堀江由衣の天使のたまご2011年2月27日[#439]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
おたよりを紹介します。のラジオネームゆきおさんからいただきました。
というおたよりをいただきました。
そうなんです。二人のほっちゃんがね。私の場合、4月から始まるスクールカレンダーなので、これちょっと去年のカレンダーなんですけども。なんと2月が、2人。ほっちゃんが2人写ってるっていう、まさに、カレンダーなんですよ。はい。で、インモラリストが2月発売で、そのP.V.が一番最後がほっちゃん対ほっちゃんなんですよ。2人が。2人のほっちゃんが向き合って終わる。さあはたして、なんだったんだ!みたいなP.V.の最後なんですけど。
すごいこれ、すごいね、奇蹟です。ふははは。全然なんにも、当たり前ですけど、予定を立ててはいませんので、まったくほんとに偶然なんですけど。偶然にしたらけっこうすごいですよね、これね。ほんとに2月に向かい合ってるっていうの。
これね、何個か実はおたよりいただいたりとかしてたんですけど、はい。
まあ、こんな偶然が起こりました。スクールカレンダーね、ちゃんとカレンダーめくってない方は、2月をぜひぜひみていただいて、P.V.の最後と見比べていただけると。ちょっと雰囲気は全然違いますけど、何か。そうするとカレンダーも、ほっちゃん対ほっちゃんの戦いが今まさに始まるように、見えなくもない。みたいな感じなんでね。はい。
なので、スクールカレンダーということで、今回のカレンダーが3月で終わるわけで。また4月からの新しいカレンダーも今回ちょっと作っております。ライヴなんかで、売られていたと思うんですけど。はい。見ていただいた方もたくさんいるかと思いますが。ま、ちょっとあのね、コラージュ風にしてあって、けっこうかわいくできましたので。デザインとかはすごくよくできてますのでね。ぜひぜひほしいなという方は、え~、え~。え~たぶん通販で買えるんじゃないかと思います。ふふ。いやいやいや。今どき、インターネットで買えないものなんてきっと無いよ。ふふ。インターネットで、買えない物なんてないと思います。
はい。・・・ま、私も、何でもは知らないんです。知ってることだけははは)ふふふ。ということでね。はい。
でもあの、通販たぶん、どっかでするので。ちょっとね、ごめんなさい。来週までに聞いておきます。
堀江&諏訪▼
ははは
堀江▼
ファンクラブのお姉さんに聞いておきます。すいません。まああのね、ご案内も。あ、来週とか、再来週ぐらいに天たまの方でも改めてご案内させていただきます。すいません。
ではでは。ということで堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
4:00
[CM]
クロヒョウ 龍が如く新章VOL.3[DVD]
ミライボウル(初回限定盤A)(DVD付)

フリートーク&ふつおた

time
4:40
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
まずは、先日の黒ネコ集会IN東京に来てくださったみなさん、ありがとうございました~!
ま、詳しい内容はですね、感想のおたよりが届いてからお話ししたいと思いますが。
ま、今回もおなじみの『何かなくなるシリーズ』でしたね。何かなくなるというか、今回はいなくなるっていう感じだったんですけれども。まあね、まさかね、あんな大事なものが。ま、詳しくは、おたよりきてからちゃんとご紹介、内容もご紹介したいと思うんですけれども。
まあね、でもあのね、武道館の時のあの剣がね、もう1回登場するとは思わなかったですよね。何かああいうのって、ほんと取っとくものですよね。
堀江&諏訪▼
ははは・・・
堀江▼
ね~。しかもね、私が今回使った剣は、実は、私の敵だった、ふふ。ユイ19世、20世の方が使っていた剣だったんですよ。はい。赤い剣?が、なぜかね、そのあの島にあるなんてね~。ふふふ。不思議ですね。
いや、でも何かね、前使ったよみたいなものをやっぱ今回もいろいろ使わせてもらったりするのでね、何かありがたいなって感じです。ブーツとか、ダンサーさんが履いているブーツとか私が履いてるブーツとかは、何かネギまのブーツだったりするんですよね。
堀江&諏訪▼
ははは・・・
堀江▼
ネギまのブーツはものすごい使い回されているんですよ。ものすごい大量にブーツがあって、ふっふふ!あのブーツはね、みんなお世話になってるんですよね。はい。まあそんな風にね。いや大変なんですよ!?衣装とかってほんとにね、もうね。
はい。ではリスナーさんから届いたふつおたをご紹介していきたいと思います。
え~っと、の天たまネームペンペンさんからいただきました。

お、何か急に、私に何かすごい重たい使命が乗っかった感じがありますが。
はい。これモンハンのプレゼン?あ、ちなみにね、私ちょっとライヴとかいろいろバタバタしてまして。そのインモラリストのリリースとか。まあいろいろありまして。あのね、若干止まり気味ではあるんですけれども。ちょっとね、みんなで集まってガッとハンターランクを上げていただこうとは思っているところなんですけど。
これね、真面目に語らせていただきますと、モンハンの魅力は、私はね?小さい成功体験がいっぱい積み重ねられるところにあるんじゃないかと思うわけですよ。
あのね、けっこう、モンハンってモンスターが強いんですよ。だから、いつもギリギリのファイトを。君とともにギリギリのファイトを、ふふ。強いられるわけなんですけれども。ま、それをちょっとずつクリアしていくことでの達成感が味わえるっていうのが、一番ね、大きな魅力なんじゃないかなと思うんですよね。
でね?あの、この天たまのスタッフさんも今、私入れて、1、2、3、4、5、6・・・7、8、9。9人いるんですけど。あのね、この9人の内、親方以外がなんと全員!モンハンやってるんですよ。ふふふ・・・だから8人モンハンやってるんですよ。ここにいる。これすごいですよね。何か日本の人口と比較して、みたいなところで。世代別でみてもけっこうな比率だと思うんですけど。その人数がやってるっていうのがね、けっこうすごいなと思って。
あ、地味にですね、この天たまの周りとか、私周りのスタッフさんがリニューアルしてます。
堀江&諏訪▼
ふふふふ
堀江▼
プロデューサーさんがまず変わりまして。江崎さんという方になりました。あと、えとですね、すたちゃの増田さんという人がよく宣伝とかしてくれて。あと、山里さんという女の子が、こないだのね?ゲリラライヴの司会もやってくれたりとか、去年?去年のビンゴ大会。私のファンクラブイベントのビンゴ大会の司会をやってくれたお姉さんも、ちょっとね、実はいなくなってしまって。え~新しく、女子が2名。そして男子が1名、入りました。それで総勢8人、9人いるわけなんですけど。
親方以外全員やってて。あのね、それぞれ武器が、弓、弓、太刀、太刀、ライトボーガン、双剣、スラッシュアックス。一人未定って人がいるんですけどふははは!)。まあこの未定は、新しくね、宣伝でしたっけ。宣伝に入ってくれた、高橋さんっていう女の子なんですけど。『堀江さんの担当になるならモンハンをやった方がいいと思います』っていう何か、
堀江&諏訪▼
はははは!
堀江▼
勧めがあって、モンハン買って、まだ買っただけっていうところなんですよね。ふふふ。なので、未定で。ちょっとね、これはね、笛が一人ほしいなっていう感じはあるんですけどね。ま、回復とか楽になるんでね。
でも何か、新しく始める人が笛でいきなり始めると敵倒すの大変そうっていうのもあるので。まあね、性格に合った武器がきっとあると思うので、はい。
まあこのメンバーで、ちょうど8人だから4、4のパーティが組めるので、まあ、ぜひやってみたいなと思うんですけど。
まあね、これだけの人がやってるっていうことなのでね、やっぱりとても魅力的な作品なんだなっていうのを改めて感じましたので。まあ何かね、すごいたくさんやってるから、やると友だち増えるかも、みたいな感じですかね、はい。
私?私双剣です。なぜかっていうと、あのね、敵に突っ込んでいくのが好きなんですよ。だから昔、FF11っていうオンラインゲームのFFがあったんですけど、それをやってた時も、私、せっかくだから魔法使いになろうと思って、魔法使いになったにもかかわらず、剣持って敵に突っ込んでいくっていうね、何かそういう戦い方をして友だちに注意されたことが、まあありましたけど。
だからわー!て敵に突っ込んでいって、ガシャガシャガシャガシャって斬りまくるっていうのが、何かね、わりと性に合ってるみたいですね。はい。なので、そんなことも参考にしつつ、ペンペンさん、どうするか決めていただきたいと思います。
は~い。では次。えっとですね、のラジオネームゆきおさんからいただきました。
というおたよりをいただきました。
これね、ま、神田朱未ちゃん似?かんち似っていうことなんですけど。かんちもね、ちょいちょい実は言葉間違えるんですよ。あの、前も言ったかも知れないんですけど、あの、ネズミ講っていうちょっといけない商売あるじゃないですか。あのネズミ講を、ずっとネズミっ子、ネズミっ子って言ってて。ふふふ。何かかわいいんですけど、ふふふ。そんなかわいい感じじゃないよっていうのをみんなでね、注意をした記憶があったりしますね。はい。
何かね、ちょいちょいかわいい間違いをかんちするんですけど。ちょっとね、そのだから、神田朱未さん似の店員さんは、ほんとにかんちに似てるんだと思います。ふふふふ!
はい。じゃ次。あ。あのですね。あれが届いております。あの、えっと、先週もちょっとお話しししました、タワレコでの、私のタワレコのエプロンを着けた等身大パネルとの2ショット写真を募集していたんですけれども。どれだけ仲良く写れるかみたいなものを追求してみなさんに送っていただいているんですが、それが届いてますね。
のラジオネームマタベさん。はい。これは、あの、私がほんとの店員さんという設定で、その店員さんからそのちょうどタワレコの袋を受け取ったみたいな感じの写真が届いてたりしますね。までも、これは仲良しというよりはちょっと距離がありますからね。店員さんとお客さんですからね。
え~と次はですね。これけっこういいんじゃないですか。の天たまネームタニさんが送ってくれたのは、私の等身大パネルと、ポッキーゲームをしようとしているっていう
堀江&諏訪▼
はははは
堀江▼
なんかこう、ちょっとだけ、ちょっとだけ私のパネルが戸惑っている感が何か、ポッキーゲームて!みたいな、感じがちょっと見える感じの写真になってますね。
あとは、天たまネーム東京のおにぎりさんからいただきました。
はい。これもね、わりと肩にそっと手を置いてくれてるんですけども、何かね、初々しい距離感っていうのが、ちょっとある感じの写真になってますね。はい。
あとはですね、シンイチさん。黒ネコ同盟の会員1番の方でちょっと有名なんですけど。
あの、ふはははは!!いや、何かね、これすごいんですよ!なに!なんかすごいんですよね。あのね、あのね、まずね、たぶんね、一眼レフ。
堀江&諏訪▼
あっはははは!
堀江▼
何か、なんていうんだろう。みんな例えば、携帯電話で撮って送ってくれてる写真だったとしたら、このシンイチさんの写真はですね、完全なプロ仕様なんですよね。なんか妙に写真がくっきり写ってて。これがね、かなりクオリティの高い感じになってますね。
いや、これはいい笑顔。何か光の入り具合とか、何かね、なんていうんですか。よくストリートスナップみたいな感じの、おしゃれスナップみたいな何か、この洋服がおしゃれみたいな、街の人を激写みたいなそんな感じのね、写真になってるんですけど。ほんとに何かクリアな映像でちょっと面白いですね。
いや~でもね、これほんとすごいですね。すっごいピントの合い方が尋常じゃないの。きれいに撮れてますね~。ありがとうございます~。
たくさんね、こんな風に2ショット写真をいただいております。これまた機会があったら、ご紹介したいと思います~。
はい。というわけで、ここで1曲お届けします。現在好評発売中。テレビアニメ『ドラゴンクライシス!』テーマソング。堀江由衣でインモラリスト
time
16:25
インモラリスト/堀江由衣
time
17:55
[CM]
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1 [Blu-ray]
さよなら絶望先生 BOX(Blu-ray Disc)

名言王に私はなる

time
18:36
堀江▼

堀江由衣の天使のたまご。今のはの天たまネームエンジェルチークさんからいただきました。
まあまあまあ、これ簡単じゃないですか?ふふふ。すぐ言えるよね、親方。ふはは)ふふ。親方、10個ぐらいポンって出ますもんね。
親方なんか、昔あたし『あの、私のいいとこってなんですかね~』みたいな感じで聞いた時に、一言も!何一つ答えてくれなかったっていう思い出があって。私忘れられないんですけどね。はい。ふふ。
こちらの『放送が明けたら』。今のセリフが着ボイスとしてすたちゃモバイルと、アニメロ3サイト。アニメロミックス、アニメロうた、超アニメロで随時配信されます~。
さて、続いてはこちらのコーナー。
名言王に、私はなる!
-
堀江▼
リスナーさんからよくある名言を募集して、それを私がアドリブでまったく新しい名言に変えていきます。
それでは、ゼメエルこと2代目ミス言葉責めの今野さん、お願いします~。
今野▼
はい。お願いします。
堀江▼
お願いします。何かちょっと茶髪にしましたよね、今野さん。
今野▼
茶髪って
堀江&今野▼
ふふふ
今野▼
いや、前からですよ?
堀江▼
あれ、ほんとですか。
今野▼
染め直しをしたんで。
堀江▼
ああ、なるほどなるほど。
今野▼
まだ馴染んでないです。
堀江▼
ちょっと切りましたよね。
今野▼
切りました切りました。
堀江▼
ねえねえ。けっこう切りましたね。
今野▼
5センチぐらい?
堀江▼
うんうん。お。いいですね~。着々と何か、きれいになっていく、はい。
今野▼
はい。
みんなで▼
ふふふふ・・・・
今野▼
、天たまネームハットトリック西脇さん。
堀江▼
ほ~。男に二言はない。
音に、濁りがない。
あ~いいですね。これね?あの、音に濁りがないって、すてきなことだなと思って。ふははは。っていう、音にね、まったく濁りがないですよっていうような、声が出し続けられたら、いいなって思ってます。
[SE]
カーン!ワーー・・・・
堀江▼
あ~ありがとうございます。きれいにね、聞えた方がいいですもんね。
今野▼
天たまネームひとひらさん。
堀江▼
なんてったってアイドル。これ名言?
堀江&今野▼
ふふふ
堀江▼
曲のタイトルですよね。名曲ではあると思いますけど。
なんってったってアイドル。あ、これやったことないかな~。なんてったってアイドル。なんてったってアイドル・・・なんてったって・・・
なんてったってAice5
やっぱり、あの、Aice5っていうユニットの良さっていうのは、こないだね?声グラさんで、表紙やりましたけど、何年経っても色あせないな。みたいなね。そんな感じ。ふはははは!
え~!?これ難しくないですか?なんてったって、Aice5ふふ
今野▼
、天たまネームミスターブービー賞さん。堀江▼はい・・・)
堀江▼
家族でコンパクトカーこれってあり?
家族で・・・家族でコンパクトだー。これってアリ?
みんなで▼
ふはははは
堀江▼
なんかちっちゃい一家がいて、何か一家団欒してるな~と思ったら、ちっちゃいな。ちっちゃい。これアリだ!この家族アリだ!っていうね。これキレイなんじゃない?何かこれ笑点的な感じでキレイなんじゃないですか。これうまくない?
今野▼
天たまネーム堀江▼あれ~おかしいな)ペンペンさん。
堀江▼
これ名言ですか?だから。
堀江&諏訪▼
ははは・・・
堀江▼
これ歌ですよね、有名なね。
え~お鍋の中からぼわっとインチキおじさん登場。
お鍋の中からぼわっと照り焼きチキンが登場・・・ふふふ。おいしそうじゃないですか、何か。ははは!
でもお鍋だから、照り焼きチキンの照り焼きの部分が全部無くなっちゃってるみたいな、でもちょっと何か味が染みてるよ、みたいなね。新しい鍋の形を提唱してみました。
あの、お鍋にね、みんな照り焼きチキン入れないでしょ?みんな。だけど、意外と入れたらおいしいんじゃないかなみたいなね。あの、お鍋・・・だから料理っていうのは、怖がらずになんでもチャレンジだと。そうすることで、新しい味が発見できると。だからチャレンジしてほしいっていうね、ことですかね。
[SE]
カーン!ワーー・・・・
堀江▼
お~ようやくだよ。今日親方何か重いっすね。バットがね。
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
今日重たいですよね、何かね。はい。
というわけで。まあまあまあまあ、その日のコンディションでね、いろいろありますよね、このコーナーはね。あたしのじゃないです!親方のです、親方の。親方の機嫌です。ふふふ。
はい。というわけで引き続きこのコーナーでは私にアレンジしてほしい名言をお待ちしています~。
time
24:25
[CM]
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.2(初回限定版) [Blu-ray]
堀江由衣ニューシングル「インモラリスト」(初回限定盤)
ドラゴンクライシス!(1) [Blu-ray]

エンディング

time
25:26
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
はい、というわけでね。なんちゃってっていうアイドルっていうのが、最終的な答えになりました。ちょっと古い感じ。アイドル、ふふふ。まあ鳴らないですね、親方のバットはね。ふふふ
はい。というわけで、まあ。なんですかね。ライヴも一段落しまして。ここからね、またいろいろと新番組なんかも始まっていきますので、ふふふ。みなさまよろしくお願いします。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
私が乙女になるための方法は『オッス!!乙女塾』
放送明けに着ボイスとして配信してほしいひとことは『放送が明けたら』
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』
私の楽曲の替え歌は『灰かぶり猫の仮面歌謡会』
私に言い換えてほしい名言は『名言王に私はなる!』
占いの方法、そして占ってほしいことは『天たま占い部』
私への質問と答えを両方バラバラに募集。『堀江由衣を決める偶然Q & A』
他にも、ふつおた、番組の感想など、すべてのおたよりの宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご ○○○それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net。tamago@joqr.net。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たまの種』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということでこの時間のお相手は、うちの植物もまだ元気です、な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
27:58
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:12
[END]
=
time
29:00[文化放送@Digital]