堀江由衣の天使のたまご2013年8月 4日[#566]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
おたよりを紹介します。の天たまネームコージさんからいただきました。
というおたよりをいただきました。
あれ、土用の丑の日ってそもそもどうやって計算するんだろう。こんなにすぐに来ちゃうもの?その年によって7月22日の後はもうしばらくないよって時もあれば、8月3日にもあるよみたいな計算になるんでしたっけ。そういうこと?無い時もあるし、ある時もあるみたいな感じなんでしたっけ。
まああの、そうですね、みなさんちょうど今ですね。ふふふ。大体今ごろなのでね。土用の丑の日ね。前、7月22日を逃しちゃった方は、ちょうど今からでもウナギを食べればまだまだ、まだ若干間に合うんじゃないかと思いますのでね。気にする方はぜひ食べていただきたいんですけど。
私は、ちなみに食べました。はい。わりと毎年食べてますね。別にちゃんとしたお店のとか、そういうわけでもなくて、普通にスーパーとかで売ってるようなものとかなんですけど。わりとね、食べますね。うちのおかんがそういうの気にするので。母が買ってきてくれて、ウナギを食べるっていうのはなんとなく、やってますね。
あの、たぶん、楽なんじゃないかな、支度が。ふふふ。わりとウナギってできあがってるじゃないですか、もう。何かあんまりこう、なんですか。こう、手間を加えずに。料理の手間が掛らずに、わりとチン!とかすれば出来上がっちゃうものだったりするので。何か楽なんじゃないかな~っていうのでね、わりと毎回ウナギは出てきたりしますね。はい。
でも、ニュース見てると、ウナギが高いらしいですね。ふふ・・・いやいや大変でしょう。大変でしょう。なんですけど、まあ、こういう行事をなんとなくやっていくのも、悪くないかなと思う昨今。はい。ぜひこういうところで、季節を感じ取るっていいんじゃないかなと思いますので、はい。ぜひ食べて元気になってください。
ということで!堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
3:15
[CM]
喜多村英梨FIRST TOUR 2012 RE;STORY [Blu-ray]
TVアニメ『よんでますよ、アザゼルさん。Z』主題歌『りばいばる!』

フリートーク&ふつおた

time
3:55
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
先日、年に1度だけ。毎年行われている、天たまお誕生会!が行われました。わー。≪パチパチパチ・・・≫
はい。ま、何かといいますと、天たまのスタッフの方は5月生まれ、6月生まれ、7月生まれ。と、こう、誕生日がみなさん固まっている人が多いということで。関係ない月の人もいるんですけど。それが多いということで、年に1回。大体このぐらいの季節に、みんなで集まってお祝いするっていうのを、やってるんですけど。ほんと1年に1回だけ、プライベートで集合。
堀江&諏訪▼
ふふふ・・・
堀江▼
ふっふっふ!ほんと1年に1回だけ!ふっふっふ!あとはわりと、すぐみんなね?『お疲れ様でしたー』って言って帰って行くんですけど。この日だけは!プライベートで集合するっていうね?日があるんですけど。それがこないだ行われまして。今年はバッティングセンターに行って、そして、麻雀大会。
堀江&諏訪▼
ふふ・・・
堀江▼
をして、さらにみんなでごはんを食べて帰る。ま、ごはんを食べてその後もう1回麻雀戻りましたけど。そんなような3本立ての1日となりました。はい。
まああのね、バッティングセンターは、天たま野球部の『みんなどんぐらい打てるの?』っていうのと『みんなどんぐらい野球出来るの?』っていうのを兼ねての、バッティングセンターだったんですけど。
私、初めてですね、たぶん。バッティングセンターで、打つの。ふふふ。打つ以外にすることないですけど。あの、ま、ちょっとほんとの子どもの頃は私もわかんないんですけど。あの、物心ついたというか、は、初めて行きました。
いやあの、正直、ちょっと野球を舐めてましたね。あのね、バッティングセンターは、1回20球、球が投げられてくるんで。打つ人は20回連続カーンカーンって打っていくんですけど。で、みんなで、最初に1回ずつ練習をして、その後に本番って形で。みんなそれぞれ20球ずつ打っていくんですけど。
最初の練習の20球は、そんなに速度もちょっと遅めのやつでやって。逆に合わせづらいね、みたいになったんですけど。そんなに、あ、こんな感じかみたいな感じだったんですけど。本番で、速度90キロぐらいにして。投げる人は誰でしたっけ。え~、福本さんでしたっけ。何か、2人選べるんですよね、投げる人の顔を、ふふふふ!何かそういう人で。みんな共通で90キロで打っていったんですけど。
あのね、あの、なんていうんだろう。最初やっぱり構えて打つ、構えて打つってやってて。10球過ぎたぐらいから、もうバットが上がらなくなってきて。で何かほんとに、振るだけでやっと、みたいな。段々当たらなくなって。もう最後の方は立ってるのすら、辛くなってきて。でもう、ほんとになんとかそれでも20球がんばって打ち終わった後、もう立ってらんなくなって。何かあの、膝付きながら、這いずるようにしながら、バッターボックスを出る、みたいな。そのぐらい!疲れたの。これすごい、野球ってこんなに疲れるんだ!っていうのを初めてそこで知ったんですよ。
んで、次の日は、もれなくみんなほとんど、ふふ。みんな筋肉痛。ほんとに20回を2回だけですよ?しかもあの、ちょっと間空けてたし、順番回ってくるまで。あれだけで、全身筋肉痛になったから、相当だわって思いましたね。
これみんな筋肉痛になりましたよね。わりとなりましたよね。うん。私すごいもん。何か次の日、カクーンははは!)。ず~んって。体が重くて。あ、ほんとに野球を甘く見ていたと思いました。なんてみんなちゃんと鍛えて・・・当たり前ですけど。当たり前なんですけどね、思うと。そう簡単にできないんだなと思いましたね。
ま、それでみんなそれぞれ、1回練習、そして2回目本番っていうので、打った結果。なんですけど。
1位がすたちゃ高橋さん。なんと17本。ふふ。
そして、2位が江崎さん。15本。
そして3位が親方。14本。
4位が、林Z。10本、そしてITマネージャー、10本。
そして、次が。5位が?6位が、私。4本。
そして7位が諏訪さん3本。ふふ。
8位が今野さん、1本っていう結果でした。
この、ITマネージャーから下がガクって下がるっていうね。
でも私、4本。確かに4本なんですけど。あの、バットに当たって前に飛んだ数なんですよね、これって。あのね、私いっぱい擦ったの。ふふふ。で、当たるんだけど、前に行かなくて上に飛ぶとか、打ち返せないんだよね。力がないのか、タイミングが合ってないのかわかんないんですけど。打ち返すっていうのがほんとに重たくて、なかなか出来なかったんですけど。
そんな中、高橋さんが、女の子なのに、なんと17本というトップ。ふふ。すごい打ってるけど!みたいな。あはは・・・感じでしたね。はい。そんな結果になりました。
でね?ちょっと離れたところにピッチングの、なんていうんですか。1から9まで数字並んでて。そこに向かって球投げる機械あるじゃないですか。あれが置いてあって。みんなでとりあえず、投げるのも1回やってみようってなって。投げてみたんですけど。いや~!打つより投げる方が酷いね!これはひどいですね。投げられる人が正直一人もいなかったんですよはっは!)
その、的があって。で、大体ほんとに野球とかで投げる位置っていうのがあって。小学校高学年が投げる位置っていうのがあって。たぶんあの、子どもが投げる位置っていうのがあって、それが段々前にね?投げる位置が前の方に。的の近くになってくんですけど。
そのね、普通に大人が投げる位置から投げると、誰も届かなかったんですよね。的にまず当たんないし、そこの、届く前に落ちちゃったり、するし。それより前に真っ直ぐ全然飛んでなくて。横の壁に当たったりとかもするしっていう状態だったから。あ、これは遊びのもので的まではわざとちょっと遠くしてあるんだなーみたいなことを思ってたら。隣に中学生ぐらいの野球やってそうな子たち。坊主頭の日に焼けた、すらっとした子たちがいっぱい集団で、うわーって来て。投げ始めたら、もうね『シューン!』えーー!?えー!?私たちがどんなにがんばっても、30キロとか40キロの速度しか出ないのが、100キロ超すんだよね。だから普通に絶対届かない遊びの位置であろうところから普通に、シューン!ドーン!って的に当たるから。なるほどなと。あ、野球やってる人は、もしくはちゃんと体が動く人は、届くんだなと。野球はやっぱり練習しないと出来ないぞっていうふうになって。
とにかく今、打つよりも投げる。ま、ピッチャーがどうしても必要だから、とにかくピッチャーがいないねっていう話にちょっとなってますね~。はい。
一番最初に林Zさんが投げたんだけど、林さん全然的に当たんないじゃんーとか何かそういうこと言ってたんですけど。その林さんがまだマシでしたもんね!ははは)言っても70キロとか出てましたもんね。何かワンバンして行っちゃうとか、まあ、全然的の外に当たるとかで。ダメじゃん!って笑ってたんですけど。そもそも、その後の私とかがもう全然届かないんですよ、的に。だから、とにかく今ピッチャーがいないみたいな結果になりましたね。ま、そこは追々考えていくとして。
までも、打つ方に関しては、この数値を元に、打順がねはは!)これから決まるんじゃないかなと思いますけどね。はい。
で、その後に、なんと、事務所の会議室で麻雀大会が行われまして。ふふ・・・8人いるんで、2卓に分かれ。
堀江&諏訪▼
ふふふ・・・
堀江▼
やってたんですけど。久々にね、牌を触っての麻雀。何かほら、ゲームとかではよくやってたりしましたけど。久々にほんとにジャラジャラジャラって混ぜて、積んで取って、麻雀のこのやってくっていうの、久々にやりましたね。
まあ、そうですね~。それの順位を発表すると、ま、1位が林Zさん、2位が高橋さん、3位が江崎さん、4位がITマネージャー、そして5位が諏訪さん、6位親方、7位私、8位今野さんっていう感じだったんですけど。
あの、すたちゃの高橋さんが、麻雀初めて。ゲームとかでもやったことなくって。ほんとに初めての麻雀だったんですけど。なんと2位っていう。一応、知ってる人に聞きながらやってはいたんですけど。あのね、もう何か、その後ろの人が、ちょっと見て『それね、切って、リーチって言えばいいから』みたいな。ははは。それ切ってリーチって言えばいいから。またなんか。ず~っとリーチ掛けて、ず~っと上がってましたね。何かビギナーズラックなのか、天性の素質が目覚めてしまったのかははは!)、わかんないですけど。とにかく、高橋さんはすごいいっぱい。一番って言ってもいいぐらい、上がってましたよね。はい。
何かわりとね、最初にやる人って意外とそんな感じになったりしますね。私でも、1回だけ。だったかな。ちゃんと上がれたの。1回か2回ぐらいしか上がってない感じになっちゃいましたね。しかも2回ぐらい高橋さんにロンされて。ふふふふ!大丈夫かなって出したらロンされて。ちょっとね、悲しい結果になったりしましたね。はい。
その後ごはん食べに行ったりとか、いろいろあったんですけど。この、麻雀と野球の打った本数のこの結果を合計して、みなさんにお誕生日プレゼントを渡すっていうははは)。全体的にはそんな企画になりました。はい。
いやでも、バッティングセンターすごく楽しかったし、わりと気軽に行けるんだなってことがわかったので、何か、バッティングセンターは続けていきたいなと思いました。あと、麻雀の方も、やっぱりこうやって仲間内でやるととっても楽しいし、けっこう考えながら。みんな久々だったので。けっこう考えながらゆっくりできたっていうのもあって。何かどっちも楽しくて、どっちも続けていけたらな~とは思いましたね。はい。そんなお誕生会ありました。
までも、ほんと野球部はちょっとでも、ピンチ。バッティングセンター楽しかったんですけど。野球部はピンチですね。どうしてもピッチャーは助っ人を頼まないとっていう感じですかね。はい。
では!ここで1曲お届けしましょう。リクエストが届いています。天たまネームコルクさんからいただきました。
ということで、ありがとうございます。
そんなわけで、聞いてください。堀江由衣で、インモラリスト
time
16:51
インモラリスト/堀江由衣
time
18:21
[CM]
喜多村英梨 Music Clips [Blu-ray]
angelaニューアルバム「ZERO」(初回限定盤)

ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!

time
19:01
[SE]
きゅぴぴぴぴ・・・
モノクローム▼
ミス・モノクロームノ シロクロ ツケテ オシ マイ。
モノクローム(ミス・モノクロームVer.)
モノクローム▼
ワタシハ、ミス・モノクローム。イロヲ キラウ ソンザイ。
コンノ。ワタシ センシュウノ ホウソウ、スゴイ ヒヤヒヤシテ キイテタ。
ナンデ ワタシノ コーナーガ シュウリョウコウホニ ハイッテルノカ、イミガワカラナイ。
今野▼
まあ、あれは全コーナーが対象になってたから仕方なかったんじゃないですか?
モノクローム▼
ダッテ ワタシ、コミケデ アタラシイ グッズ ハンバイ スルコトニ ナッタシ。コミックマーケット84センコウハンバイデ、ミス・モノクロームイラストレーションブックヲ、ハンバイスル。
今野▼
お、今年のコミケも、グッズ出すんですか。
モノクローム▼
イロイロナ ヒトガ カイタ ワタシガ ミラレル ヨテイ。クワシクハ ミス・モノクロームノ コウシキサイトヲ チェック。
今野▼
やっぱ行動力ありますよね~。
ではおたよりを紹介します。天たまネームエンドレススターブライトさん。
モノクローム▼
ツネニ、ネマワシ。ワタシ、カツドウノタメノ ネマワシ シテル。
コウショウノ テーブルニ ツイテ、イル。
タイテイ オモテニ デテイルトキヨリ、デテイナイ トキノ ホウガ、イソガシイ、モノ。
マダマダ ミンナカラノ シツモン マッテル ワ。
[SE]
しゅぴっ!

堀江由衣を決める偶然Q&A

time
20:45
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。つづいてはこちら!
堀江由衣を決める偶然Q&A!
みなさんからの質問のQ&Aと、答えのAをバラバラで募集。それを、クエスチョンボックスとアンサーボックスに入れて、それぞれバラバラに引いて、運のみで、私の2013年のプロフィールや近況トークなどを強制的に決めていきます。
ちなみに完成されたプロフィールは、天たまのホームページにどんどん私のプロフィールとして、掲載されていきます。
はい。ね!いっときは終わるんじゃないかと思われたこのコーナーですが。え~、じゃまず。
の天たまネームようすけさんからいただきました。

あ~。なるほどね。まあ今ね、ゲリラ豪雨とか多いのでね、みなさん気をつけていただきたいんですけど。あの、雷が鳴った時。私あの、ほんっとに!雷苦手で大嫌いなので。あの、雷が鳴った時は、そうですね~
[SE]
ジャッジャン!
堀江▼
はい。まああの、これはあの、例の物置のことだと思う、ふふふ・・・思うんで、まあね。隠れるのかな。その、私が100人乗っても大丈夫だから、雷が鳴っても大丈夫っていうことでね。はい。まあたぶんね、そういうところに逃げ込むんじゃないかと思いますけどね。はい。
ほんとにでも、みなさんちゃんと、雷が鳴ったら隠れてくださいね。ね、ね。ね、はい。[不明]
じゃ次。の天たまネームゲンさんからいただきました。

ほ~。そうだな~ハワイか。やっぱりなんだろうな。まあね、ほんとにきれいな虹が見えたり、いろいろありましたけど。でもやっぱり一番、最も驚いたのは、
[SE]
ジャッジャン!
堀江▼
あの~まあ、ハワイってアロハシャツのイメージありましたけど、アロハシャツ着てるのに、コンニチハ~ていう、日本語っていう、このギャップ?このギャップに驚きましたね、はい、これすごくないっすか?
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
の天たまネームエンさんからいただきました。これすごいね。
もう1個?もういい。ってことで。はい、今日はね、時間が少ないみたいで。
堀江&諏訪▼
ふふ・・
堀江▼
今日の時間が少ない訳じゃないですよね。冒頭にいっぱいしゃべっちゃったんでね。はい。
引き続き、みなさんから質問のQ、答えのAをお待ちしています~。
time
23:50
[CM]
喜多村英梨FIRST TOUR 2012 RE;STORY [Blu-ray]
TVアニメ『よんでますよ、アザゼルさん。Z』主題歌『りばいばる!』
喜多村英梨FIRST TOUR 2012 RE;STORY [Blu-ray]

エンディング

time
24:49
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
いや~野球部ね、どうしましょうかね。これ、筋トレから始めるみたいなことになると、ちょっと長いですよね、道がね。あの、まず、思ったのは、みんなそれぞれフォームが汚い。
堀江&諏訪▼
ふふふ!
堀江▼
まず体があんまり動いてないっていうのもあるんですけど。フォームが汚いから、これは、まずコツと、フォームをきちんと、きれいにすれば、体力がなくても3回までぐらいならいける気がする。3回まではなんとなく試合になるようにしましょう。はい。これをまずがんばっていきたいと思います。あの、魅せる野球っていうの?
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
フォームをきれいにして、魅せる野球を目指していこうと思ってます。はい。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』ふふ・・・
私の楽曲の替え歌は『灰かぶり猫の仮面歌謡会』
私に言い換えてほしい名言は『名言王に私はなる!』
占いの方法、そして占ってほしいことは『天たま占い部』
私への質問と答えを両方バラバラに募集。『堀江由衣を決める偶然Q & A』
ミス・モノクロームへの質問と、あなたなりの答えは『ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!』
私への謎解きは『天たま探偵部』
野球用語のクイズは『天たま野球部』
他にも、ふつおた、番組の感想など、すべてのおたよりの宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご ○○○それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net 。tamago@joqr.net 。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たまの種』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということでこの時間のお相手は、いやあの、隣の中学生の人のフォームがきれいなこと!あの、投げる時一旦ね、すごい背中に付くぐらい腕上がってましたよ。で、下ろすと同時に足が超上がってました。足がすごい上がってますから!っていうのを私はしっかり覚えてきたんで。このフォームをまず完璧にやっぱね、みんなすることを心がけていきましょう!な!堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:00
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:11
[END]
=
time
29:00[文化放送radiko]