堀江由衣の天使のたまご2009年3月 1日[#335]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
おたよりを紹介したいと思います~。世田谷区のラジオネームポンタロンさんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。初投稿です。」おおう!ふははは!
「先日、とらドラを見ていたところ、CMで、Love CountdownのP.V.がちょこっと流れていましたね。アレがウワサのエンジェルビームなんでしょうか。」初投稿だからね?
「I my meもですが、これもぜひフルで見たいです。ということで、CLIPS2を出してください。」というおたよりいただきました~。
はい。ま、CLIPS2ね。まあ!そのうち出るでしょう。ふふふふ。ま、ほら。徐々に今P.V.もたまっていますしね?はいはい。だから、こう、ピッピッピッピッピ・・ピ↑ってところですよ。ピ~↓ってなるか、ふふふ!合格するかは、もうちょっと、先にならないとははは)わからないですけど。
まあね。だから今無理矢理出すとですね、BLUE HEAVENのP.V.とか入っちゃうかもしれないから。
堀江&諏訪▼
ははは・・・・
堀江▼
もうちょっと!たぶんね、もうちょっとなんかね、曲が出せたらいいなと思うんですけどね。はい。ま、でもたぶん、近々というか、そのうちCLIPS2の方は出るんじゃないかなと思いますので、そちらぜひ楽しみにしていてください。はい。
なんかね、アレなんですよね。Love CountdownのP.V.は、発売後ぐらいに撮りましたよね。で、まだ完成してない!ふははは!まだ、全部完成してないんですよ、実は。あの、CMで流れてるやつは、CMで流れてるとこしかないです。うふはは!その前後まだ、あの、たぶん緑の中であたしが一人歌ってるシーンしかないんだと思います。
はい。ね、そうなんですよね~。あ、けっこう、クレイ粘土。前も言ったかもしれないですけど。クレイ粘土とかCGで作ってくので、けっこうね、時間掛かるんですよね。はい。なので、それもぜひ、いつかね、見ていただけたらいいなと思います。
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
2:47
[CM]
とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD]
少女革命ウテナDVD-BOX 下巻【初回限定生産】

フリートーク&ふつおた

time
3:27
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
ここでみなさんに、悲しいお知らせがございます。
え~、常々ですね、この天たまで、え~、新しいノベルティーを作ろうと話していたことがあるんですけれども。え、この間ですね、スターチャイルドさんの方に、ま、ちょっと用事があって行ったんですけど。で、なんかあの、ちょうど新しい方も増えたんですよね。っていうことで、席替えをすごいしていて。で、あと大掃除もいっぱいして。結構こう、なんていうんですか。模様替えみたいに、なんか今までとまた違う感じのフロアになって、すごいきれいになってたんですけれども。
あの、柏田さんの方から。『堀江さん、これをちょっと見てください』と言われ。え~、大きい箱が、あったんですけど。それを、バッ!って開けたら、なんと!天たま缶バッチと天たまミニ懐中電灯が、目分量で、4年分!
堀江&諏訪▼
ふはは!
堀江▼
すごい大量に!入ってました!ふふふふ!なんかもう、そのおっきい段ボールの中から、出せども出せども、天たま缶バッチが山のように出てきて。しかも、ずっと、レア!レア!って言ってた、黒の缶バッチがめちゃめちゃ大量に!!ふふ。出てきましたぁ~。
いやぁ、なんかね、ちょっと前とかにも、無くなるって言って作ったばっかなんですよね。で、それがそろそろあの、だんだん減ってきて。で、今年の春ぐらいにもう全部なくなるだろうってことで。あ、じゃあそろそろ新しいの考えますか~ってなってた時に、ふっふふ!ふふ!スタチャから、出てきたぁ~。
で、それがどこにあったかっていうと、あの、元担当の山田さん、そして五郎丸さんの!え~、なんですか?遺産?みたいな
堀江&諏訪▼
あははは
堀江▼
ところに、あったらしくって。はい。
なのでですね、天たま、こう読まれた方には、引き続き、あと4年ぐらいは!あははは)同じ天たま缶バッチと天たまミニ懐中電灯を、プレゼントしていきたいと思います。ふふふ。
え~~ん!ひどいよお!ひどいですよねぇ!あとちょっとだったのに!まあね、天たま缶バッチと天たまミニ懐中電灯ね?まああの、え~、まだほら。持ってない方もたくさんいると思うんで、今がチャンスだと思うんですよね。で、万が一、1枚しか読まれていないのに3つぐらい入ってても、ナイショにしてください。
堀江&諏訪▼
ふははは!
堀江▼
ないとは思いますよ?もちろん。ふふ。もちろんないと思いますよ?はい。まあね?あの、今後もどんどんいただいたおたよりを読んで、あの、ノベルティーを差し上げていきますので、いっぱいおたより待ってます!はい。
では、リスナーさんから届いたふつおたを紹介したいと思います。
五郎丸さんひどいよ!ふふ!なんか、たぶん、うまいこと引き継ぎの時とかに、五郎丸さんから柏田さんに、この天たまの担当が変わる前に、たぶんね?五郎丸さんが終わりかけの頃に発注したヤツが、柏田さんが担当になった時に、届いちゃって。なんだかわからなくて、保留してたものだと思うんですよね。ふふ・・・
ひどいよぉ。しかも段ボールに殴り書きみたいな字で『天たま』って書いてあって、アレは絶対筆跡を隠すためだと思います。あの殴り書きにされていたのは。
まあね。めげずにがんばりたいと思います。うふふ。
はい。え~っと、えっとですね、えっと、埼玉県の天たまネームニットさんからいただきました。
「ほちゃさんこんばん天。先日、ヴァンパイア騎士のイベント行ってきました。草木も眠る丑三つ時に、怨念を込めながらチョコをひたすら切り刻む女、堀江由衣。戦慄のバレンタインエピソードでしたね。ここ数年、チョコとは無縁なバレンタイン。もうさみしさすら感じなくなったこの時期にとっても楽しい1時間半でした。」というおたよりいただきました~。
はい。そうなんですよ。この間、と言ってもちょっと前に、ちょうど、バレンタインの次の日に、ヴァンパイア騎士ナイトのイベントがありまして。まあ、バンパイヤ騎士の世界にも、バレンタインみたいなイベントがあって。それが、サンショコラトルデー』ということで。ま、聖ショコラトルナイトというイベントだったんですけど。ま、その中でバレンタインのエピソードを一緒に出演した女子3人。私と皆川純子さんと喜多村英梨ちゃんと3人で話してたんですけど。
そうなんですよね。なんかもうバレンタインの思い出っていうと、なんかあんまり学生時代とかにもなんかした記憶が、なくって。で、唯一、こう仕事を始めてからラジオでよくあるじゃないですか。こう、女の子が何人かいると、チョコ対決みたいなヤツ。ふふ。その時[2000年2月12日]にチョコを作った・・・初めてチョコを作ったんですよ。手作りの。で、あの、初めてだから張り切って、ちゃんとチョコレート作る用、チョコレートみたいな。なんかあの、分厚い板状のヤツを買っちゃったんですよ。で、それをチョコレート1回溶かさなくちゃいけないんですけど、その溶かすために、そのチョコを切るんですけど。これがね~、めちゃめちゃ固いんですよ!で、1回切るごとに、『・・っんあ!っんな!』みたいに、やってたら、ふふ・・・夜中の2時とか3時とかになって。ふふ。台所のしんしんと冷える中で、一人ひたすらチョコを切り刻むっていうのが、なんかこう、ちょっと念が籠もるな、これ。っていう風に思いながら作ってましたね。結局4時ぐらいまで掛かって。チョコ作るのに。で、その対決に負けるみたいなね?ふふふ・・・。で、もう二度とチョコは作るもんじゃないと思いました。ふふふ!はいはいはい。
ま、でもヴァンパイアのイベント。あの、すごく楽しくて、なんかけっこう女子3人で。で、私たち女子チームの前に、ヴァンパイア騎士の男性陣がイベントやってたんですけど。なんかすごく女子だけだったので、なんかね、けっこうなんだろ。・・・ガールズトーク。ぶっちゃけガールズトークみたいになってて。なんかこう、ヴァンパイアのキャラクターにチョコあげるなら誰がいいとか、あの子はああだよね!みたいななんか、こう。ふふふ。けっこうね、わ~って言えて楽しかったですね、はい。
でもけっこうなんかね、男の子のお客さんが聞いててこれどうなんだろうって、すごく思いました。はい。までも、楽しかったです。ありがとうございました。うふふふ!
はい。え~じゃ次。神奈川県の天たまネームプレストさんからいただきました。
「ほっちゃんこんばん天。黒ネコ集会お疲れ様でした。とても楽しかったです。しかし、ライヴが初めてだったために、サイリウムの使い方がいまいち分からず、前の席の人を見ていて、ステージに集中することができず、ほっちゃんよりも前の席の人の手を見ていた時間の方が多かった気がします。ほっちゃんはライヴの時、サイリウムを使っていますか。」というおたよりをいただきました。
あ~。でも、この気持ちはすごいわかります。はい。サイリウムね、あたし、使うやつは使う。なんかこう、ライヴによってけっこういろいろあるんですよね。まったくサイリウムない場合もあれば、ペンライトとかがみんなの共通アイテムだったりとかするし、あとサイリウムのものもすごいありますよね。
なんかあの、サイリウム、ウチに大量にウルトラオレンジがあって、
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
だからいつか持って行こうと思うんですけど。なんかライヴ行く前ってついついこう忘れちゃったりするんですよね。なんかウルトラオレンジすごいいろいろ頂いたりとかしてて。なんかサイリウムとかいっぱいもらったりとかしてるんで、なんか相当ウチにストックがあるはずなんですけど。なかなか行く前に出せないみたいな感じで。なかなかね、その辺が使う機会がなかったりするんですけど。
あと、あの、Aice5の時の5色のちょっと重たいヤツ?アレも、ちゃんとウチに取ってあります。保存してます。なんかやっぱり使っちゃうのちょっともったいないなと思って。でもあれ、今でも使ってくれてる人がけっこう、青いやつを全部5個挿して使ってくれてる人がいるので、すごいうれしいですね。
あとなんだろう。あのね?この前の「人ばっかり見ちゃう」って書いてあったじゃないですか。今。プレストさん。それすっごいわかって。こう、初めて行くライヴとかだったら、絶対に一人、マスターを見つけるんですよ。ふふふ。こう、自分より前の方の席の人とかで、なんかすっごい振り付け一緒にやったりとか、なんか応援の仕方が上手な人を一人見つけて。で、その人とおんなじ動きをするようにしてます。
あ、この曲って、1、2、3、4、ちょっと待って、イェイ!なんだみたいな、なんかそういうのを、すっごい自分でこう見ながら覚えて。なんかおんなじ曲のサビとかが来た時に覚えてやってみたいな、けっこうそれが、楽しいですね。だから師匠を見つけますね。で、心の中で『師匠はああやってる』って。うふふふ。ちょいちょい見ながらやってたりしますね。
あと、ちょっといつも、不思議に思うのが、あの、こう、わりと普段行くライヴって、電気がちょっと始まる直前って、フッて暗くなるじゃないですか。で、はー!始まる~!みたいになるじゃないですか。で、その暗くなった瞬間に、あたしは立つんですよ。うふふふ。なんだけど、暗くなって、なんかこう、出る前の前奏みたいなヤツがあって、なんかちょっと演出があって、ドン!って本人が出る場合あるじゃないですか。本人出てから立つ人たちいるじゃないですか。遅い!と。うふふふ!
堀江&諏訪▼
ふははは!!
堀江▼
暗くなった時だよ!立つ時は!って、ふはは)ちょっとね?うふふ。密かに、後ろから、こう、お客さんを見ながら、思ってたりしますね。今だよ!今だよ!ってこう、ふふふ。思う、ことがあります。はい。
まあね?みなさんはどういうライヴの楽しみ方をされているんでしょうか。
あたしはまあ、けっこう熱くなる方なんでね?はい。けっこう気合い入れて行ってます、いつも。
はい!というわけで、ありがとうございました。引き続きみなさんからのふつおたをお待ちしています。
では!ここで1曲。silky heartのカップリング曲です。堀江由衣で、Love Countdown
time
15:56
Love Countdown/堀江由衣
time
17:26
[CM]
ぷちえう゛ぁ DVD (20000セット限定生産版)
とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD]

名言王に私はなる!

time
18:06
堀江▼
「続いての曲は、堀江由衣で、ブルースカイ・晴れ渡る。」
堀江由衣の天使のたまご。今のは、愛知県の天たまネームあおねこさんからいただきました。
これね?イベントの時に出来た、次の私のシングルですよ。ふふははは!
これ、この次のコーナーでこれゆったんですよね。そういえばね。はい。
続いてはこちらのコーナーです!
名言王に私はなる!!
-
堀江▼
リスナーさんからよくある名言を募集して、それを私がアドリブでまったく新しい名言に変えていきます。
それでは!ゼメエルこと、2代目ミス言葉責め今野さん、お願いします。
今野さん、あの、こちら、ど、どうぞ。これ私のですね、2009年版のスクールカレンダーになります。
今野▼
あら、くれるの?
堀江▼
はい。ふふふ)どうですか?
今野▼
あ~。
堀江▼
何月がお気に入りですか?
今野▼
なるほどね。・・・食べ物多いよね。
堀江▼
ふふははは。食べ物は、毎年多くなっております。
堀江&諏訪▼
ふはははは!
堀江▼
毎年食べ物多めにしてます。はい。マカロン、けっこうあります。はい。
今野▼
ソフトクリームが、いいかな。
堀江▼
ああ~。なるほど。今年はね、けっこうバンビとかいたりね、けっこうかわいく・・・
今野▼
いくわよ!?いくわよ!?
堀江▼
はい、カラフルに出来てるんでね、ぜひ。じゃあ・・・
今野▼
福岡県、ラジオネームタヌキの嫁入りさん。
「ご利用は計画的に。」
堀江▼
ご利用は計画的に。・・・ご利用は、計画的に。ん~・・・ご利用は、計画的に。
あ~。『リンゴは、計画的に。』
はい。ウチはですね、おばあちゃんちが青森なので、毎年秋になるとリンゴをね?送ってきてくれるんですよ。で、なんかこう、ちょっとでいいのに。やっぱこう、喜ばせようとたぶんしてくれて、それが段ボール一箱とか二箱になってくるんですよ。
で、リンゴってね?なんかこう、おいしいんだけど、大量に食べれないんですよ。ふふふ。1個とか、まあ、がんばって1個とか。あとはまあ半分とか、ぐらいしかなかなか食べれないじゃないですか。だからこう、気がついたら、下の方のリンゴがふにゃふにゃになって、あんまりおいしくなくなっちゃうんですよ。
だから、こう、リンゴは計画的に、届けてもらって。で、それを配るとか、アップルパイにするとか、ちゃんとこう考えて計画的に使っていかないと下の方が傷んじゃうっていう、名言。
いやこれね!リンゴ!リンゴ大量にもらってる人ならすごい分かると思うんですけど!みかんと違うんですよ!?リンゴはふはは)。ちゃう。みかんは、1日に3つぐらい食べれるけど、リンゴはね、1個以上無理なんですよ。ふふふ・・・・
今野▼
天たまネームイズミちゃん堀江▼なんでだろう・・・)
「この方をどなたと心得る!」
堀江▼
・・・おお。この方をどなたと心得る。
この方をどなたと心得る。
・・・『血液型B型と心得る。』はい。
え~。ま。B型の人はね、大概周りの人に、まあ、マイペースとかワガママっていうね?印象があるので。あんまりこう、なんだろう、好かれないんですけど。B型の人、心得てください。思ってるよりも!好かれてないです。
[SE]
スコーン!
堀江▼
ふふ・・・はい。B型の人。はいはい。まあスタジオね?けっこういるんですけどね。え~そうですね。柏田さんとかもそうですし。あの、B型の人多いんですけど。予想以上に!B型は、嫌がられています。うふふふ。あたし。あたしもまあB型なんですけど。
いやあの、B型は、B型の人が大好きだから全然一緒にいて楽しいんですよね。で、相手の話も、別に半分聞いとけばいいやみたいなテンションでずっと一緒にいられるんですけど。やっぱりこう、全部聞いてほしい人の方が多いわけで。世の中ね?だからあんまし、こう、あ~またB型だからマイペースだなって予想以上に思われてますよ?なのでみなさんね、気をつけて、ふっふふふ。接してください。
はい。というわけで、最後ようやくヒットになりましたね。
おかしいな。今日けっこう良かったと思うんですけどね~。リンゴのくだりとか、もうほんとに!リンゴいっぱいウチにある人はもうほんっとに絶対共感してもらえてると思うんですけど。
はい。引き続きこのコーナーでは、私にアレンジしてほしい名言をお待ちしています。
time
23:43
[CM]
VSラムネ&40 DVD-BOX【初回限定生産】
とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD]
ぱにぽにだっしゅ! DVD-BOX

エンディング

time
24:48
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
はい。というわけで2009年版の堀江由衣スクールカレンダーが出来上がりました。え~そうですね、今回は、まあまあカラフルっていう感じのイメージで作ったんですけれども。
そうですね、私はですね、10月がけっこう好きですかね。え~これ、とある森で、小鳥とバンビと、そして巨大きのこと戯れているんですけども、ちなみにこれはですね、代々木公園です。ふははは!案外近場。ふふふふ!!だったりね、するのでね。はい。11月も、ちなみに代々木公園です。ふふふふ!
はい。なんかね、ちょっとあの、なんだろう。こう、わりと女の子らしい感じのカレンダーになっておりますので、興味ある方は。たぶんあの、なんか私のホームページとかファンクラブとかのところ見てもらえたら、分かるといいな、ということで。ちょっと興味ある方は調べてみてください。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
すべてのおたよりの宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには、ふふ・・・『天たま缶バッチ』『天たまミニ懐中電灯』をプレゼントします!
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです~。
あ~そうですね。あの、天たまのね?新しい部活動もね、ちょっと一週間考えてみたんですけど、何がいいですかね。まあそうですね。今回は、ソロ活動になるのではないかと。うふふ!なんかこう一人でこう、みんなと地道にやるコーナーに、ん~、やる部活になんかしたいな~。なんかこう、あとスキル上げたいですね。これが出来るようになったみたいな、そういう部活になったらいいなと思ってます~。
ということで!この時間のお相手は、は!なんと今年も、ひな祭りのおひな様とお内裏様のお菓子とかをいただきました!ありがとうございます!な、堀江由衣でした!
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:05
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:21
[END]
=
time
28:50[文化放送]