堀江由衣の天使のたまご2008年3月30日[#287]
「天たま」ラジオテキスト本文
オープニング
- ♪
- Romantic Flight
- 堀江▼
- こんばん天~堀江由衣です。
改編直前の今夜の天たまですが、なんと!久しぶりに新コーナーがスタートします~!しかも、3つ!一気に!もしかして『下手な鉄砲も』的スタンスですか?ってことは、いくつかなくなるってこと?ふふふ!さあ、どんなコーナーなのでしょうか。
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- 堀江▼
- この番組はキングレコード・スターチャイルドの提供でお送りします。
- time
- 0:55
- [CM]
- みなみけおかわり 4 (期間限定版)
俗・さよなら絶望先生 第一集【特装版】
フリートーク&ふつおた
- time
- 1:35
- 堀江▼
- 改めましてこんばん天。堀江由衣で~す。
では、リスナーさんから届いたふつおたを紹介していきましょう~。
え~っと、埼玉県の天たまネームネモさんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。ウチのテレビは14型の、ワイドじゃない普通のテレビなのでアニメを見る時などは、キャラが小さくて少し辛いです。ほっちゃんはどんなテレビを使っていますか。」
そうですね。ウチは、1個は、あのね、こんぐらい~だから・・・どんぐらいですか?24?か5ぐらいのテレビですね。で、幅もこんぐらいあります。うふふふ!ブラウン管のやつだから、全然なに?前も後ろもでかいし、一人じゃ持ち上がらないようなテレビを使ってます。はい。
で、あともう1個あるんですけど。もう1個はね、こんぐらいの。ちっちゃいの。14ぐらい・・同じぐらいですね、たぶんね。
そう、だから、これでアニメとかのビデオチェックをすると、やっぱりあたしもキャラが小さくって、ふふ。しゃべってん・・・口動いてるのかな。動いてないのかな、みたいな。テレビの、なんていうの?ちらちら。ちらちらなんていうんだろう。あの、画像の映す色のやつが揺れてるのか、それとも口が動いてるのかがわからない時があって。で、当日行ってみて、おっきい画面とか、スクリーンとかでアニメのアフレコをする時に『あ!口動いてた』うふふ!あ~、こんなとこにこんなのがあったとかを、気づく。で、うわ~!ってちょっとなるっていう。そういう時結構ありますね?いっぱいあっちゃダメじゃんっていう。ふふふ。
何かね、結構あるんですよ。こんなことにブレスがあった!とか。一応なんかこう、アニメのキャラクターの口って動いたり閉じたり。でちょっと休んだらまた動いてって。ま、それに一応合わせてしゃべるんですけど。あのね、家で見てる時には気がつかないんだけど。現場で見て急に気づく時とかがあって『はぁーー!』みたいな。『あった!こんなとこにブレスがあった!』って、なったりね?するとすっごい焦るんですけどね。で、テストでも気づかなくて本番いきなり気づいちゃったりとかしてね~?うふふふ。はい。ちゃんとやろ。うふふふ!だから14型の気持ちはね、ちょっとわかりますね。はい。
じゃ次。千葉県流山市の天たまネーム宇宙のガンプラ王さんからいただきました。
「黒薔薇フィギュアのユイエルとゼムエルの改造が終わったので、写メを送ります。改造と言っても、ぼくが予想していたより、フィギュアのサイズが小さかったので、たいしたことはできませんでしたが。」
「まず初めに、ゼムエルの髪の色がレッドシグナルのジャケット写真より茶色が濃い、茶色が強い気がしたので、黒い塗料90%に対して、茶色の塗料を10%調合し、髪の毛を塗り直しました。さらに、口紅も薄いと思ったので、極細の筆で赤い塗料で唇を塗りました。」
「次にユイエルですが、ファンドと呼ばれるフィギュア制作用の粘土で白い羽根と黒い羽根を作ります。ユイエルの背中にピンバイスというドリルで、0.5ミリの穴を開け、0.5ミリの鉄の棒を差し込みます。同じように作った羽根にも穴を開け、お好みに合わせて白い羽根と黒い羽根を差し替えられるようにしました。これでだいぶ、ユイエルとゼムエルの見分けがつくと思いますよ。」(▼ははは)
「次は、残りの3人の改造をしていきたいと思います。ついでに、4枚目の写真は、制作途中の五郎丸さん(クマバージョン)です。これからサンフェイサーというものを吹きかけ、色を塗っていきます。」っていう文章とメールを。写真をいただいたんですけど。
これ、ふふふ。一応あの、ゼムエル・・・この方すごいがんばって作ってくれてるんですけど『ゼメエル』が全部『ゼムエル』になってて。ふっふっふ。
あのこれが、髪の毛を塗り直した。あ、これだとゼムエルなのかな?きっと。はい。
ユイエルには、あ。ほんとだ。羽根がついてる~。あ、かわいいかも!羽根をつけていただきました。ほら、こっちがわに羽根が付いてて。はい。
あとはね、ふっふふ。すごいちゃんと、クマ?クマ・五郎丸がちゃんと出来上がりつつ、でも、五郎丸にしては、あの、なんだろう。顔の、顔と体のバランスが。これは、何かかわいすぎる。二頭身になってる。あれは何かもう、9頭身ぐらいの、
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ
- 堀江▼
- 体がやたら長いっていう、
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ!
- 堀江▼
- あの感じじゃあない感じですよね?ふふふ。
あの、なんだろう。なんですかね。全体で2メートルを超えてる感じっていうか。それがない感じもするんですけど。でもかわいく出来てますね~。は~い。あ、これも出来上がりをじゃあ楽しみにしたいと思います~。
すごいですね、でもいろいろね。何か出来て。マメですね。
はい。じゃ次。愛知県の天たまネームおじいちゃんさんからいただきました。
「堀江さんこんばん天。ぼくの入っている放送部の部員数が、3年生の先輩たちが卒業してぼくたち新2年生の3人だけになってしまいました。このままだと潰れてしまいます。放送部は学校行事を行う上で大事な部活です。どうすれば部員が集まるでしょうか。」
はーー!そうか~。こういうのやっぱあるんですね。
あの、でも、ま、あたしは中学校の時にバレー部やってたんですけど。バレー部やっぱちゃんとあの、そこそこ人気があって部員がいっぱいいたんですけど。やっぱり、卒業アルバムとかに、何部何部って載るじゃないですか。そん時に初めて知る部活とかが、ふふ!確かにちょっとあったなって思って。3人ぐらいしかやっぱいなかったんですけど。ふっふっふ!『こんな部活あったんだ!』みたいな。ふっふふ。
そうですね、どうやったらこれ増えるんですかね。1年生が全然入ってないってことですもんね。ん~。そうだなぁ。まあ、なに。今、現状何してるんですかね。あの、朝礼の準備とかそういう感じ?校長先生のあいさつをするためにマイクセッティングしたりとか。あと運動会の音楽を掛けたりとか?そういう感じかな。お昼の放送とか、やってるんですかね。お昼の放送って、でもありました?中・高。中学校は、あたし、あった気がするんですけど。高校ってありましたっけ。お昼の放送。何か掛かってたかな、でも音楽。あ、掛かってた気がする。掛かってた気がするなぁ。
あ~、ふふふ。これあの、そのお昼の放送とかがあるんだったら、DJおじいちゃんとして、放送する!でもほんとに別におじいちゃんなわけじゃないんですよね。ふふふ!でも、DJとしてお昼の放送で、何か面白いことをするとか、何かそうやってアピールしていかないと。そもそもそのあたしみたいに、卒業のアルバムで、わ、こんな部活あったんだって知っちゃうって人も多いかも知れないじゃないですか。だからちょっと目立った活動をしてみるってどうですかね。何か。もう、めちゃめちゃ、ん~。こう、なんだろう。今の人気のある曲とか。ま、ほっちゃんの曲でもいいんですけど、ふふふ。掛けて、
『え~、お昼がやってまいりました。』みたいなのを、
- 堀江&諏訪▼
- はははは!
- 堀江▼
- 『ジスウィーク、ナンバーツー!』とか何かそういうのを!やる。ふふ。『今週のトップテンを紹介していきたいと思います~』みたいな放送を!やってみる。いいんじゃないですか?これ。したら何かね、あ~これ何か、ラジオ流れてるのかと思ったらウチの放送部か~みたいな。ちょっとカッコいいじゃん!みたいになったらいいんじゃないですかね。はい。
あとはなんだろうな~。あ、メールを募集する!あ~!メールを。普通に携帯で?うっふっふ。携帯で?メールを募集してそれを読む。あの何か。あれやればいいんじゃないですか。お昼の放送で、ペンネーム白馬の王子様からいただきました(▼ふはは)。2年3組のエリカちゃん。ふふふ!アナタのことが好きです!みたいな、何かそういうのを、代わりに言ってあげるとか。ふっふっふ。ちょっと人気出る気がするんですけどね。どうかな~。どうかな~。ま、そうやって、ちょっとずつ活性化をしてみるというのは、どうでしょうか。はい。そうですね、うんうんうん。うんうん。はい。そんな感じでちょっとずつじゃあ部員増えるといいですね。あ、でも、待って。1年生ってまだ入ってきてないのかな。新2年生の3人だけだから、これから新1年生入るんだ。じゃ入るかもしれない!から、がんばってぜひね、勧誘をしてみてください。
え~っと、じゃ次。神奈川県相模原市のペンネームみやぱんださんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。最近新コーナーを作るかもという話をしていますが、部活動以外は、番組開始からそれほど変わっていませんし、ゆったりした雰囲気が好きなので無理して作らなくてもいいと思います。ただ、天たま演劇部の復活は望んでいます。」まま、今日出来てしまうんですけども。ふふ。
あ~あのね。『天たま演劇部復活』っていうメール他にもいただいたんですけど。まあ~演劇部ね~。これはもう副部長がいないし。うん。うふふふ!副部長がいないし。演劇部もね~。何かあの、まあまあ、ほら。黒薔薇保存会とかで、舞台上でもうファンクラブのイベントとかでも、ちょっとお芝居っぽいことをしているんで。何かね、なんかこう、うふふ。どうかな~。何かあの~、こう、ちょっとやる気になっちゃうって気がするんですよね。
- 堀江&諏訪▼
- あははは!
- 堀江▼
- 面白くしちゃおうとして、失敗するパターンっていうか。何かそういうお芝居になりそうな気がする。あ~ちょっと面白いのかな。あ~どうだろう。あ~!でもな。まあ、まあでも!ま、でもちょっと何かあの、出たそうな空気を出されると、逆にやりたくなくなるタイプだから。まあまあ・・・まあ、あ~、まあでも!しばらくはいいかな、はい。うふふふ。はい。でも、急にやるかもしれないんですけどね。わかんないんですけど。
はい。引き続きみなさんからのふつおたをお待ちしています。
ではここで1曲お届けしましょう。はい、もう来週から4月ということで。はい。春なってきたな、というわけでミツバチが出てくる季節になりましたね?そんな季節にぴったりのこの曲を聴いてください。『Darling』から、堀江由衣でLittle Honey Bee。
- time
- 13:40
- ♪
- Little Honey Bee/堀江由衣
- time
- 14:49
- [CM]
- みなみけおかわり 4 (期間限定版)
D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.3 (初回限定版)
新コーナー発表
- time
- 15:29
- 堀江▼
- 「今シーズンは、全勝が目標です。」
堀江由衣の天使のたまご。今のは北海道の天たまネーム由月さんからいただきました。
まああのね?また野球中継延長シーズンが始まるので、天たまが1回も潰れないことへの祈りを込めて。というメールをいただきました。まあね?今シーズン、全勝出来たらいいですね、ふふ!
え~っと。では!先週番組内新コーナー会議を経て決定した、新コーナーを3つ!一気に発表したいと思います。
まず、ひとつ目はこちら!
チョトソン教授の、得する授業!
はい。これは、私が賢くなりたいと言っていたため、できたコーナーですね。
ま、どんなコーナーかというと、知らないとちょっと損をする。でも、知ってるとちょっと得をする。そんなお得な情報を私ではなく、リスナーさんが!教えてくれるコーナーです。はい。これリスナーさんのみなさんが教授で、私が授業を受けるっていうことでいいですよね?はい。いろいろ教えてください先生!みたいなね?
ま、例えば、あの~そうだな。クレジットカードを作るなら、ポイントを携帯電話のポイントに変えられるので、この会社がちょっと得。これを知らないとちょっと損、みたいなものでもいいし。あと意外と、例えば都心に近くても蛍が見れますよ?っていうちょっと得する情報でもいいですし。あの、お店とかのお手洗いによく紙が貼ってあって『きれいに使ってください』って書くよりも、『いつもきれいに使っていただいてありがとうございます』って書いた方が、きれいに使われるよ?みたいな(▼ははは)、そういう方が。あの・・・え?
<知ってどうする?>いや、何か知りたいの。何か知りたいの、そういうのを。何かわかんないけど、もしかして将来お店した時に、ふふふ!ほら、将来焼き肉屋さん開いた時に
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ!
- 堀江▼
- お店のね?自分のお店の。ほっちゃん亭をオープンした時に
- 堀江&諏訪▼
- ふははは
- 堀江▼
- トイレにね?いつもきれいにお使いいただいてありがとうございます。って書いた方がこう、きれいに使ってもらえて。掃除も手間が省けるわけじゃないですか。はい。そういう情報ですとか。
あとは、引っ越すなら何区がいいとか、何県がいいとか。ゴミ捨てこの県が便利とか、わかんないですけど。何かそういうね?情報ですとか。はい。そういうちょっと得する・・・知ってると、得する。知らないとちょっと損する、みたいなそんな情報が知りたいです。
わかったかな。ふははは!わかったかな。いや!お金の話っぽいんですけど。お金だけじゃないんですよ。だから例えばほら、よくネコが顔を洗うと雨が降る的なね?それのもっと、みんなが気づいた。知ってると得するなと思うことをぜひ教えてください。はい。
それで、あの、ちょっとずつ模索して。ふふふ。あ、こういうの知りたいとか。これ知らなくていいやとか。ま、ちょっと追々判断してこのコーナーをやっていきたいかなと思います。
それじゃあ続いてのコーナーいいですか?発表しますよ?
続いての新コーナーはこちら!
灰かぶり猫の仮面歌謡会![裏声]
はい。これはリスナーさんからいただいたやつですね?はい。ファンクラブ映像で流れた曲がヒントになってます。私の楽曲を使って替え歌を募集します。ま、1曲まるまる考えなくても大丈夫です。ま、考えるの大変ですし。それ1曲考えてもらっちゃうと、紹介するので4分ぐらい掛かってしまうので。ま、サビとか、だけで大丈夫です。サビがでも、わかりやすいですかね。ね、確かにね。ま、サビじゃなくてもいいんですけど。サビをメインにして考えてもらって。とりあえず、あなたの考えたタイトルと、元の歌も、忘れずに書いてきてください。これ、何か、たぶんタイトルが面白いと、いいんじゃないかなと思って。うふふ。タイトルも重要だし、あと元の歌を書いてきてくれないと、これなんだろう~なんだろう~。ずっとじゃないし、みたいな。会いたい~あわないな、いろいろそうなってくるんで。元の歌も忘れずに書いてきてください。これテーマとか決めますか?特にいらないですか?
はい。じゃ今回はテーマなしで!ぜひみなさんの自由な!うっふふ。自由な発想あふれるパッションみたいな何か、そういう気持ちでぜひ書いて送ってきてみてください。
続いて、3つ目の新コーナーはこちらです!
名言王に、私はなる!
はい。これは以前乙女塾でやっていた企画ですね。リスナーさんからよくある名言を募集して、それを私がアドリブで、全く新しい名言に変えていくコーナーです~。
ま、リスナーさんは、私がうまく答えられそうな、よくある名言を送ってもらえれば、いいんですよね?はい。で、それを私が新たな名言として世に送り出します。
ま、これでも名言王にはなりたいから、これぜひね、あ、ほっちゃんすごいっていう風になりそうな名言を、ふふふふ。難しいな。トス難しいですね。はい。
え?<覆水盆に返らず>これを、名言に変えるんですね?
覆水盆に返らず。覆水盆に返らず・・・
はい。え~、水曜日日本に帰らず。
- 堀江&諏訪▼
- ふっふふ・・・・
- 堀江▼
- いや、何か。水曜日はまだ日本には帰らないよ?っていうなんていうんですか。海外に出張に行っちゃって、その相手にどうしても連絡を取りたいんだけど、相手は連絡をされたくなくって、いやいや水曜日はまだ日本に帰らないから~その件は後にして。みたいな、こうなんですかね。物事を先送りにしたい時に使う言葉です(▼あははは)。
はい。みなさん一緒に?水曜日は日本に帰らず!
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ
- 堀江▼
- ぜひ使ってください。みたいなコーナーですね?はいはいはい。
あ、これ意外と面白くなるんじゃないですか?まあまあがんばっていきたいと思います。
はい!これで3つの新コーナーが今日誕生しました。
ちなみにですね、先週ちょっと話題になっていた、過去に作家諏訪さんが他の番組でやったコーナーをリサイクルという案ですが。『え?そんなこと今までも天たまでやってるよ』という衝撃の事実が明らかになったので、今回はナシになりました。はい。全然リサイクル今までしてたよ?みたいな。
- 堀江&諏訪▼
- あははは
- 堀江▼
- ことなんですかね?わかんないですけど。はい。そういうわけで今回はそれはなしにしたいと思います。
これね。この3つのコーナー。どうなんですかね。まあ、ぶっちゃけ、全部は生き残んない気が。何か、うち1つか2つはなくなる気もしないでもないんですけど。まあ、それはね?あなたたち次第です!みたいな。いやいや。みなさんのね?メールが命なんで、このコーナーを生かすも殺すもリスナーのみなさん次第ということで、ぜひよろしくお願いします。
新コーナーへのメッセージお待ちしています~
- time
- 24:18
- [CM]
- みなみけおかわり 4 (期間限定版)
D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.3 (初回限定版)
俗・さよなら絶望先生 第一集【特装版】
エンディング
- time
- 25:18
- ♪
- Angel 恋をした
- 堀江▼
- 堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
え~。ま、新コーナーいろいろ出来ましたけれども。わかりましたかね。ふははは!ば~っと駆け足にご紹介してたんですけども。そのね?チョトソン教授の得する授業は、例えば、写真を取る時に、昔エッグポーズって流行ったじゃないですか。こう、手を前に出して、カモンみたいな感じで撮るんですけど。それなんで流行ったかっていうと、手を前に出すことによって、顔が小さく見えるから、みたいな。手をおっきく写してね?そういう、ふふふ!すっごいわかりづらいんですけど。まあまあ、そんな、こんな感じかな?っていうのをちょっとひらめいたら送ってください。
はい。番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
私が乙女になるための方法は『オッス!!乙女塾』
CM明けの一言は『CMが明けたら』。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』。
ちょっと得する情報は『チョトソン教授の得する授業』
私の替え歌は『灰かぶり猫の仮面歌謡会』
私に言い換えてほしい名言は『名言王に私はなる!』
はい。一気に増えました。
あ、ちなみに天たま軽音部ですが、え~。またね?黒薔薇保存会を活動する時期になったら募集を開始したいと思います。黒薔薇今、微妙に活動休止中です。
このままなくなったらごめんね?!ふふふ。
ほかにもふつおた、番組の感想など、すべての宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たま缶バッチ』か『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで、この時間のお相手は、何か赤がね、早くなくなっちゃうんですよね。な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- time
- 28:10
- 堀江▼
- この番組は、キングレコード・スターチャイルドの提供でお送りしました。
- time
- 28:19
- [END]
- =
- time
- 28:50[文化放送]