堀江由衣の天使のたまご2013年4月21日[#551]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
さて、今夜の天たまは、angelaさんがゲストで登場しますー!わー!≪パチパチパチ・・・≫
はい。angelaさんは、今年でデビュー10周年!だそうで。結成はなんと20周年!だそうです。これすごいですね。さらに出逢いは!もっと前!ははは)だそうです。ふふふ!
いろいろね、聞いてみたいと思いますけども。
ということで堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
0:57
[CM]
MIKAKO KOMATSU THE FIRST ALL DAYS [Blu-ray]
好きっていいなよ。4【期間限定版】 [Blu-ray]

ゲスト:angela

time
1:37
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です。
それでは!さっそくゲストの方に登場していただきましょう~
atsuko▼
こんばん天~angelaです。ボーカルのatsukoです。
KATSU▼
はい、こんばん天!同じくangelaのKATSUです!
みんなで▼
わーーー!≪パチパチパチ・・・≫
堀江▼
よろしくお願いします~!
atsuko▼
よろしくお願いします~
堀江▼
なんだか、天たま久しぶり。
atsuko▼
久しぶりです。
堀江▼
ということで。ありがとうございます~
atsuko▼
いや、うれしいです~呼んでいただいて。
堀江▼
でもあの、ゲストの方といえば私にとってはangelaさんなので、
atsuko▼
あ、すいません。また来ちゃいました、じゃあ。
堀江▼
全然!もう全然うれしいです!何か、ゲストじゃないですよね。こうなってくると。
atsuko▼
あ、ほんとですか?
堀江▼
もう何か、ずっと天たま3人でやりたい
みんなで▼
ふははは!
atsuko▼
そんなそんな!
堀江▼
何かそんな気持ちでこちらは勝手にいますけど
atsuko▼
ありがとうございます!
堀江▼
こないだ、あの、あれですよね。すたちゃさん主催のお花見がありまして。
atsuko▼
花見というか、まあ居酒屋で飲んだだけなんですけどねははは)
堀江▼
お花もう散っちゃってたんですよね。
atsuko▼
そうなんですよね。
堀江▼
お花見なかったんですけど。お花見会がありまして
atsuko▼
そこでご一緒させていただいて。堀江さん二次会から・・・
堀江▼
あたし二次会からだったんですけど。
そんなangelaさんは、4月24日に6枚目のニューアルバム『ZERO』をリリースされます~!≪パチパチパチ・・・≫
atsuko▼
ありがとうございます!
KATSU▼
はい!
堀江▼
もうちょっとですね。
atsuko▼
もうちょっとです。
堀江▼
デビュー10周年のタイミングのアルバムで、ZEROというのは、どういう!
atsuko▼
どういう!
堀江▼
お気持ちというかコンセプトというか、ものがあったんでしょうか。
atsuko▼
それまでに作っていた曲とかもあったんですけど堀江▼はい)。ふと気づくと歌詞の中に、ゼロっていうフレーズを入れていることがあるなって
堀江▼
あの、タイトルもありますよね。いつかのゼロから・・・
atsuko▼
ゼロからとか。カバーさせていただいたんですけど。レクイエム・オブ・レッドという曲とか
堀江▼
ゼロの彼方ですね。
atsuko▼
その中にも、はい。ゼロというフレーズが出てきて。自分でもあんまり意識してなかったんですけど。それをKATSUが『ZEROじゃね!?』みたいな感じで
みんなで▼
はっははは!
堀江▼
これ、ZEROなんじゃね?っていう
KATSU▼
ZEROっぽくね?
みんなで▼
ふふふふ!
KATSU▼
今回10周年ということもありまして。10って1と0じゃないですか。そこでもう位が1つプラスされるですけど、9の次って0に戻ると思うんですよね堀江▼なるほど~)。そういう意味でもう1回0からやり直すとか、初心を忘れないとか。
あと0にはいろんな意味があって。フランスとかではラブっていうんですよね。
堀江▼
あの、テニスの時言いますよね。
KATSU▼
そうです、フィフティラブ堀江▼とか)とか。
とかあの、これフランスじゃなかったですけど。デザイナーさんから聞いた話だと、卵っていう意味もあるらしくて堀江▼お!)、卵には生まれるとか始まるっていう意味も。天使の始まる、みたいな。
堀江▼
『天使のたまご!!』
angela▼
ふふふ・・・
堀江▼
何か天たまに1曲、ふふ。ウソです~すいません。
へ~なるほど!
KATSU▼
そうなんです。それで今回ZERO。アンナが、堀江さんのアンナが歌ってくれてたゼロの彼方っていうのもあったし。何かゼロだな、みたいな。ZEROしかないな。
堀江▼
10年経って積み重ねてきて。でも、さらに新たにまた生まれ変わるみたいな。こと。
KATSU▼
今の。今のいいですね。
atsuko▼
今のいただきははは!)メモって!
堀江▼
ほんとですか、生まれ変わる
KATSU▼
生まれ変わる。
堀江▼
は~。そういう意味のZEROなんですね。
何かこの、あの、新曲の方にもゼロ入ってますもんね。
angela▼
はい。
atsuko▼
『僕じゃない』ですか?
堀江▼
はい。ぼくじゃないのほうにも、
atsuko▼
はい、そうなんです。
堀江▼
色んなところにZEROが散りばめられてて。
atsuko▼
散りばめられてます、ふふ
堀江▼
ふふふふ!で、このアルバムには、いろいろな作品と関わりの深い楽曲たちがたくさん収録されておりまして。私も、アンナちゃん役で出演されていただいていました、アニメ『K』のまず、オープニング主題歌『KINGS』。はい。が、入っていますし。最終話のエンディング主題歌の『To be with U!』。さらに私もアンナちゃんでちょっと歌わせていただきました『-レクイエム・オブ・レッド-』のatsukoさんの歌われているものが入っていたりと。Kの曲がとにかくたくさん入っているatsuko▼そうなんです)感じですよね。はい。
私、すごくレクイエム・オブ・レッドの時に、すごく久しぶりにangelaさんと一緒にレコーディングatsuko▼でしたねー!)させていただいて。何か楽しい!みたいな、ふふふ
KATSU▼
面白かったですね。
堀江▼
楽しかったです。
KATSU▼
だから、あの時の印象が強すぎて、このレクイエム・オブ・レッドを、atsukoでもう1回カバー。ま、うちがカバーすることになるんですけど。やっぱすごい大変で。何をやっていいのかわかんなくて。やっぱレクイエム・オブ・レッドをアンナが歌うことでもう完結しちゃってたんですよね堀江▼は~)
それでまあ、何かやらなきゃ、なんかやらなきゃっていうことで、『バイノーラルレコーディング』を。3D録音というかですね、まあ臨場感がある・・・ヘッドフォンで聴かないとほとんど意味がないんですけども、ヘッドフォンを付けて聞いた時にatsukoがほんとに後ろで囁きながら歌っているっていう。ちょっとチャレンジしたというか、
堀江▼
はい。あの、atsukoさんがatsuko▼はい)この、なんていうんですかね、左・・・左斜め後ろぐらいから前に回り込むみたいなのが、すごく伝わってきました!
KATSU▼
いいですよ?気持ち悪いって言って。
堀江▼
あははは!!
atsuko▼
気持ち悪い。
堀江▼
気持ち悪くないですよ!うれしいでしょう!atsukoさんここにいる!みたいな。
atsuko▼
いるんですよ~
堀江▼
あれ何かすごく贅沢な気持ちになれたんですけど。あの実際マイクって、どういう、普通の形なんですか?
atsuko▼
いえ、人間の形をしています。人間の顔の・・・
堀江▼
あ、人の頭の・・・は~。それに向かってatsukoさんがatsuko▼そうです)歩いて
atsuko▼
そうなんです。実際に、この曲の頭に足音が入ってるんですけど堀江▼はいはい)、後から入れたものではなくて、実際に自分がスタジオ内で、後ろからてくてくこつこつ歩いて行って、ちょうど歌い出すみたいな。タイミングを計りながら歌うという、何歩後ろまで下がったらちょうど入れるかなとか堀江▼は~)。あと、ヘッドフォンを付けて歌うじゃないですか。自分自身が。ヘッドフォンのコードが、長くしないと届かないんですよ!後ろから、ずいぶん歩いてマイクに向かっていくんで堀江▼は~!難しい!)でも長くすると、そのヘッドフォンのコードが、床に当たってペチペチいうんですよ。
堀江▼
はー!わかる!ふふふ!
atsuko▼
でもペチペチ言わせたくないから、ヘッドフォンのコードを、上の方に高くマイクスタンドか何かで吊って、すごい変な状態で歌いました、私。
堀江▼
大変!ふふふ!大変ですね~。
atsuko▼
はい
堀江▼
あの、ほんとになんだろう。この空間でatsukoさんが歌ってくださってる感じの曲になってて、すごく素敵ですよね。
その後に、To be with U!で繋がるのが、私すごく好きでした。
atsuko▼
まーうれしい。そここだわったんですよ。この、アニメと同じような終わり方で、レクイエムが流れてから、To be with U!が間髪入れずに入る!みたいなのを堀江▼入る!何か・・・)感じていただけたらいいなと思いきや、最近でも堀江▼この繋がりが)シャッフルで聴く方いっぱいいるじゃないですか。はははは!
堀江▼
そうですよね~ここだけシャッフルしないでほしい~・・・
atsuko▼
シャッフル1回はしないで全部聴いてほしいなっていうのが。
堀江▼
このあとにこれはすごいかっこいい!ってやっぱなったので、しないでほしいですね。ふふ・・・
atsuko▼
はい、しないでほしい。
堀江▼
そして現在放送中の。放送が開始されました、アニメ革命機ヴァルヴレイヴのエンディング主題歌『僕じゃない』も収録されております。これもわたくし七海リオン役で出演させていただいてますが。これは、どうでしたか。
atsuko▼
『僕じゃない』。これはですね、初めて・・・いつもメロディを先に作ってから歌詞を載せるんですよ。ず~っとそのやり方でやっているのに、今回プロデューサーの中西さんという方なんですけど。『歌詞から作ってみてはどうですかぁー!』って言われまして
堀江▼
ふふ!似てる!
みんなで▼
ふふふふ!
堀江▼
似てる!
atsuko▼
途中まで脚本読ませていただいたので、そこから思い浮かんだフレーズを10パターンぐらいば~って書いてお渡ししたら、これとこれとこれとこれ素敵ですね、使いましょう。使って、メロディ付けてください~みたいな感じで堀江▼へ~)言われて。初めて歌詞から作ったんですけど!やっぱりこう、きれいなフレーズでまとめてしまったので、これといって曲をがつんと総括するような言葉がなかったんですよ。なので、どうしてもきれいな言葉だときれいなメロディをつけちゃうので。『これはいかん!』とKATSUに言われて、もっとこう、がつんとするのはないのか!と言われて。え、もうないよ~わかんないよ~どんなの?僕じゃない、僕じゃない!僕じゃないとか言えばいいの?ってちょっと何かケンカしてたんですけど。その時点で堀江▼へ~!)ちょっと私もキレ気味で。
KATSU▼
キレてました。
atsuko▼
キレてました、ふふ堀江▼ははは!)なんなのもう!わかんないよ!とかって
KATSU▼
すごい怒るんですよ。
堀江▼
あははは!そんなことあるんですか。
KATSU▼
でも違うものは違うとしか言えなくて、
堀江▼
で、僕じゃない、僕じゃない、僕じゃないが出て、
atsuko▼
どっかそういう感じ?って言ったら『それだ!』って。ふっはははは!
堀江▼
すごーい!
KATSU▼
そん時に、ちょうどiPhone持ってて。『ちょっと今のもう1回歌って!』とかって。
堀江▼
はははは!
KATSU▼
ボイスメモで録音して堀江▼録って)で、じゃこれを、いざパソコンでメモしとこうと思って、曲を作ろうって。それをメロディに直して鍵盤に直した時に、あれ?符割がおかしいってなり堀江▼は~)
普通曲って、1、2、3、4。1、2、3、4。1、2、3、4じゃないですか。それが、1、2、3、4。1、2、3。1、2、3、4、5。1、2、みたいな、何か不規則になって堀江▼は~)、あれ?これどうする?みたいな。
堀江▼
ちょっとそういう感じの曲になってますもんね。
KATSU▼
そうなんです。
atsuko▼
そのまま変拍子で作ってしまって、ちょっとあれ?って引っかかりが生まれるといいなと思いました。
堀江▼
へ~そんな誕生秘話が。
atsuko▼
そんな・・・
KATSU▼
そうなんです。
atsuko▼
だからあの、ギリギリの方がいいですね。
堀江▼
あははは!
atsuko▼
ギリギリ、余裕があってもいけないし。ギリギリの方・・・なんなの!っていうところで生まれました。この曲に関しては。
堀江▼
でも何かちょっと作品もそういう追い詰められてる作風だったりもするので、何かそのテンション感がちょっとリンクするんですかね。
atsuko▼
あ~はい。タイトルも、僕・・・あ、僕じゃないです!みたいな意味と、あとこう、僕が僕じゃないみたいな、そういう意味も
堀江▼
なるほど~すごい!かかってる。
atsuko▼
でもまあストーリーはまだ言えないので堀江▼そうですね)ちょっとそういうダブルの意味もこめて、これいいかなと思って
堀江▼
なるほど~。そして音楽劇・蒼穹のファフナーテーマソング『Remember me』、そしてエンディング主題歌『生命 -イノチ-』も、収録されております~。
そしてなんと!初回限定版には、angelaさん特製のホイッスル『零号機』!がついてきます!これはなんですか?
atsuko▼
これは、サンバホイッスルです!
堀江▼
ほー!すごい≪パチパチパチ・・・≫が、初回版に付いてくるんですか?
atsuko▼
付いてきます。おっきい箱で、
堀江▼
おー!今あの、私手元にあるのが、あの、通常版なんですが。すごい、ホイッスルも付いてくる。
atsuko▼
そうなんですよ。ホイッスル、単体で買っても結構高いやつなんですよ。
堀江▼
は!そうなんですか・・・お得。
atsuko▼
それをつけて。そっちの方が安いです。ふふふ。
堀江▼
すごい。あの、angelaさんのね、なぜホイッスルか。
atsuko▼
なぜホイッスルか!
堀江▼
なぜホイッスルか!ふっふっふ・・・
atsuko▼
そうですよね。普通。最近けっこう映像商品が一緒に付いたりだとか、そういうことも多いじゃないですか堀江▼はい、DVDとかね)そんな中!なぜホイッスルか。
堀江▼
はい。ふふふ!
atsuko▼
それはですね、会議の時にプロデューサーが、何かつけたいものないですか?って言ってくださったので『笛』って私、ふはははは!
堀江▼
ほー!
atsuko▼
普通の笛じゃなくて、いい笛がほしいですってこう、
堀江▼
へ~。あの、angelaさんのライヴよく笛を吹くのが定番なんですけど。あの時のatsukoさんの吹いてらっしゃる笛は、そんなに良くない笛だったんですか・・・今まで。
atsuko▼
いや、私が吹いてるのは、けっこう楽器屋さんで買って、
堀江▼
あ、ちゃんといいやつだったんだけど
atsuko▼
と、同じやつを今回つけました。
堀江▼
あ、お客さんがそうじゃなかったから
atsuko▼
ふっふふふ!
堀江▼
あ、そうじゃないことも・・
KATSU▼
あ、お客さんもそうじゃないです、ふふふ。サンバホイッスルってちょっと特殊な、
堀江▼
そうなんですね~
KATSU▼
そう、ブラジルのサンバのほんとに、そのまんまなんですけど。笛で、ピッチが変えられるってやつで。atsukoが使ってるのはほんとに楽器屋さんで売ってるやつなんですよ。どうせ付けるんだったらいいものがいいって言ったら、その同じメーカーのものを探し出してきてくれて、それにロゴをプリントできるっていうことで堀江▼すご~い)じゃあ、これをつけたいっていうことで。
堀江▼
ロゴを入れて・・・で、やっとじゃあ、みなさんがatsukoさんと同じ音で奏でられるっていうことなんですね?
atsuko▼
そうなんです。でまあ、せっかく笛付けるっていうことになって、まるでちょっと後付なんですけど、どうせなら笛を吹き鳴らす曲がほしいよねっていうことで『Always 好きだよ』っていう曲が、9曲目に入っていて。あ、文化放送でやっているa-GENERATIONっていう番組のテーマソングにもなっているんですが堀江▼ふふ)。その曲のKATSU▼番宣みたいになってきた)、間奏でみんなで吹き鳴らすコーナーを作りました。はい。
堀江▼
は~。やっと笛の曲が増え始めてatsuko▼増えます!はい)きたんですね。
atsuko▼
そうです。
堀江▼
わー楽しみ。
atsuko▼
ぜひ吹き鳴らしていただきたいと思います。
堀江▼
みなさんもやっていただきたいと思います。Shangri-La以外でも笛が吹ける!atsuko▼ふふふ)うんうん。
ということで、みなさんもぜひ、笛を吹いていただきたいんですけれども。その機会がね、すぐにでも!あります。アルバムリリース後は全国ツアーということで。10th Anniversary Live Tour 『ZERO』がスタートしますね。
KATSU▼
はい。
atsuko▼
はい。
堀江▼
5月21日火曜日の渋谷O-Easeを皮切りに、仙台、大阪、名古屋、札幌、福岡、そして、angelaさんの地元の岡山とライヴが続くんですけれども。これも、当然笛を。
atsuko▼
笛を持って。はい、あとあの、5月21日って平日なんですけど、デビューした日なんですよ。
堀江▼
は!そうなんですか!atsuko▼実は)あー!≪パチパチパチ・・・≫
atsuko▼
もう敢えてなので堀江▼すごい!)ちょっと平日で行きにくいよ!っていう方もいらっしゃるかもしれないんですけども10年だし、丸10年やってこれたよ!みたいな
堀江▼
お祝いの日ですね。
atsuko▼
はい。
atsuko▼
10年前のこの日も、イベントをやったんですよ。はい。
堀江▼
そうなんですね!じゃほんとに丸10年の日。
atsuko▼
まるっと。
堀江▼
は~。これはぜひね、みなさん駆けつけなければならないと思いますので、はい、ぜひO-Eastから、仙台、大阪、名古屋・・たくさんのところでやりますので、ぜひみなさん、遊びに来てください。
というわけで、ここで1曲お届けしたいと思います。曲紹介をお願いします。
atsuko▼
はい。4月24日発売。ニューアルバム『ZERO』より、アニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』エンディング主題歌です。angelaで僕じゃない
time
15:50
僕じゃない/angela
time
17:28
[CM]
MIKAKO KOMATSU THE FIRST ALL DAYS[Blu-ray]
好きっていいなよ。4【期間限定版】 [Blu-ray]

名言王は僕じゃない!

time
18:08
堀江▼
今夜の天たまは、ゲストにangelaさんをお迎えしています~。
続いては、angelaさんと一緒にこちらのコーナー!
名言王は僕じゃない!・・・ふふふ
-
堀江▼
あの~、そうなんです。今日だけタイトルがちょっと変わりましたけどもatsuko▼ふふ)コーナー自体は一緒です。
リスナーさんからよくある名言を募集して、それを私とゲストのangelaさんがアドリブでまったく新しい名言に変えていきます。
それでは2代目ミス言葉責めの今野さん、お願いします。
今野▼
はい。さっそくいきます。天たまネーム東洋史好きとアニメ好きさん。の方から。
堀江▼
ほ~
KATSU▼
ヴァルヴレイヴ。
堀江▼
お~ヴァルヴレイヴ。譲れないなら戦うしかない。
KATSU▼
譲れないなら・・・
atsuko▼
譲れないなら戦うしかない・・・
堀江▼
みんなが言ってますね。
atsuko▼
まだ面白いの浮かばないな~
堀江&諏訪▼
ふふふ
KATSU▼
面白くなくていいんです!名言であればいいんですよね
堀江▼
名言ならいいんです
atsuko▼
あ、そっか。
堀江▼
誰から・・・じゃあ、軽めのやつ、ふふ
atsuko▼
軽めのやつ。
堀江▼
軽めのやつを、ふふふ。いきます。譲れないなら戦うしかない。
『ゆずがないならレモンしかない。』
atsuko▼
すごーい!
みんなで▼
はっははは!
atsuko▼
へ?私けっこう今すごいと思う。
堀江▼
え、ほんとですか?ふふふ。
KATSU▼
先輩すげっす!
atsuko▼
先輩すげっす!
堀江▼
ま、何かあの、ふふふ。何かね、
KATSU▼
真面目に考えてたオレは・・・なんだったんだろう。
堀江&諏訪▼
はっははは
堀江▼
何かあの、私炭酸飲むんですけど、ゆずを絞ってみようかなって思って、なかったらレモン絞ればいっかな。
KATSU▼
何かもう説明いらないっしょ!
[SE]
カキーン!ワーー・・・≪パチパチパチ・・・≫
堀江▼
あ、鳴った!
atsuko▼
すごいでしょ
堀江▼
じゃあ、どうぞあっははは!)
atsuko▼
はい。
堀江▼
あ。はい、atsukoさんどうぞ!
atsuko▼
電車の中で。『譲ってくれないなら立ってるしかない。』
堀江&諏訪▼
はっははは!
堀江▼
うまーい!
[SE]
ワーー・・・
atsuko▼
すごい!説明もなく!うわ!
堀江▼
現代社会を斬ってますもん。
atsuko▼
はい、そうですよね。
堀江▼
そうですそうです
atsuko▼
お前立てよ、そこ~みたいな。
堀江▼
ありますよね
atsuko▼
ありますよね、ふっふっふ!
KATSU▼
・・譲れないならなら戦うしかない。
atsuko▼
KATSUさん来ないですね~
堀江▼
KATSUさん来ないですか?
KATSU▼
じゃあ・・・じゃあ。
堀江▼
あ、
KATSU▼
『のび太なら戦うしかない。』・・・あ、やっぱりダメだこれ
みんなで▼
はっははは!
堀江▼
どうしてもドラえもんになっちゃって・・・
あ、じゃ今回はKATSUさんが僕じゃない。
KATSU▼
いや、今の僕じゃないですね。
堀江▼
名言王は、
KATSU▼
いつもの僕じゃないです、これ今。
atsuko▼
名言王僕じゃないということで。
堀江▼
私たち名言王になれましたね。
atsuko▼
なりましたね!
今野▼
つづいて、天たまネームいこりんさん。

あと一人・・・
堀江▼
あと一人でいけたのに、あと一人てなんでやねん!
は~なるほど。
atsuko▼
これ難しいですね。うわー。
堀江▼
はい。私!私。また軽めのやつでいいですか。ふふ・・・
atsuko▼
軽めの。
堀江▼
『糸引いてるて。。納豆やねん!!』ふははは
atsuko▼
すごい・・・
KATSU▼
もう慣れてる!この子は。はははは)
堀江▼
全然!もうそのままです、ごめんなさい、ふふふ
atsuko▼
すごい。浮かばないもん、これ。
堀江▼
糸引いてるから、納豆だったわっていうね。納豆オムレツとかって、オムレツかなって思ったら、あ、糸引いてて納豆か!みたいな
[SE]
カキーン!ワーー・・・
atsuko▼
絶対これあるははは)
堀江▼
よかったよかった。
KATSU▼
かっ飛ばしてますもん
堀江▼
なんとかなった、ふふふ。
KATSU▼
あと一人・・もうちょい出す
atsuko▼
もうちょいで来る
堀江▼
もうちょい、あ、きますか?
atsuko▼
おりてくる。
堀江▼
おりてきますか、・・・お。あ、
KATSU▼
はい!
堀江▼
はい、KATSUさん!
KATSU▼
いきます。『あの夕日で。。センチやねん!!』
堀江▼
は~。あっと・・・
みんなで▼
はっはははは!
KATSU▼
僕今、結果こうだと思います。
堀江&諏訪▼
はっははは!
atsuko▼
いやでも出せるだけすごいよ。出せるだけすごい。来ないもん、
堀江▼
までも、今、意味は何か。これ結構いい意味を言うと、なんかこう、世の中に訴えると鳴ったりします。
KATSU▼
何かまあ夕日がきれいだったからちょっとセンチな気分に浸ってる時間は、なんでやねん!これがもう!堀江▼はは)
[SE]
カキーン!ワーー・・・
KATSU▼
ここかい!
みんなで▼
ははは・・・
堀江▼
がんばりが。
atsuko▼
難しい、軽いのですけど。
堀江▼
atsukoさん。
atsuko▼
『あーひとりて。。さみしいねん!!』ふはははは!
堀江▼
何かありましたか
KATSU▼
厳しくしていいと思いますね、これは、
atsuko▼
いや、あのもう今のね。まあ一人ってさみしいですよね。
堀江▼
あ~そうですね。一人だとさみしいです、ほんとそう思います。
atsuko▼
でもいいんです。いいんです。
堀江▼
これあの、
atsuko▼
あの、僕じゃないということで。
みんなで▼
ははは
atsuko▼
このたび、名言王は。
堀江▼
はい。というわけで
atsuko▼
あー!難しい!
堀江▼
今日はatsukoさんとKATSUさんに参加していただきましたが
KATSU▼
すげー汗かいてるのなんでだろう
堀江▼
はい。さて、そろそろゲストのお二人とお別れの時間になってしまいましたが。最後にリスナーさんに向けてメッセージをお願いします。
atsuko▼
はい。私たちのニューアルバム『ZERO』もうすぐ発売になります!今の私たちのベストといっても過言ではないほどの、すべてを詰め込んだアルバムになりました。ぜひぜひ聴いていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
堀江▼
はい。
KATSU▼
はい、そしてデビュー。angelaが10周年になるんですけれども。この5月21日からライヴツアーが始まります。えとですね、ZEROの曲を中心のライヴにはなるんですけど、やっぱこの10周年をすべて網羅できるようなライヴの内容にしたいなと思っているんで。ちょっとでも何かangelaのライヴが気になるって方は来てほしいなと。
堀江▼
ぜひ。いつもあの、ライヴすごく楽しいです。私行かせていただくと。
atsuko▼
ありがとうございます。
堀江▼
ほんとにお二人が、かっこいい!かっこいいんですよ!ほんとに。いや、なのでみなさんぜひ行っていただきたいと思います。
そんなわけで今日はゲストにangelaのお二人をお迎えしました!ありがとうございました!
atsuko▼
ありがとうございました!
KATSU▼
ありがとうございました!
time
24:09
[CM]
MIKAKO KOMATSU THE FIRST ALL DAYS [Blu-ray]
高橋洋子「暫し空に祈りて」
AKB0048 next stage VOL.01 [Blu-ray]

エンディング

time
25:10
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
というわけで今日はangelaのお二人に来ていただいたんですけれども。何かあの、出逢った頃のお話を聞いたらすごく面白かったので、あの、ふふふ。KATSUさんの、atsukoさんの最初の印象を伺ってもいいですか。ふふ・・・
KATSU▼
はい。もう、ですね。リンドバーグははは)長袖Tシャツにちょっとタイトなズボンみたいな。
堀江▼
意外なんですよねー!
KATSU▼
もうね、いつ歩道橋の上に現われるのかな!
堀江&諏訪▼
はっはははは!!
atsuko▼
今すぐKiss Meでね。ほんとにまあ、世代だったんですよ~。
堀江▼
そうですよね。
atsuko▼
当時の。はい。
堀江▼
ちなみにKATSUさんはその頃どんな感じだったんですか
atsuko▼
KATSUさんはドラムを叩いておりまして。もうほんとにX JAPANとかそういう曲を上半身裸で!はははは!)ドラムを叩いて、で、何かちょっと余りに叩きすぎて、オレちょっともう、息が出来ないぜみたいに、ドラムの後ろに倒れ込んで、水を飲むみたいな
堀江▼
わー!そこまで
KATSU▼
そこまでが、プレイ。
atsuko▼
ぜー!ぜー!みたいな。キャー大丈夫!?KATSUさん!みたいな。そういう何か、なんだろうあれ。
堀江▼
すご~い。
KATSU▼
ライヴハウスで3バンド対バンだったんですけど、3バンドが全員ドラムが裸だったんですよ。
みんなで▼
はははは!
堀江▼
すごい影響ですね、
KATSU▼
そうなんですよ。しかも最初からその3バンドがボーカリスト、1番最初のMCが全部ライヴZOOってとこでやってたんですけど、岡山。もう今ないんですけど。もうMCボーカル3人とも、いちばん最初のMCが『ライヴハウスZOOへようこそ!』
堀江▼
はっははは!
KATSU▼
みんな言っちゃいましたからね。
堀江▼
世代ですね。すご~い。わ~、
atsuko▼
そんな二十数年前の出逢いから、今もこうしてやっているangelaです。
堀江▼
ほんとおめでとうございます。
atsuko▼
今後もよろしくお願いします。
堀江▼
今後とも、お願いします、ふふふ。
というわけで、番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。
すべてのおたよりの宛先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご ○○○それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net 。tamago@joqr.net 。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たまの種』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということで、この時間のお相手は?いや~あの、ジャケット写真とかのお話もしたかったんですけど、みなさん自分の目で確かめてください。な!堀江由衣でした!それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:06
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:21
[END]
=
time
29:00[文化放送radiko]