堀江由衣の天使のたまご2015年3月22日[#651]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。
おたよりを紹介します。の天たまネームりくなぎさんからいただきました。
というね、おたよりをいただきまして、ありがとうございます。
えとね、このりくなぎさんのこのおたよりは、全体を全部振り返ってくれてるということでははは)。構成作家の諏訪さんが熱くこのメールをね、推していらっしゃいました。はい。私もとってもうれしいですけれども。ふふふ)
まあでも、こうやって書いていただいた通り、堀江由衣をめぐる冒険Ⅴ~狙われた学園祭~。RED DAY、BLUE DAY、両方とも無事!終了いたしまして。来てくださったみなさんね、本当にありがとうございました。
というわけでね、今日はライヴの感想をたくさんお届していきたいと思います。それに伴い、ちょっといろんなお話が出来たらな~と思っておりますので、はい。ぜひ聞いてください。
ということで、堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードスターチャイルドの提供でお送りします。
time
2:51
[CM]
堀江由衣ニューシングル「Stay With Me」(初回限定盤)(多売特典付き)
上坂すみれニューシングル「閻魔大王に訊いてごらん」(初回限定盤)(DVD付)上坂すみれpresents 80年代アイドル歌謡決定盤

フリートーク&ふつおた

time
3:31
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です~。
先週はね、ちょっと650回記念ということで、カラオケボックスからお届したんですけれども。まあ、やっぱりね、地獄のカラオケに
堀江&諏訪▼
ははは・・・
堀江▼
なりましたね。特に盛り上がるでもなく、ふふ・・盛り上がらない中。盛り上がらない大人たちの中で、歌を歌うって地獄ですよ!地獄!ふふふ。もう、ほんとにもう、先週の放送が野球で放送していませんように。野球のため、放送が無くなっていますように。ふふふ。まだ野球始まっていないのかな。ふふふ。
いや!もうつらい!つらかったですけどね。
ま、そんな650回記念の放送のカラオケのために、今週はやっとライヴの感想をお届け出来ますけれども。
リスナーさんから届いたライヴの感想をご紹介していきたいと思います。
の天たまネームさくらいさんからいただきました。
堀江&諏訪▼
ふふふ・・・
堀江▼
「PS.ライヴ翌日ぼくも寝坊してしまい、思わず寝坊した!と叫んでしまいました。」というね、おたよりをいただきました。ありがとうございます~。
はい。そんなわけで、今回は作家の諏訪さんにオーダーをしまして。とにかく、みなさんからのおたよりをライヴの順番に並べるんだっていうのを
堀江&諏訪▼
はははは
堀江▼
言ったんで。まずはね、ほんとに会場に到着したところから。残念ながら私はじっくりとはなかなか見る機会がなかったんですけれども。会場に着くと青学の校門が用意されていて。ちゃんとね、青クマ学園って書いてあって。飾り付けとかもされていたりとか、あのあとね、模擬店みたいな感じで、例のね、青学の学校の給食のメニューが食べられたりとか。
あとエコ女のエコーラとかもあったんですよね。があったりとか。なんかそういうものがほんとに学園祭に来ていただいたかのように、いろいろ飾り付けをしたりとか。
でなんか、すごいね、校門があったり。あとそのコラボメニューの学園祭の給食を出してくれたのが、パセラさんのチームなんですけど。結構気合いが入ってちゃんと飾り付けをしてくださってたみたいで。逆に、すたちゃさんのCDの物販とかのところが、ふふふ。寂しすぎてやばいやばいってなって。これからお花とか作ろうみたいな。ティッシュでお花とか作ろうとか、ちょっと焦ったっていう話をね、聞きましたけどね。はい。そんな感じでみなさんとってもがんばって作ってくださいました。
あとあれですよね。なんかあの、風船作ってくださる、ちょっと大道芸っぽいっていうか、大道芸人さんがいらっしゃって。風船で。青い風船でクマを作ってくれたとか。なんかね、そういうお話もあったりとかして。ほんとにそのね、ライヴが始まる前から学園祭の雰囲気を味わっていただけたりということでね。はい。これかなり、楽しく過ごしていただけたんじゃないかなと思ってますけどね。
じゃ次いきます。天たまネーム魔法少年さん。
というね、おたよりをいただきました。
初めてね、ライヴに参加してくださった、ということで、ありがとうございます。
そうなんですよ。予習する時間というか、エコー長先生のね、やまびこ講座というものが今回あったりとか。あとあの、青クマ学園の校歌を練習する時間があったりとか、あとクマスタオ君の合唱部。青学合唱部の合唱を練習をするところがあったりとかね。ちょっと、そんなコーナーも設けられておりまして。ちょっと早めに会場着いちゃった人もなんとなくいられるみたいな感じのライヴに、いつもしておりますのでね。
いや~ほんとでも、ちょっと会場、お客さんが開場してくださる様子をずっと見てたりもしたんですけど。なんかね、最初のシークレットミッションツアーで、エコーちゃんのお客さんが3人ぐらいしかいなかった時のことを思うとだいぶあっははは!)お客さんが増えてくれて、ふふふ!有り難いなと思いましたけどね。はい。生徒のみなさん、登校が早い方がたくさんいらっしゃってほんとに感謝してますけれども。エコー長先生も喜んでることと思います。
次。の天たまネームパリジャンヌさんからいただきました。
というね。
まああの、これ今回1曲目がStand Up!という曲で、まあ、ちょっと朝寝坊しがちなので、寝坊しちゃって急いで朝、登校するために、Stand Up!を歌いながら自転車で学校に向かうんですけども。その時の自転車が、まあ、前回のライヴの初日の時間泥棒の方で、やっぱり自転車乗るシーンがあるんですけど、実際に自転車形になってて、またがると、どうしてもハーレーに乗ってるみたいにははは!)なんていうのかな。なんかハーレー感出ちゃうんですよ。堂々としちゃうっていうか。なんかすごい強そうに見えちゃう問題があったので、それはやめよう、ってことになって。今回イスは、ちゃんとイスとしてイス型にしたいですっていうのを言って。そしたら、自転車のカゴとか付いた、ハンドルとかついたやつと、あと後ろの車輪の間に、イスを付けてもらったんですけど。それがなかなか乗りやすくて。全部自転車こうなればいいのに!って今思ってるんですよね。はい。ありがとうございます。今回もいろいろたくさんトロッコ乗っていたりしておりますね。
の天たまネームジュロウコリムさんからいただきました。
ということでね。はい。
私、学校に登校しますと、お友だちがおりまして。で、そのお友だちの声をですね。そのお友だちの名前が、アケミ、マスミ、チアキ、マドカっていう4人なんですけど。
堀江&諏訪▼
ふふふ
堀江▼
ま、偶然だと思うんですけど。ま、その4人の声をね、元Aice5のメンバーの神田朱未ちゃん、浅野真澄ちゃん、たかはし智秋ちゃん、木村まどかちゃんの4人に演じていただきまして。はい。そして、その、なんとなくお友だちたちと一緒に、Aice5のWord I needという曲を歌ったんですけど。
このWord I needを改めて聞いてみたら、ほんとにちょっと学生さんっぽい曲で、なんかほんとに学校をモチーフのライヴにピッタリだなと思いましたので。ぜひこれ女子校のパートで歌いたいなと思って、ちょっと歌わせていただきました。
その後に、Aice5みんなで、Aice5のLINEがあるんですけど。Aice5のLINEのところで、来てくれてありがとう、みたいなことを書いてたら『Word I need懐かしかったよ!』みたいなのが来て。あれ、そういえばAice5のライヴの時めちゃめちゃ息切れてたよねみたいな話になったりとかして。
Word I needの振付けが、けっこうゆったりな曲に見えて、なんかね、はねるから、すごい息切れしてたなっていうのをみんなで思い出したりとかして、ちょっと懐かしい気持ちになりましたね。はい。
あの辺もなかなか女子校っぽい曲で、机とイスとかをね、フルで活用して女子校ならではのかわいさとか賑やかさなんかがね、出せるといいなと思って。はい。いろいろ振付けとかも工夫しました。
そして!天たまネームブルーさん。の方からいただきました。
ということで。
もうね、ほんとにこのHappy Endという曲の振付けは結構机をガタガタいっぱい動かしたりとか、みんな机の上に乗っかったりとか、ほんとに振付けが一番細々としててハードな曲だったので、すっごい時間がかかったんですよね、出来上がるまでに。っていうこだわりの1曲なんですけど。これに触れてくれてる人があんまりいないの!!
堀江&諏訪▼
はははは!
堀江▼
一番時間かかったのにー!あんまりね、いないんですよー!ということでこれ絶対読もうと思ってね、最初に折っちゃいました、この、ふふ。おたよりの端っこを。ははは)したら、諏訪さんがちょっと無くすから。ここ!これこれコレ!みたいな。折ってある!折ってある!みたいな。はは。
いや、ほんとにね、Happy Endほんとに、時間掛けた曲なんで。ふふふ。こうやって見てくださる方がいるとほんとにうれしいですね。これはほんとMAXで女子校のなんていうのかな。女子校生たちのパワーとか元気さとかかわいさみたいな。で、ラブレターを。ピンクマちゃんがね?ラブレターを渡すってことを知ってクラス全員がすごい驚くシーンみたいにしたかったんですよ。女子校なんで、なんか周りにそんなラブレターとか渡す人が。殿方に!?みたいななんかそんないい学校じゃないんですけど。なんかあの、ちょっとそういう、え!恋愛してる人が仲間内にいるんだ!みたいな新鮮な驚きとかときめきとか、そういうものをすごい凝縮させたくて。ものすごいこだわった曲だったので、私もいろいろ動くんですけど。ラブレターもいろいろ動くし、ピンクマちゃんもいろいろ動くし、机もいろいろ動くし。とにかく全員がいろいろ動いてるっていう曲だったので。ほんとに大変で。うん。でもこれをね、見てくださった方がいるのはすごくうれしいですね、はい。ありがとうございます。
ちょっと後半でもおたより紹介したいと思います。ふふふ・・・
あ、ここで1曲お届します。現在発売中テレビアニメDOG DAYS"エンディングテーマ。堀江由衣でStay With Me
time
15:19
Stay With Me/堀江由衣
time
16:50
[CM]
angelaニューシングル「イグジスト」(限定生産盤)
堀江由衣ニューシングル「Stay With Me」(初回限定盤)(多売特典付き)

ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!

time
17:31
[SE]
きゅぴぴぴぴ・・・
モノクローム▼
ミス・モノクロームノ シロクロツケテ オシ マイ
モノクローム(ミス・モノクロームVer.)
モノクローム▼
ワタシハ、ミス・モノクローム。アオクマガクエンノ ガクエンサイ ライブガ タノシクテ イマダニ ワスレラレナイ ソン ザイ。
コンノ。
今野▼
は、はい。
モノクローム▼
ヨカッタ。センシュウ イナカッタカラ コンノノ デンチガ キレタノカト オモッタ。
今野▼
いやあの、私は電池では動いてませんよ?
モノクローム▼
ソウカ。ジャア。コンノノ ケイヤクガ キレタノカト オモッタ。
今野▼
生々しい話はしないでください!
モノクローム▼
トコロデ、コンノハ ガクエンサイ ライブニハ キテイタノカ。
今野▼
もちろんです。ライヴすごく良かったですよ!
モノクローム▼
デモ、MCノトキ チョット ザワザワ シテタ。
今野▼
あれは、2階までしかない会場なのに、3階~!4階~って叫んだからだと思います。
モノクローム▼
ナル ホド。2カイマデシカ ナイトコロハ 3カイー4カイー ッテ イッテモ ダメナノネ。リカイシタ。
今野▼
今後の参考にしてください。ではメッセージを紹介します。天たまネームとらこうのしっぽさん。
モノクローム▼
ウン。ヨク ウゴク コト。ヒツヨウイジョウニ ウゴクコト。イチバン ウシロノ オキャクサンマデ トドク ヨウニ。ミエテルヨー。イチバン ウシロノ ホウマデ ミエテルヨ。
マダマダ ミンナカラノ シツモン、マッテル ワ。
[SE]
しゅぴっ!

フリートーク&ふつおた2

time
19:27
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。続いてはこのコーナー。
ふつおた!ふははは!
はい。先週はね、カラオケ回でおたよりを紹介出来なかったので、今週はたくさん紹介していきたいと思います。あのね?天たまネームがちょーさんのいただいたねははは)っていうのをいただきまして。まさにそのとおりです。
ちょっと、半永久的に愛してよでね。出だしの方は、学校でピンクマちゃんと教室の夕方の放課後、2人で恋愛について語り合ってるみたいなイメージで。その後に、ラブレターを渡しに行ってくれた、友だちたちと合流するために、公園に寄ったっていうね。
で、公園も、夕方から実はだんだん夜になるんですよ。だからこのライヴは、2日間にわたる物語。朝寝坊したとこから始まって、学校に到着して、夕方になって。で、この後の、Gardenの時に、ははは)夜になって、ちょっと落ち込んじゃうんですけど。みんなでね。ラブレター間違った人に渡しちゃうんでね。ピンクマちゃんのラブレターを間違った相手に渡しちゃうんで、みんなで落ち込むんですけど。その時に、夜になって。そのまま夜に、私、青クマ学園の学校に潜入するんですよ。なぜなら、青クマ学園は、男子校なんですけど。全寮制だから、夜も普通にみんないるんですよね。で、だから、そのまま青クマ学園のみんながいるところに行って、寮に潜入して、で、次の日の朝になって学園祭が始まって、で、後夜祭になって、みんなと夜になって、バイバイなので、2日間!2日間の出来事を、2時間半に凝縮してる、ライヴでもあるんですよね。
Garden見つかった?あったよ?おたより。ふふふ。まあでもあのね、すごくそのGardenってバラードっぽい曲だったので、ミラーボールがわ~って。わ~って光ってる感じのね、演出でとてもきれいだったんですけど。
それで演出家の人が。演出家の人がいつもいるんですけど。その人がミラーボール使いがどうやらうまい方なんですって。私も初めて知ったんですけど。で『ミラーボールの魔術師』って言われてて
みんなで▼
あははは!
堀江▼
ミラーボールの魔術師って言われてるって。私が裏でトロッコガールって言われてた、ふふふ!トロッコが大好きで、今回まあね、Stand Up!もそうなんですけど。4回乗ってるんですよ、トロッコに。で、4台違うトロッコに乗ってるんですよ、実は。自転車トロッコ、2階に行ってた高いトロッコ、であとあの、5人乗りトロッコ、最後の普通のトロッコっていう、4台乗ってたから。あたしのことを、みんな影でトロッコガールって呼んでて。それ微妙に悪口じゃない!?ね、大丈夫!?みたいな、ふふふ。感じのことがあったりしました。はい。
あ、トロッコのおたより来てる。天たまネームクリームさんからいただきました。
ということでね。ありがとうございます。ふふふ。
そうなんですよ。トロッコ、ほんとに4回乗ってるんでね、ふふふ!トロッコガールだからね!え~っともう1枚。の天たまネームエビ好きリオンさんからいただきました。
っていうのをね、書いてくださっているんですけど。
ま、トロッコガールなんでね。トロッコいっぱい乗るんですけれど。
ま、ほんとに、今回の会場もどう使うかを、決めてなくて。もしかしたら、正面が。前がエコ女の学校だとしたら、後ろをもしかしたら青学の学校にするかも知れない、みたいな。ちょっとほんとに会場をどう使うかわからなかったので。なんかいわゆるAとか、1番じゃなくても、もしかしたら前になる可能性があるなっていうんで、一応こういうことを書いていたんですけど。
なんかでもね、私、途中でトロッコで、1階と2階の間もトロッコで走るっていう演出を今回したんですけど。それだと、2階の1番前とか、2階の座席の方がすごい近いんですよ。で、それで、ものすごい・・・どこの席よりも、メインステージの一番前とかよりも、全然近い距離だったので、そういう意味でもすごい近かったですって言ってくださる方が多かったんですけど。
あの、逆に、真下の。ふふふ。真下の1階スタンドの一番後ろだと、たぶん見上げると、ほっちゃんの顔が見たいのにパンツしか見えないんですけどみたいな席があって。ふふふ。あとね、見えていいやつね、パンツはね。見えていいパンツをいっぱい穿いてるんですけど。まあ、なんか、いろんなところがいいお席になるねっていうお話でした。
あ、終わり!終わったー!というわけで、来週は男子校パートからの感想を、中心にお届していきたいと思います。
みなさん、メッセージありがとうございました~。
time
25:34
[CM]
堀江由衣ニューシングル「Stay With Me」(初回限定盤)(多売特典付き)
angelaニューシングル「イグジスト」(限定生産盤)
堀江由衣ニューシングル「Stay With Me」(初回限定盤)(多売特典付き)

エンディング

time
26:35
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご、そろそろお別れの時間になってしまいました。
次週!いよいよ男子校パートに突入します。あはは)
あの事件が勃発いたします。ふふふ。
番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしてます。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご ○○○それぞれの係まで。
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net 。tamago@joqr.net 。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天たまの種』をプレゼントします。
そして、番組のホームページはこちらです。www.starchild.co.jpです。
ということでこの時間のお相手は、このね、システムやりやすいわ!諏訪さん。な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
time
28:03
堀江▼
この番組は、キングレコードスターチャイルドの提供でお送りしました。
time
28:11
[END]
-
time
28:58[ラジオ関西radiko]