさっていて。あ、これかわいいなと思って見てたんですけど。
え~っと、確かですね。何かちょっとじゃあ、振ってもらっていいですか?ふふ。
- 諏訪▼
- あれ?キャメロンディアス!?
- 堀江▼
- オー、イエース。ウッフフ・・・違う!
ま、何か。こういう笑い方をしてました!キャメロンディアス。
- 諏訪▼
- あっはっは!
- 堀江▼
- すっごい似てる、あたし。今すっごい似てた!ふふ。キャメロンこんな感じですよ?意外と。ふっふっふ!
まあね。これ流行したっていうか、まああたしどっかでもやった気がするんで、1回か2回やらせていただきました~。
は~い。え、もう1個ぐらい。そうですね、続いては、あ!こちらですね。
『かんちの家』
はい。これもよくいってましたね。まあ『いってましたね』っていうのは、ゆってると行ってるってのが掛かってるんですけど。あの、何かAice5のみんなで何かをする時?例えば、じゃあみんなでライヴの打ち上げをしようとか、ま、ライヴの打ち上げをしようだな。あとクリスマスパーティーをしようとかで、集まるのが、いつも、なぜかかんちの家っていう、ふふふふ!いろんなね?みんなのいろんな事情をふまえて。かんちの家になるんですよね?はい。よく行ってたな~。
やっぱりね、毎回こう、あの、かんちが飼ってる黒猫のリオちゃんが怯える。Aice5に。あはははは!怯えるリオちゃんに構わず、なんかこうベッドにね?隠れちゃうんですよ。あの、ちょっと怖がって。そこに、ドスドス智秋ちゃんが乗っかる、みたいな。ふふふ!いるからね!ネコいるからね!みたいな感じなんですけど。忘れて、ちょっと酔っぱらって、ドス!ってそのベッドに乗っかったりとかして。そのたびに何かかんちとか私がドキドキドキドキしてたりしましたね。はい。かんちの家でよくお鍋もやりましたし。
あ!その話してない!!してないですよね!?こないだの、横浜アリーナの解散ライヴの打ち上げを、こないだ・・・ってもちょっと前にかんちの家でしたんですよ!そうそうそう!その話をしようしようと思って全然してない。
で、あたし、遅れてったんですけど。何かその日、チゲ鍋にします~ってメールが来て。あ、そうか。チゲ鍋かって思って楽しみにしていったら。あの、出来てますよ~って言って。もう遅れて行ったから、できあがってて。あ、これ何か第2回戦なんですけど、ちょっと色が悪くなっちゃったんですけど、でもおいしいはずですって言われて。パって見たら、なんていうのかな。なんかね、茶色い鍋になってて。全体的に。全部が!なんていうのかな。きなりみたいな。自然の色!みたいな、何かそういう、何か茶色!みたいな感じの、お鍋になってて。あと大量の麩が、ぶわぁ~って。お鍋の上に麩がぶわぁ~って乗ってて、それがまた何か一層なんていうのかな、そのナチュラルカラー感を演出したお鍋になってて。まあ食べたらおいしかったんですけど。
それでね?その時に、かんちのお誕生日も近かったから、ドッキリをしようってなって。かんちにナイショでみんなでプレゼント買ってって。かんちにナイショでケーキを買ってったんですよ。で、でも、かんちの家でかんちにナイショって難しいじゃないですか。ふふ。だから、あたし遅れていったからアレなんですけど。どうしたのかな~って思ったら、智秋ちゃんがナイショでケーキを買ってきてくれて。わからないように、かんちの・・・おじゃましま~すってかんちの家に入って。で、かんちが使わないであろう部屋に勝手に隠して!(▼あははは!)勝手に隠して!ふっふふ。で。全然バレずに、お鍋食べ終わった後に、♪ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~って、持ってきて。あの、ほんとに。かんちの家なのに全然気づいてなかったっていうね。何かそういうちょっと智秋ちゃん大活躍なことがあったりとかして、すっごい楽しい会でしたね。はい。おじゃましました。ほんとに。で、散らかしたまま帰る、みたいな。うふふふ!食べ散らかしたまま帰るAice5みたいな感じになってましたけど。はい。そんなわけで、はい。かんちの家、よく行きましたね。
はい!それではここで1曲お届けしたいと思います。来年1月30日に発売になる私のニューアルバム『Darlin』より、堀江由衣で、ずっと。
- time
- 10:31
- ♪
- ずっと/堀江由衣
- time
- 11:51
- [CM]
- さよなら絶望先生 特装版4
angela PV-COLLECTION 宝島-TREASURE ISLAND-
2007年天たま4流行語大賞~後半
- time
- 12:31
- 堀江▼
- 「そうだ!二の腕はもち肌ですって言えばいいのか!」
堀江由衣の天使のたまご。今のは天たまネーム絶対零度2さんからいただきました。秋田の方です。
これも、流行語ですね。二の腕ね。はい。うふ。
今夜の天たまは、今年最後の放送ということで、天たまと私の2007年を振り返っています。
それじゃ引き続き天たま流行語大賞を発表していきましょう。ということで、続いては、今も出ました、
『二の腕』
はい。二の腕ね?やりましたね。二の腕七夕祭りでしたっけ。あははは。七夕で、私の願いを叶えてほしいということで、みなさんからあたしの二の腕を細くする方法を考えてもらいまして。いろいろね?いろんな道具を送ってくださった方。あの、ブルブルブル!ってなるやつとか。ビリビリビリ!ってなるやつとか。あと何かあの、なんでしたっけ。ロデオボーイみたいなのに乗ってみたりとか。あれ二の腕に効くんですか?そういえば。あ、持つから?ほんとに?やったりとか。あと、なんでしたっけ。巻いたり。二の腕シェイプなんとかみたいな何か。サランラップ巻いたりとか、
- 堀江&諏訪▼
- あはは
- 堀江▼
- いろいろしながらやりましたね。何か天たまでは、珍しく『いたたた!』とか、『あいた!あいた!あいた!』みたいな何かそういう放送。なんであの、5年やっていきなりリアクション大会みたいになったんだろう、みたいな感じなんですけど。この日の放送は相当疲れました。あははは!そりゃ何か痩せるわ、みたいな感じの放送でしたね。二の腕ね。はい。
何かあの、意見も、ちょっと分かれるんですよね。二の腕。そのままの二の腕が、いいんだよ!っていう人と、あ。やっぱりほっちゃん二の腕ちょっとっていう、人と。意見の分かれ目でまた揺れ動く私、みたいな。いやでもね、ここほんとにね、落ちづらいんですよね~、二の腕ね。何か、ぐるぐる回してみたりとかするんですけど、ん~。どうもね、効かないような気がする。
まああの、二の腕細くする方法は随時、ふふふ。ははは!随時募集中です。あの、ビリビリのやつとか、いただいたやつも、たま~に、やらせていただいてます。はい。
それじゃあ、続いては、これ!
『隠せてると思ってるものが全部隠せてなかった!』
はい。これは、まあ、なんのことかっていうと、コンタクトレンズのことなんですけど。2007年になって初めてコンタクトレンズにしまして。今までほんとに、隠せてると思ってたものが、すべて隠れてなかった。よく見えるっていう事実に気づいて愕然としましたね、はい。
まあコンタクトブームは、けっこう買ってすぐはあったんですけど、しばらくやっぱり使ってない時期がありまして。ライヴのちょっと前ぐらいから、ライヴでコンタクトしようと思って、ちょっと前ぐらいから、ちょっとずつまた使い始めて、慣らしてみたいな感じになりました、はい。はい。
まあでも、やっぱり『あったら便利』みたいな、あはは。でも意外とやっぱりね、まだ根付いてなくて、忘れちゃったりもするんですよね、コンタクト。はい。
え~あとは、・・・こちらですかね!
『ビンゴ』うふふ・・・
まあまあ。あの、こないだもビンゴお届けしましたけれども。アポなしテレフォンでね?はい。まあ、後半の追い上げ?今年の。後半の追い上げがすごかったですね。近況報告のコーナーというか、フリートークのところでも、今日もちょっとビンゴの話ですか。ビンゴの話ですか。ビンゴを相当言ってたような気がするので。はい。やっぱりビンゴもね、今年かなり流行りましたね。
あとあんまりこう、人に対して、苦手とかやだなっていうのってあんまないんですけど。ビンゴの時の下野さんだけは!
- 堀江&諏訪▼
- ははは!
- 堀江▼
- お願いだから、ふっふ!ちょっとだけ離れてくださいみたいな。なんかどうも運をすいとられてるような気がして、はい。なかなかね、そういうのもまた珍しいなと思いました。はい。
もう1個ぐらいいけますかね。はい。じゃ続いては、これも結構流行語ですかね。これも後半の追い上げですかね。
『剥離骨折』ふふふ・・・
はい。え~これは、担当ディレクター柏田さんことエルエルが、ベースを弾いてる最中に、急に足が痛いっていう。そして病院に行ったら剥離骨折だったっていうね?はい。ことなんですけど。でも、けっこう1週間ぐらいで松葉杖もなく歩けるようになって。今じゃすっかりそんなことも忘れて元気みたいな。昨日とか走ってましたもんね。
- 堀江&諏訪▼
- ふふ
- 堀江▼
- ちょっと小走りでしたよね。ああ、だいぶ元気になったなっていうのでちょっと安心もしつつ、びっくりもしました。ほんとにね、いろんなことがありましたね。2007年ね。はい。
そんなわけで、こんな2007年でございました~。
天たま軽音部
- 堀江▼
- はい。さて、今年を振り返るのはここまでにして、年内最後の放送。こちらのコーナーで閉めたいと思います。
天たま軽音部!
- ♪
- レッドシグナル/黒薔薇保存会
- 堀江▼
- そうです。12月29日にコミケ会場で黒薔薇保存会の堕天使フィギュア付きニューシングル『レッドシグナル』が発売されました!わ~~!≪パチパチパチ・・・≫
はい。ぜひあの、携帯ストラップを付けて、初詣に行ってほしいですね。それか、田舎に帰省してほしいですね?ふははは。
はい。コミケでは先行発売をされています。もうお手元にある方もいらっしゃるかもしれないですけれども。このあと、1月1日[2月14日に延期]からアニメイト、ゲーマーズ、とらのあなでも発売されます。そして現在、アニメロ3サイト、すたちゃモバイルにて、レッドシグナルと、Happy Happy*rice shower -type black-の、着うたと着うたフルも配信されています。はい。こちらの方もぜひぜひよろしくお願いします。
さらに、今回も取材をいくつか受けました。hm3さん。そしてアニカンさん。hm3さんは今回もグラビアがあるそうです。はい。これもなかなか衝撃グラビアなのでみなさんぜひあの、気分が乗ってきたら見てください。はい。
インタビュー記事もね、かなり面白いことになってます。何かね、ユイエル無口ね。
- 堀江&諏訪▼
- ふははは!
- 堀江▼
- 何か妙にエルエル饒舌でしたね。
- 堀江&諏訪▼
- ふははは
- 堀江▼
- そんな感じのインタビューになってますね。はい。
え~、さてさてそれでですね?発売されたから言える話がひとつあるんですけど。
実はですね、カップリングのHappy Happy*rice shower -type black-がですね、危うく大変なことになってしまうところでした。うふふ!あの、ま、実はですね、レコーディングの時にこの曲の一番盛り上がるところ?って言ったらみなさんどこを想像しますかね。いちばんおいしいところ。意地っ張りな私でもいい~~
ってところを、Ma様に歌ってもらったんですよ。ためしにね?試しに。はい。で、それが、なぜか、私以外に結構評判が良くて、危うくMa様がそのパートを歌ってるtype sweetバージョンが、採用されるかもしれないって危機が水面下で実はありました。何かあの、ほんとにエルエルとかがレコーディングで作業をしてる時に、ほんとにあの、どっちにするか迷って、2つ作ったんですよね。何かあの、あたしが普通に、意地っ張りなって歌ってるバージョンと、Ma様が急にそこだけ意地っ張りなって入ってくるバージョン。何かあの、これ、悩むところあったんですかね。ふふふふ。本気で『これさ、どっちがいいんだっけ』って聞かれて(▼はは)。どっちがいいも悪いも!みたいな、感じなんですけど。あの、じゃちょっとその部分、聞いてもらいましょうかね。そのtype sweetバージョン。Ma様が歌ってるところがあるんですけど、それをちょっとじゃあ聞いていただきたいと思います。
- ♪
- Happy Happy*rice shower -type sweet-/黒薔薇保存会
- 堀江▼
- 今、Ma様から入ってると、そんなに違和感ないかもしれないですけど。ある?ず~っと聞いてて急にそこだけ変わると、も~のすごい!びっくりするんですよ(▼あははは)。びっくりするんですよ。OYKTが1回、ちょっとびっくりしましたもんね。知らずに聞いてて。ふふ。こっちバージョンが間違って手元にあって。それを聞いてて(▼ははは!)。急に。Ma様の声になってすっごい驚いたっていうのがあるぐらい。何かずっと聞いてると、ものすごいびっくりするんですよ。で、またあたしに戻るみたいな。ユイエルに戻るみたいなね。はい。これがね、危うくほんとに採用されかけて。いやこれは・・・やめた方が良かったですかね。良かったですかね。いや、違うんですよ。だから、あんまりみんなが、こっちもいいんじゃないかなっていうから、あ、その方がいいのかなってあたしもちょっとだけ思ってて。
- 堀江&諏訪▼
- ふふ
- 堀江▼
- いやでも!いやでもやっぱり、ずっと全部聞いてるとすごい違和感があるから!っていうので、あのね。ほんとに良かったです。みんな思いとどまって。うふふふ!
あとなんで、いちばんその何か、ちょっとかわいい?かわいい歌詞をMa様が歌うんだよっていうところでもありますからね。はい。
まま、そんなわけでここで1曲ぜひ聴いてください。CDの方には、もちろん!こちらが収録されています。コミケ先行発売。1月1日[2月14日]よりアニメイト・ゲーマーズ・とらのあなでも発売されます。黒薔薇保存会フィギュア付きニューシングル。『レッドシグナル』のカップリングです。黒薔薇保存会で、Happy Happy*rice shower -type black-。
- time
- 23:12
- ♪
- Happy Happy*rice shower -type black-/黒薔薇保存会
- time
- 24:37
- [CM]
-
みなみけ 1 (期間限定版)
やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん1
Move On!
エンディング
- time
- 25:37
- ♪
- Angel 恋をした
- 堀江▼
- 堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
いやぁ、2007年も残すところあとちょっとなんですね。と思うと、何かいろいろ今年中にやらなきゃいけないことがもっとあるような、ないような、ないような、あるような。もうでも、何かなんにもしたくないような、ははは!そんないろんな感情に。はい。いろんな感情がわいてきたりしますね。はい。というわけで、ほんとにみなさんありがとうございました。
番組では来年もみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
私が乙女になるための方法は、『オッス!!乙女塾』
CM明けの一言は、『CMが明けたら』。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』。
黒薔薇保存会への要望は、『天たま軽音部』。
理想の出逢い方は『ダーリンに、にゃぃたい![あいたい/なりたい]』
ほかにもふつおた、番組の感想、そして年賀状などすべての宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たま缶バッチ』か『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして、黒薔薇保存会の最新情報もある番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで、この時間のお相手は、いやぁ、2007年は本当にみなさんとたくさんふれあえる機会があって。Aice5にしても、黒薔薇保存会にしても、堀江由衣個人としても。とってもとっても楽しくて温かい1年になりました。ほんとにありがとうございました~な、堀江由衣でした。
それじゃあ来年も?あなたのハートにエンジェルビーム!
良いお年を~!
- time
- 28:03
- 堀江▼
- この番組は、キングレコード・スターチャイルドの提供でお送りしました。
- time
- 28:20
- [END]
- =
- time
- 28:50[文化放送]