堀江由衣の天使のたまご2013年9月 1日[#570]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。おたよりを、紹介します。おたより、ここにありますね、ふふ。ありますよ?
え~っと、天たまネームようすけさん。の方からいただきました。
ということで。
そうなんですよ。クリィミーマミっていう、魔女っ子の作品が。私、子どもの頃にやってたんですけど。テレビで。で、それのクリィミーマミちゃんの30周年・・・30周年ですよ!始まってから30年経って、なお今、スペシャルライヴがあるっていう。ほんとそんなすごい作品だなって、改めて思ったんですけど。
その、ライヴがあるということで。なんかこう、ちょっと、当日イベントとか参加されませんか?みたいな話をいただいたりとかしたんですけど。ちょっとスケジュールの都合で、コメントで出演みたいになったんですけど。
私も、仕事が終わってからすぐさま駆けつけて。ちょっと後半の方だったんで、ほんとに最後の方、ちょこっと見るみたいな感じだったんですけど。いや~。あの会場に、マミちゃんと。めぐみさんと、俊夫と、立花社長がいるわけですよ!あーー!ってなってははは)。もう、普段ね。和彦さんとか・・・井上和彦さんとか現場で普通にお会いして、おはようございますとかご挨拶とかさせていただくんですけど。やっぱ、そこはもう、ちがくて、立花社長!!みたいな、こう何か、そのキャラクターがいるように、見えるっていうのが、ほんとに何か、素晴らしいなと思いました。
であの、後半だったんですけど、後半にも、歌のパートとかがあって、マミちゃんが、BIN・KANルージュとか、歌われるわけですよ。あーー!BIN・KANルージュ一番好き!!みたいな、これ聞き逃さなくてよかったぁー!みたいな、もうほんとそんな感じですね。はい。
あとあの、グッズもたくさん売っていて、あの、マミちゃんのコンパクトの
・・・あ、この話こんなに長くしてて大丈夫ですか?オープニングで。
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
何か、わりとこう、他社さんの作品だったりするんですけど。まあいいか。マミちゃんの変身する時に使う、コンパクトっていうのがあるんですよ。その、コンパクトの形をした。同じ形をした、開けると鏡になってるとか。なんていうんですか。いわゆる女の子の、ハートを掴むグッズがすごく多くて。
変身ステッキ。その、コンパクトがパカって開いた時に、変身ステッキが出てきて、そのステッキを持って呪文を唱えて変身するんですけど。そのステッキの形のお箸とか。もう超~かわいいんですよ。そのお箸は、私、前に、ネットで見つけて、買おうと思っていたら売り切れてたやつが、なんと会場で!
堀江&諏訪▼
はははは!
堀江▼
売ってて。いやぁー!!変身ステッキのお箸がある!!って買いました。ふふ。はい。そんな感じでね、マミちゃんのグッズほんとに可愛いのが多くて、しかもやっぱり子どもの頃ってなかなかそういうおもちゃとかって、買ってもらえなかった記憶があるんですよね。なので、それも相まって、その時の無念を晴らすじゃないですけど、今になって、そういうグッズがたくさんあって。しかもコンパクトで鏡になってるとか、あと変身ステッキのお箸とか実際使えるものがすごく多かったので、ついついちょっといろんな物をお土産として、買わせていただきました。
いや~ほんとにね、なんていうんですかね。もう、こう童心に返るじゃないですけど、歌も、1番、2番って歌うじゃないですか。なぜか、2番も歌える!みたいな。ふふふ。あれ?あたし、自分の曲よりもしかしたら、歌詞覚えてるかも!みたいな。子どもの頃に、いっぱい歌ってた曲って、やっぱ忘れないんだなとか、何かそんなことをね、改めて思いながら、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。はい。
コメントもね、させてもらったんですけど。ちょっとあんまり見えなかったみたいなんですけど。肩の上に自前の、自分で買った、結構前に買ったポジとネガっていうキャラクターがいつも肩に載せてるネコがいたんですけど。そのネコを実際肩に乗せて、コメント言わせてもらったんですけど。ちっちゃいし、白い服に白いネコだったから全然見えなかったらしくって。あ~・・・あ~・・・ってちょっと思いながらだったんですけどね。はい。実際、いらっしゃった方もきっとすごく楽しかったと思います。大盛り上がりの素敵なイベントでした。
はい。堀江由衣の天使のたまご今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム~
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
5:52
[CM]
「堀江由衣ベストライブ~由衣と時間泥棒~」Blu-ray
みなみけ おかえり Blu-ray BOX【完全限定生産版】

フリートーク&ふつおた

time
6:31
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
というわけであの、もう9月に、なる感じですよね!みなさん、
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
9月になる感じですよ!あとね、大体20日間ぐらい後には、あの、堀江由衣・・・ベストライヴ、ふふふ・・・由衣と!時間泥棒が!・・・なに?うろ覚えなの!?私。ふふふ!が、発売に。ね?ブルーレイとDVDが発売になるんですけれども。
まあ今、大体その作業なんかをぼちぼちしておりまして。その関係でいろんな雑誌さんの撮影をしていたりとか。こないだもね、DVDのオーディオコメンタリーをちょっと録ってみたりとか。その作業が大詰めっていうところですね、はい。今やっているところです。
あの、こないだそのオーディオコメンタリーを録ってきまして。いや~、久々にね、本編2時間半ぐらい、で、特典映像が、メイキングが30分ぐらいだったんですけど。計3時間ぐらいの、グチと自画自賛!
堀江&諏訪▼
ふはははは・・・
堀江▼
のね?コーナーでしたね。『ここもしんどいの!超イヤ!チョーいや!』みたいなのと、『ここ私これすごいがんばった』みたいな、自画自賛が、相まったオーディオコメンタリーになったかなと思います。
特にメイキングの方が結構ヒドかったですね。2時間半、本編のオーディオコメンタリーやった後に、メイキングも録ったんですけど。なんだろう。ちょっと疲れていたのかな。
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
これほーんとしんどかった!みたいな何か、しんどかったって言いましたか!みたいな、そういう感じのオーディオコメンタリーになってたんですけど。はい。
までも、やっぱ映像見ながらだといろんなことを思い出したりとか。それぞれに、今回私と林Zさんと、すたちゃの高橋さんと、クマスターの4人でオーディオコメンタリー録ったんですけど。
それぞれに立ち位置が違うので、この、その1個の曲でもちょっと思い出が違うみたいなところがあったりとかして、いろんな思い出話をしながら、オーディオコメンタリーをやってみましたので。ちょっとこれね、ぜひ本編見たことない方は特になんですけど。1回普通に見てから!ふふふ・・・1回普通に見ていただいてから!コメンタリーの方も聞きながら見ていただけると、楽しいんじゃないかなと思います。はい。
あとあの、ぼちぼち撮影もしておりまして。雑誌とかの、旅風なイメージで衣装とかを集めて撮影をしておりますので、ぜひそちらの方も、もうちょっとしたら、大体発売になってくると思いますので、ぜひ見ていただけたらと、思います。
では!リスナーさんから届いたふつおたを紹介していきましょう。
の天たまネームケータさんからいただきました。
お~。ちょっとだけ役に立てた!ありがとうございます!ふふ。
はい。そうなんですよ。あの、『謎解きはディナーの後で』とかで有名な東川先生の新しい本の帯をやらせていただきまして。
何か、そもそもきっかけが、ついったーで、あたし。ついったーとか、あとあの、ホームページとかで、最近読んだ本?天たまでも言ったのかな?で、なんかこう、最近読んだ本みたいなやつで、謎解きはディナーの後でを読みました、みたいなことをゆったのをたまたま知ってくださって、それで帯はどうですか、みたいな感じでお話をいただいて。あ~ぜひそんなそんな!やらせてくださいみたいな感じで、やらせていただいたんですけど。
すごい、なんだろう。緊張。ふふふ。私ほんとに、文章が苦手なので。なんかこう。もちろんライオンの棲む街っていう本を読ませていただいて、で、まあもちろん面白いわけですよ。なんだけど、それをどうしていいかわかんなくて。
堀江&諏訪▼
ふふふ!
堀江▼
え、本、面白いんですけど、じゃ、それで、な、何を書けばいいんだろう!みたいな感じで。でも、なんていうんですか。一応感想みたいなものを書いてください、みたいな。あとはこちらでなんとかします、みたいに言っていただけて。じゃあ。感想を書かなきゃ・・・みたいな。でも、なんかこう、なんだろう。すごくおいしいモノを食べたとして、ほんとにおいしいものっておいしいですってしか言えないじゃないですか。
堀江&諏訪▼
ははは・・・
堀江▼
ほんっとに!おいしいもの食べた時に、おいしいですとしか、言えないと思うんですよね。何か逆に。そういう感じで。でも、今さらなんかこう、本で、面白いですって書いてもははは!)ダメじゃないですか!えーどうしよう!これを伝えるにはどうしよう!どうしよう!みたいな感じで。すごく悩んだんですけど。
ちょっと、素直に。この本の主人公っていうのが、女探偵なんですけど。むちゃくちゃ強い。強いんだけど、ちょっとむちゃくちゃみたいな。そういう女探偵が主人公だったんで。やっぱ素直に見てて。読んでて憧れるな~って思ったので、ちょっとその気持ちをね、書かせていただいて、それが帯になっていたということで。はい。
あの、この帯ね、ほんとに。あの私、ほんとに小説の帯とかやらせていただくのって、初めてなので。これぜひ本屋さんのみなさん、帯って言うのは、平置きになっていないと、みなさんに見えないもので!全国の書店のみなさま!どうぞ!
堀江&諏訪▼
ふふふ。
堀江▼
どうぞ!こうやって、本棚に入ってると、帯見えないじゃないですか。だって全然。だから、どうぞ!こやって、ポンって置いていただけると、すごくうれしいです。はい。ありがとうございました。
ということで、引き続きみなさんからのふつおたをお待ちしています。
リクエストが届いています。の天たまネームブルーさんからいただきました。
9月20日に発売になるブルーレイ&DVD『堀江由衣BEST LIVE ~由衣と時間泥棒』でも歌いました。この曲をリクエストいただいています。ヒカリ
time
14:04
ヒカリ/堀江由衣
time
15:38
[CM]
上坂すみれ「革ブロ潜入ルポルタージュ-趣味者集団を追え」(Blu-ray)
げんしけん二代目 壱(Blu-ray)

ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!

time
16:18
[SE]
きゅぴぴぴぴ・・・
モノクローム▼
ミス・モノクロームノ シロクロ ツケテ オシ マイ。
モノクローム(ミス・モノクロームVer.)
モノクローム▼
ワタシハ、ミス・モノクローム。イロヲ キラウ ソンザイ。
コンノ、モウスグ ワタシノ ブルーレイ&DVDガ デル。
今野▼
いや、『ワタシノ』っていうか、『ほっちゃんの』ライヴ映像のことですよねぇ。
モノクローム▼
ワタシ、1コ フマンガ アル。テンポトクテン、ゼンブ ホッチャンノ ヤツ。1コグライ、ワタシガ ゼンメンニ ヤツガアッテモ イイトオモウ。ダッテワタシ、ニンキキャラダカラ。
今野▼
さすがにそれは求めすぎだと思いますよ・・・
メールを紹介します。天たまネームあいか・すたさん。
モノクローム▼
ウン・・・ソレハサテオキ。ホウソウジカン ケッテイ シタ。
10ガツツイタチヨリ テレトウ シンヤ1ジ35フンカラ 1ジ40プン マデ、ヤル。ミンナ、チャント ミテネ。
デ、ナンダッケ。30プンダト デンチギレガ シンパイ?ウン、ソンナカンジ。
マダマダ ミンナカラノ シツモン マッテル ワ。
[SE]
しゅぴっ!

天たま野球部

time
17:45
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。続いてはこちらのコーナー。
天たま野球部~
-
堀江▼
天たまの新しい部活動・野球部。来たるべく試合の日を目指して野球のことをいろいろ勉強しています。
え?私、バッティングセンター?バッティングセンター、あれから2回行って。ちょっと最近はね、なかなか行けてないんですよね。あの、ちょっとでも、バッティングが上手そうな人をだれか一人連れて、行きたいなっていう風には思ってますね。だって、わかんないんだもん!膝の曲げ具合とか、揃えて立ってていいのかとか、足を。なんかこう、前後させて立った方がいいのかとか、ちょっとわかんないことが多すぎて。だから何かちょっと出来る人とね、一緒に行きたいなと思うんですけどね。はい。
では今回も、リスナーさんから届いた野球クイズを紹介していきたいと思います。
今野▼
はい。ではさっそく出題していきます。ちなみに、正解の場合は、ヒットの音が出ますが、外れた場合は、アウトです。アウトがたくさん重なると、どうなるか、わかっていますか?
堀江▼
はい。私、チェンジになります。ふふ。
今野▼
そうです、チェンジです。
堀江▼
チェンジの概念、よくわかんないんですけどはは)チェンジはわかるんだけど、チェンジの概念がね、どういうこと?
今野▼
では!野球用語を紹介していきますので、解説してください。
堀江▼
はい!
今野▼
天たまネームほっちゃんと宇宙旅行さん。
堀江▼
えーー!?
今野▼
さあ!これはどういう意味でしょうか。解説の堀江さん~
堀江▼
テキサス・・・・え?テキサスヒット!?テキサスのイメージをまず考えるってことですよね、こういうのって。テキサスは、わりとこう、なんかこう、荒野でガンマンがいて・・・え?合ってる?荒野にガンマンがいて、木の扉をバン!って木の、なんかこう、バネになっている上半身分ぐらいしかない、あのドアをバン!って開けて、ブルースはいるか!みたいな
みんなで▼
はっははは!
堀江▼
早撃ちのブルース・・・早撃ち!早撃ち!早撃ち!!違う?
今野▼
アウトですー。
堀江▼
アウト?ちょっと、ふふふ。早撃ちじゃないの?
今野▼
早撃ちではないですね。正解は、内野手と、外野手の間に打球がポテンと落ちるヒット。
堀江▼
内野手と外野手の間に、
今野▼
内野と外野の、ちょうど間ぐらいに、打った球がぽつんと落ちる。
堀江▼
わりと行きそうですけどね、その辺。
今野▼
別名ポテンヒットともいいます。
堀江▼
え?なんでテキサスなんですか?それはもう、誰もわからないの?ちょっと!そんな問題!当てようがないじゃん!
今野▼
次の問題です!天たまネーム由月さん堀江▼意味あるでしょ意味)
堀江▼
え?ドクターK?何か、ナチュラルコスメにそういうの、ある気がする。自然派のコスメにそういうのある気がしますけど。
待って、でも野球でしょ?ドクターKでしょ?もう完全に何か、アレですよね。野球の、野球のやり過ぎでちょっとあの、肘とか、膝とか傷めた人がいく幻のドクター
みんなで▼
ふははは
堀江▼
いて、なんかこう、ブラックジャックみたいな感じで、何かこう、ふふふ・・・こう、今回だけだぜ、みたいなことをいいながら肘とか膝とか治してくれる人。
今野▼
アウトです。
堀江▼
ふふ。なに?ドクターKって。
今野▼
これは三振を多く取れる投手のことをいいます。
堀江▼
なんで?
今野▼
Kというのは、スコアブック。野球の試合の時に、マネージャーとかつけたりするスコアブックに、Kという印。三振のマークなんですね。
堀江▼
へー!ドクターってどっから出てきたの?じゃあ。
今野▼
・・・
堀江▼
ねえ!ドクターってなに?ねえねえねえ!ふふふふ!Kでいいじゃん!ミスターKでいいじゃん!じゃあ。
今野▼
天たまネームういんぐさん。
堀江▼
え?スリー・・・
今野▼
スリーバント失敗
堀江▼
スリーバント失敗?これも、スリーバント失敗・・・スリーバント失敗・・・だからあの、打者の人が、バッターボックス入って、バントの指示が出てて、1回目投げて、バントしようとして失敗した~、ってなって。で、もう1回打席、そのまま1アウトで・・・違う、1ストライクで、んで。もう1回ちゃんと打とうかな~と見せかけて、またバントが出てるから、よし、バント!バントっつったらまた失敗して、であの、今度こそ打つかな!って見せかけて、相手が投げたら、またバントで、でもまたバント失敗みたいな、3回チャレンジして3回ともバント失敗した人のこと。3回バント失敗して普通にアウトになった人のこと。
[SE]
カーン!ワーー・・・・
堀江▼
あ、これは合ってる?これはそのまんまじゃないですか、わりと。
今野▼
これは、2ストライクまで、取られた状態ですね。2ストライクから、バントやスクイズを試みたもののファールになってしまって失敗した場合は、3ストライクでアウトになってしまうというルール。
堀江▼
え、そんなルールあるの。
今野▼
ファールって、堀江▼ファールって何回でも・・・)普通に打っても大丈夫・・・
バントとスクイズが、ファールで失敗しちゃった場合は、そこで、3アウト。
堀江▼
『いや!今のバントのつもりじゃなかったんですけど!』って言えません?だって。
でも、ぼくは正々堂々と打とうとしたんだけど、ちょっと角度的におかしくなって、精一杯打ったつもりなんだけど、ファールになったんですけど~みたいな。
今野▼
それは、大丈夫ですよ。あの、バントと普通のヒットって持ち方っていうか、あれも違うので
堀江▼
いやいや!たまたま手出ちゃって!みたいなことを、
今野▼
それは大丈夫
堀江▼
言う人いないの?
諏訪▼
退場です。
今野▼
退場。ふふふ・・・・
堀江▼
ふふふ・・・・
今野▼
審判の指示には従えっつうことですね。
堀江▼
なるほどね。そういうルールだよってことがあるんですもんね。
今野▼
はい。ということで、アウトがたくさんなったので!ほっちゃん、チェンジです。
なので私がこのコーナーを閉めます!以上、天たま野球部でした。
time
24:29
[CM]
「堀江由衣ベストライブ~由衣と時間泥棒~」Blu-ray
上坂すみれ「革ブロ潜入ルポルタージュ-趣味者集団を追え」(Blu-ray)
小松未可子ライブツアー「THEE Futures」Blu-ray

エンディング

time
25:32
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
ということであの、テキサスヒットの謎はちょっとまだ、解明されないんですよね。なんでテキサスなのかっていうのが、説明されてない気がするんですけど。それはだから、ニューヨークヒットとか、ミネソタヒットとか、マサチューセッツヒットとか、じゃない!理由は逆になんなのっていう。だから私の、早撃ちっていう答えは、すごくいい答えだと思うんですけど。別に早撃ちじゃないし。ふふふ。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています。
コーナーのおさらい。
ムダながんばりの報告は『理由なき挑戦』
私の楽曲の替え歌は『灰かぶり猫の仮面歌謡会』
私に言い換えてほしい名言は『名言王に私はなる!』
占いの方法、そして占ってほしいことは『天たま占い部』
私への質問と答えを両方バラバラに募集。『堀江由衣を決める偶然Q & A』
ミス・モノクロームへの質問と、あなたなりの答えは『ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!』
私への謎解きは『天たま探偵部』
野球用語のクイズは『天たま野球部』
他にも、ふつおた、番組の感想など、すべてのおたよりの宛て先はこちらです。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご ○○○それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net 。tamago@joqr.net 。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たまの種』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということでこの時間のお相手は、何かみんなスマホをいじりだしたから、テキサスヒットの謎を調べてくれてるのかなと思ったのですけど、そういうことでもなかったのかな。な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:04
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:11
[END]
=
time
29:00[文化放送radiko]