堀江由衣の天使のたまご2008年6月22日[#299]
「天たま」ラジオテキスト本文
オープニング
- ♪
- Romantic Flight
- 堀江▼
- こんばん天~堀江由衣です。
天たま公録ツアー続いておりますけれども。そろそろ神戸分の当選者の方に当選おハガキが届いている頃だと思います~。
いよいよ来週!天たま放送300回記念の公開録音の模様をオンエアします。今日がね?299回目ですから。来週ね?300回の時に300回記念の公録の模様なんですけど。
そんな中!みんな、お願い!力を貸して!!
野球中継延長で天たまが飛ばないように!!力を貸して!オラに力を~!ふふ。まあまあ、先週ですかね、言ったけど。天たまやっちゃいそうですね。うん。とかいって、今日がなくなってたりしてね
- 堀江&諏訪▼
- はははは!!
- 堀江▼
- なったらそれでもいいよ。300回がね?オンエアされた方がね?はいはい。
まあ、みんなの力をこう、天に届けてぜひぜひ300回お楽しみにということで。
堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- 堀江▼
- この番組はキングレコード・スターチャイルドの提供でお送りします。
- time
- 1:38
- [CM]
- みなみけおかわり 3 (期間限定版)
少女革命ウテナ コンプリートCD-BOX
フリートーク&ふつおた
- time
- 2:19
- 堀江▼
- 改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
最近、ちょっとお部屋の片付けとかをしてて。したらね?雑誌とかこう、取材の時に、こう、写真撮るじゃないですか。で、ちゃんと撮る前に、なんとなくこう、どんな風に撮れるかみたいな感じで、いつもポラ。ポラロイドの写真を撮るんですよ。でね?その写真を、撮影終わったあとに、そのポラロイドをよくもらって帰ったりとかしてて。で、それが、掃除をしてたら大量に出てきたんですけど。何かね?10年ぐらい前のポラロイドが『ドサッ!』と出てきて。それを見てたら、ちょっとだけ、足が細いんです!ってことは今~?太いんです。
- 堀江&諏訪▼
- あはははは!!
- 堀江▼
- いや!でもびっくりしちゃって。当時も自分で足太いと思ってて。もう10年ぐらい前ですよ?足太いと思ってて。うわ~って思ってたんですよ。気にしてたんですよ。なんだけど、今見たら、写真で見たらちょっと細いんですよ。ってことは今、ふふ。今逆にあんま気にしなくなったけれども!ふっふっふ!でも!今太いんだ~って思って、ちょっとだけショックを受けました。ちょっと恥ずかしい。
で、それを、何かあの、今までぼさっとなんとなくビニール袋とかに入れておいてあったやつを、何かきれいに保存しとこうと思って。ノートにぴたぴたと今貼り付けているところです。懐かしいなと思って。はい。
ではリスナーさんから届いたふつおたを紹介していきましょう。
山梨県のラジオネームムッシュ桐谷さんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。オリコンDVD音楽ランキング・ウィークリー第1位獲得おめでとうございます。発売日にデイリーで1位を獲得した時、もしかしたらウィークリー1位もあるのでは、とドキドキわくわくしながら毎日推移を見守っていました。結果、1週間連続1位を守り、」あ、そうなん・・・すごいですね。「文句なしの1位獲得おめでとうございます。これで堂々と黒薔薇保存会もアニサマに参加できますね。」はぁ~。
ま。これとそれとはまたちょっと別の話、ふふふ!ではあるんですが!
いや~でもね、ありがとうございます。ほんとに。こうね?ま。ランキングとかは運だとは思うんですけれども。それだけたくさんの方がDVDを見てくださったということで。その1枚1枚が、みんなのところに行って、みんなのウチのDVDのデッキに入って、ライヴの模様を繰り広げているんだと思うと、何かちょっとうれしい気持ちになりますね、はい。ありがとうございます。
なんかこう、ムッシュ桐谷さんが、ドキドキわくわくしながら見守っててくれたっていうのがちょっとうれしいですよね。うふふふふ!
そう、なんだったら私とかちょっと忘れてたぐらいの、ことを!逆に気にしてくれてるっていうのが、何かすごいうれしいな~と思って。ありがとうございます。は~い。
はい。他にもですね、DVDの感想なんかもまだまだたくさん届いているんですけれども。
大阪府の天たまネーム大阪ではあめちゃんさんからいただきました。
「こんばん天!由衣がサンタに着替えたらのDVD見ました!1曲目からやまとなでしこというサプライズから始まり、Aice5の曲あり、小芝居ありと、見応えのあるライヴになっていて、楽しめました。歌の方では、やっぱりHappy snowがすごくよく、好きな歌の一つになりました。それと桜ですね。桜は、ぼくがほっちゃんの歌を聴くきっかけになった曲だったので、まさか、クリスマスライヴで聴けるとは思ってなかったので、うれしかったです。ダルダルバンザイですね。ストーリーの方では、雪だるまとの掛け合いがすごく面白く、滑らない話は、勇気があるな~と思いましたね。」(▼はっははは!)「笑いあり、ハラハラあり、の内容でよかったです。両国国技館とは思えないほどのメルヘンさで、楽しいライヴでした。」
「P.S.いや~。やっぱり横綱の写真を見たあとにほっちゃんを見ると、小さくて細くてかわいいなと実感しましたよ。」ふふ。というね?あぁ、ありが・・・とう?ふふふふ。
よくわかんないほめられ方をされてますけれども。ま、でもそういう感想が、あるってことは。あ、両国でやって良かったと、今改めて、思いますね。両国国技館、ありがとう!と。ふふふふ。
確かに、言えば良かった。あの写真を見て!って見てもらったあとに、私を見てもらえば良かったですね。したら確かにちょっときゃしゃに見えるかなと、ふふふ。あ~、そうか。やっぱね。足ね、あのぐらいに、元通りに戻したいですね。足が、ちょっと細いってことは、この二の腕も、もしかしたらちょっと細かったかもしれないですからね。ね。何か、ん~。そうか。変わってないつもりでいたけれども。
やっぱりね。ダイエット?やって・・・ましたよね。あたしね。あの、手帳にね?黄色い手帳に、体重を書き続けるっていうダイエットね?うん。・・・カバンにですか?ふふふ。もうすっかり、ふふふふ!!
書くだけでやせるかぁーー!ふははは!いやあのね、やせると思うんですよ、これ。いいダイエットだと思うんです!ちゃんと毎日続ければ。
いや、意外とね~。何か手帳はね、あの、うん。入れてれば書くんですよ、カバンの中に。ただ、ちょっと重たいし、かさばるな~と思って入れなくなった途端。ね~、書かなくなりますね~。で、毎日、一応体重計乗って。朝乗るんですけど。ん~・・・きのうより、どうのっていうのがなくなっちゃうと、やっぱ張り合いがないから、ちょっとなんていうんですかね。どうでも良くなるというか、ふふふ。
わかった!またやる。やる。この10年前の写真を見つけたのをきっかけに!ちょっともう1回じゃあ、やってみようかな、はい。足とか細くしたいですしね。もうちょっとあの、公録に間に合いそうなタイミングでやれば良かった。ふははは!今から、間に合うかな~。
- 堀江&諏訪▼
- ふふふふ!
- 堀江▼
- もう~遅いよね。もうみんな、見ちゃったよね、ふははは!見ちゃったあとだもんね。遅かったね。いやいや!じゃあ、アニメロまでに何とかしよう!よし!はい。はい、まあそういう決意を出来たということで、ありがとうございます。
は~い。そんなわけで、引き続きみなさんからのふつおたをお待ちしています。
ではここで1曲お届けしたいんですが!この番組に、この方から!コメントが届いています。
- 堀江▼
- はい。というわけで!林原さんからコメントが届きまして。すごい今、プレッシャーが掛かっているんですけれども。
まず金の箱はですね~。これどの位の金かともうしますと(▼あはは)。え~、顔が写るぐらいの、ぴかぴかとすばらしい名古屋のシャチホコにも負けない(▼ふははは!)くらいの金ぷりでございます。はい。
あとは、このブックレット。これなんですかね。写真集がついておりまして。これもね!すごいですよ。あの、たくさん林原さんが写っていらっしゃって。
- 堀江&諏訪▼
- ふふふ。
- 堀江▼
- しかも、なんかこういろんな、なんていうんですかね。ここは、どこなんだろう?っていうところで、撮っていらっしゃって。何かとても、あの、不思議な世界。何かちょっと、なんていうんですか。この、スレイヤーズの世界?何か、なんていうんですかね。ファンタジーの世界にありそうなお店?の中で撮っていらっしゃったりとか、するちょっと不思議。不思議でちょっとおしゃれな写真になっております。き、きれいです。ふふふ。
そして!この、これ。ブックレット。ブックレットですかね。は、表紙も、裏側も、林原さんと、このリナ=インバースが、見事にコラボをした!(▼ふははは)表に林原さんと、リナちゃんがいて、裏にも!林原さんとリナちゃんがいて。それがこう、お互いがお互いに、逆になっている。ま、見ればわかるんですけど!ふふふ!見ていただければね、わかるんですけれども。
はい。そしてスレイヤーズの歴史だったりとか、いろんなね?スレイヤーズの情報とか。あとはもう、歌詞が!はい。
- 諏訪▼
- 歌詞!?
- 堀江▼
- 歌詞が載っている、ふふふ。ブックレットに!なっております。はい。
そしてこれアレでよ。CDがね、1、2、3枚も入っているんですよね。すごい。これすごいですよ。3枚組ですよ。もうほんとにボリューム満点なCDになっております。はい。
そんな感じで、ふふふ!林原さん、大丈夫でしょうか!
それではそんなアルバムの中から1曲お届けしたいと思います。6月25日発売ですね。『スレイヤーズ MEGUMIX』より、聴いてください。林原めぐみさんで、raging waves。
- time
- 14:46
- ♪
- raging waves/林原めぐみ
- time
- 16:38
- [CM]
- D.C.IIS.S.~ダ・カーポII セカンドシーズン~ Vol.1 (初回限定版)
俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
天たま軽音部
- time
- 17:18
- 堀江▼
- 「コラーゲン主電源!ハマショー冷え性!」
堀江由衣の天使のたまご。今のは岡山県のでっかく行けよ!成少年さん。からいただきました。ちょっと武勇伝武勇伝~みたいな、ふふふふ!何かね。わかるような、わかんないリズム。まだ覚えたてな感じでしたけれども。
続いてはこちらのコーナーです!
天たま軽音部!
- ♪
- -
- 堀江▼
- 番組内で結成されたエロビジュアル系バンド、黒薔薇保存会が、8月31日日曜日に行われる『アニメロサマーライブ2008・チャレンジ』に参加することになりました。
そんな緊急事態に伴い、リスナープロデューサーのみなさんから、一体黒薔薇保存会はアニサマで何をすればいいのか、そんなざっくりとした質問をみなさんに投げかけています。
え~これもね。もう何回かやってきているんですけれども。続々とアイディアが。結局どうしようねぇ~。はい。
え~。それでは。またご紹介していきたいと思います。埼玉県のマンインザムーンさんかな?
「天たまのみなさま。前略。アニサマの黒薔薇は、こちらが考える以上に深刻な状況のようなので、改めて建設的な提案をさせていただきます。」(▼ふはは)
「客席の中に、どの程度、堀江さんのファンが含まれるのかが未知数という前提では、今までの黒薔薇の持ち歌では苦しい状況だと思います。」(▼ふはは)「新曲を用意するにしても、堀江さんの持ち歌で切り抜けるにしても、いろいろな配慮が必要になると思うので、ひとまず目安として、堀江さんの持ち歌から2曲をリクエストしておきます。」
「I wish。最小限のバンドスコアでとなると、この曲がいろいろな面を考えて無難だと思います。歌詞も、アニサマにふさわしいので一押しとしておきます。そしてon my way。意外な演出ならこの曲を。ベース、ギターだけでフラメンコ調に演奏して歌ってみては?少し大人路線になります。要するにドラムがいないから、ドラムレスを素直に受け入れるわけです。以上、ご参考になれば幸いです。」
「P.S.本番、成功させましょう。」
- 堀江&諏訪▼
- ふふふふ
- 堀江▼
- っていう、あの~、今まで以上に、プロデューサー然とした方から、
- 堀江&諏訪▼
- ふははは!
- 堀江▼
- ふふ。『本番、成功させましょう!』っていうこの、すごいこう、こっち側の立場の、ふふふ!方からお手紙をいただきまして。
なるほどね。なるほど。そうか~。みなさんが考えてる以上に、やっぱ深刻な状況なわけですよ。これは今。もっとね?私たちも深刻にこの状況を受け止めなくてはいけないわけですよ。はい。
なるほどね。I wish とon my way。あ~。ん~。ん~・・・考えてみます。うふふふ!
はい。まあこういう危機的状況というのをね、みなさんちゃんと意識して、はい。私たちにはあとがないですから。
え~っと、東京都のペンネームゆるゆるさん。ありがとうございます。
「堀江さんこんばん天。黒薔薇保存会がアニメロで人気者になる方法。それはずばり!ユイエルの正体が堀江由衣であることを明かす!というのはいかがでしょうか。黒薔薇保存会を知らない大多数の人にとっては驚愕の事実だと思います。あとついでに、エルエルの素顔も晒してみてはいかがでしょう。」ふふふ。
あ~。あ~・・・え~、じゃあ。想像してみていいですか?
まずじゃあ、黒薔薇保存会がアニメロに登場します。
みなさん、こんばんは。黒薔薇保存会の、ユイエルです。1曲聴いてください。なんちゃら。
歌い終わりました。
え~、ここで、みなさんに重大なお知らせがあります。実は!黒薔薇保存会のユイエルは!堀江由衣でしたーー!!
・・・知ってるーーー!!
- 堀江&諏訪▼
- ふはははは!!
- 堀江▼
- ほっちゃん知ってるーー!え?今ーー!?
ってなるよね。これ結果、『え?』ってなる?みんな、知ってる。いや。むしろ?むしろ黒薔薇保存会ってなんだろう。ほっちゃんだよね、あれ。って空気の中でよね、たぶんね。え?ほっちゃんじゃないの?逆にっていう風になりませんかね、これね。ふふふ。あ~、なるほどね。逆転の発想ではあるんですけどね。ん~。ど、どうなのかな。みんなほっちゃんじゃないかなと思ってると思うんだけどな。
はい。え~そんなわけですかね。あ。そんなわけで。もう1枚メールがきているんですけれども。
え~っと、東京都世田谷区の天たまネームダイキさん。
「ユイエルこんばん天。今年の夏は、アニメロサマーライブに出演されますよね。そこで思ったのですが、今年はコミケに参加しないのでしょうか。」
そうなんです!これ、コミケ、これちょっとみんなの頭の中から忘れてたところがありました?
コミケ、やっぱりなんかした方がいいですかね。公録と、アニサマでいっぱいいっぱいで、スコーンと抜けていたわけですけれども。どうしましょうかね、これね。何かでも、した方がいいかな~。今からでも。正直今から、CDは無理だと思います。ふふふ。なぜなら、私の中に新曲のストックが1曲もないので、今から新曲を作り、アレンジをし、レコーディングをし、CDを作るっていうのが間に合わないと思うので。どうしましょうかね~。やめますか?ま、でもね。黒薔薇保存会はコミケとともにね?勝手にですけど。コミケとともに歩んできた、バンドなので、せっかくだったら何か作った方がいいのかな。何かやった方がいいんですかね。
これじゃあ、せっかくなので、リスナープロデューサーのみなさん。また一つ宿題をお願いします。コミケで何をしたらいいのか。
- 堀江&諏訪▼
- うふふふ・・・
- 堀江▼
- ま、でも、どっち?やっぱりでもアニメロサマーライブメインで。そっちにこう、力を。アイディアを注いでもらいつつ。ちょっとぽいって浮かんだら、あの、コミケで何をしたらいいかをちょっと書いてもらえるといいかなと思います。こちらもぜひいいアイディアを送ってきてください~。
というわけで、引き続き、リスナープロデューサーさんからのご意見をお待ちしています。
- time
- 24:54
- [CM]
- CD-BOX「スレイヤーズ MEGUMIX」
フタコイ オルタナティブ DVD-BOX
DVD-BOX「SHAMAN KING」
エンディング
- time
- 25:54
- ♪
- Angel 恋をした
- 堀江▼
- 堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
いよいよ来週!300回記念の公開録音の模様をお届けします~。第1弾の東京!ですね、まずはね。はい。お楽しみにしていてください。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
私が乙女になるための方法は『オッス!!乙女塾』
CM明けの一言は『CMが明けたら』。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』。
ちょっと得する情報は『チョトソン教授の得する授業』
私の楽曲の替え歌は『灰かぶり猫の仮面歌謡会』
私に言い換えてほしい名言は『名言王に私はなる!』
黒薔薇保存会がアニメロサマーライブで人気者になる方法と、そして夏コミに向けて何をすればいいのか、は『天たま軽音部』。
ほかにもふつおた、番組の感想など、すべての宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たま缶バッチ』か『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで!この時間のお相手は、来週はー!放送300回だよーー!!な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
- time
- 28:07
- 堀江▼
- この番組は、キングレコード・スターチャイルドの提供でお送りしました。
- time
- 28:20
- [END]
- =
- time
- 28:50[文化放送]