堀江由衣の天使のたまご2017年5月 5日[#762]


「天たま」ラジオテキスト本文

オープニング

Romantic Flight
堀江▼
こんばん天~堀江由衣です。さて、今夜の天たまですが、なんとゲストに林原めぐみさんが登場します!なので、オープニングはぎゅっとぎゅっと、短めに行きたいと思います。
ということで?ははは)堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
堀江▼
この番組はキングレコードの提供でお送りします。
time
0:41
[CM]
林原めぐみニューアルバム with you【期間限定盤】
【Amazon.co.jp限定】水瀬いのりニューアルバム「Innocent flower」【初回限定盤】(オリジナル缶バッチ付)

ゲストコーナー~前半

time
1:21
堀江▼
改めましてこんばん天、堀江由衣です。そしてゲストはこの方です!
林原▼
どうもこんばん天!林原めぐみですー!久しぶりだねほっちゃんーー!!
堀江&林原▼
わーー!≪パチパチパチ・・・≫
堀江▼
ほんとにお久しぶりでございます~!
林原▼
よろしくよろしく~
堀江▼
よろしくお願いします~。前はコメントいただいたりもして。
林原▼
そうだよね。
堀江▼
はい。サザンアイズの、背中にいろんなものが
林原▼
あったあった。
堀江▼
あるんだこれっていう。
林原▼
そうそう。そうそう。ぱっかりね、おでこの目が開いちゃったやつですよね堀江▼はいはい)。ありました。それからまたずいぶん経ちましたし。実際スタジオに来るのすごい久しぶり、なんだよね
堀江▼
そうですよね~よろしくお願いします。
林原▼
お願いします~。
堀江▼
さて。林原さんなんですが、先日の5月3日に、岡崎律子トリビュートアルバム『with you』をリリースされました!おめでとうございます~
林原▼
よかった。ほっちゃんのとこ来れてよかった~。
堀江▼
本当にうれしいです~。
林原▼
ほっちゃんもね、だって、あれなんでしょ?番組の・・・
堀江▼
そうなんです。このオープニングとエンディングの曲を岡崎さんに作っていただいてそれからも十何年間ずっと使わせていただいております。はい。
林原▼
個人でも岡崎さんの歌は歌ってるし堀江▼そうなんです)。彼女のことも・・・すごく知ってるって。何をもってか、わかんないけど、曲調だったりパーソナルだったりなんとなく関わってるわけだし。
堀江▼
はい。一緒に教えていただいて。
林原▼
なので、ぜひぜひこの番組で紹介したいと思ってたので、うれしいです。
堀江▼
私もとてもうれしいです。今回、このトリビュートアルバムを、そもそも作られようと思ったのは、どういうきっかけが。
林原▼
結局、岡崎ちゃんが亡くなって13年経つんですけど。十三回忌こえて。1年目の頃は何かもう、口にするのも嫌だったし。いないってこと自覚することをしないように、今、岡崎さんはフランス人と結婚しちゃって、フランスの田舎に住んじゃってて日本に来れないってことにしよう~みたいな。
堀江▼
ちょっとありそうな。ふふ。
林原▼
それこそほっちゃんとだって、これ何年ぶりに会うみたいな感じだけど堀江▼はい)会えば時間が縮まるみたいに。アニメのアフレコも終わってしばらく会わないってあるじゃん?
堀江▼
あります。
林原▼
そんな感覚でずっと3年4年ごまかしたんだけど。いよいよごまかせなくなって。本当に彼女の歌が歌いたいようと思った頃に、うちの自宅から、使ってなかった彼女の曲のデモテープが出てきたりとかして。『雨の小犬』ってのも入ってるんだけど。アルバムには、かつて入れたんですけど。そういうことでなんか繋いでたのね。
だけど、いよいよ10年超えて13回忌って、本当の意味はともかくとして。その13回忌って言葉を自分で受けた時に、なんか本当に遠くに行っちゃう気がして。ともするとも岡崎さんを知らない13歳が堀江▼そうですよね)がいるのが、当たり前になるわけじゃん?
だからやっぱりちゃんとまとめて、彼女の伝えてくれてる日常の中の、ちょっとだけがんばろうかなみたいな。イケイケゴーゴー!こっちだゴー!じゃなく、参ったな~までもなんとかっていうような。そういう一歩みたいなのを柔らかくちょっと、今の世代の人たちにもだし。かつて聞いてた人にも、もう1回お届けしたいなっていう風に思ったのね。
堀江&林原▼
う~ん
堀江▼
でも改めて見て今回2枚組、なんですよね
林原▼
そうなの。集めたらこの枚数になったっていう感じで。劇中歌みたいなのはちょっとカットしたりも、あったんだけど。基本アルバムだったり、私に提供してくれたものを集めました、って感じ。
堀江▼
なんかこんなにたくさん岡崎さんの歌・・
林原▼
あったのね。
堀江▼
そう!歌われてるんだと思って。それがすごくびっくりしました。
林原▼
うんうん。もちろん新録もあるけどね。
堀江▼
そうですね。新録も今回たくさん入ったりとか。あと何か私も聞かせて頂いて。あれなんだろう?めっちゃ歌える!みたいななんか
堀江&林原▼
ははは
林原▼
堀江由衣歌える!みたいな。
堀江▼
歌える!っていうのがたくさんあって。改めて、そうだよね!この『ラブひな』の、それこそ1回しかしか。エンディングだけ。最終回のエンディングで1回しか流れなかった曲とか。あと、『まなび』もそうだしとか。
林原▼
まなびストレートもそうなんだよ
堀江▼
はい。すごいたくさん私も知ってる曲が。
林原▼
かかわってるんだよね
堀江▼
あってびっくりしました。改めて、これもそうなんだ、これもそうなんだ!っていうのがたくさんありました。
林原▼
なんとなく岡崎さんって、グイグイ!って。あたし!って来るより、すっと世界に溶け込んでくれてるから。
堀江▼
そうなんです。
林原▼
ね。もしかしたら気がつけてなかったところも、みなさんもあるかもしれないんですけど。
堀江▼
あと何か、林原さんが歌われてると、なんかもう、林原さんの歌に。
林原▼
ああ、分かるわかるわかる。うんうん。聞こえるって言うね。それを彼女もとても好んでくれていて。私が先にサクラサクを歌ったんだけど、私のためにというか、その番組のために作ってくれたけど、その後は岡崎さんがカバーしたりとかしてて。『いや~歌うの大変だった~』って自分で作ったんじゃない!ってみたいな。
堀江&諏訪▼
はははは!
林原▼
『めぐちゃんよく歌えてたね~』なんて褒めてくれたりとかして。
堀江▼
サクラサクの、すごいですもんね。あの、
林原▼
そう、途方にくれた昨日に~さよなら~っていうような、凸凹感だったりとか。でも、今回、まああのね?ほっちゃんもお大事にされてる曲だと思いますけど。『For フルーツバスケット』。自身でも歌ったことが。
堀江▼
あ、はい。透ちゃんという役で。
林原▼
歌ったと思いますけど、今回ちょっとのテンポ早くして、新しい世代に生まれ変わることはできないけど、変わってはいけるよっていうことを、もう1回ちょっと伝えたいなと思って。ちょっと今風なアレンジにして歌った時に、あ。サクラサクに似てるっていう風に気がついてしまって。
ちっとも当時はわかんなかったんだけど。たとえば苦しい今日だとしても~途方に暮れた昨日にさよなら~って。ててけてけてけてけところが、あれ?って。
堀江▼
ほんとですよね。
林原▼
岡崎さんがすんなりゆっくり歌ってるから気がつかなかったけど、テンポ速めたらこのラインは岡崎さんだと思って。なんかすっごい体が懐かしくて堀江▼は~!)嬉しくて嬉しくてはしゃいで歌っちゃった。
堀江▼
でも、私も、For フルーツバスケット歌わせていただいて、なんか難しいなってもともと思っててははは)言われてみたら!
林原▼
気が付かないんだよ!あまりにたおやかに歌ってるから。
堀江▼
そうなんです、岡崎さんがさらっと美しく歌われるので、なんか、こう、すんなり聞こえてしまって、歌ってみたらめっちゃ難しい・・・
林原▼
それも岡崎さんのすごさよね。
堀江▼
すごさですね~
林原▼
すごいでしょ~って言わないで。もうツメとか全部隠してるんだけど、実は白いワシを飼ってますからみたいな。
堀江&林原▼
はははは!
林原▼
ツメ隠してますけどすごいですよね。みたいな。とこをお持ちっていう。
堀江▼
でもそれも、私、今言われて初めて気が付きました。言われてみたら!みたいな
林原▼
そうなんだよね~。だから、なんかこう、ことさらにすごいとか、きらびやかだったりって言うんじゃないんだけど、そのすごさが気がつかないように人にやさしいっていうとこが。
今日あれなんですけど、『-Life-』っていう曲があってね。その中の歌詞で続けることやめることどっちが勇気だろうっていう歌詞があるんだけど。それって、今の半世紀を、ふふ!敢えて歳が・・・17歳のあなたに言うのもなんですけど!堀江▼あ、はいはい)。歳はまあいいとしまして。半世紀になった自分にも言えるし、例えば10代だったらクラブ活動を続けるから。20代だったらね、何だろう。就活だったりもしかしたら結婚この人でいいのかだったり。もしかしたら40代になったら、転職かもしれなかったり。なんならもう縁起でもないけど、この旦那とずっといていいのかしらっていうの。もっと上に行ったら熟年離婚のところまで。どの世代にも言える当たり前な言葉なんだけど、さらって、歌に入れて聞いちゃうと聞けちゃうなーとかな。
だから今悩んでる人も、かつてこの岡崎さんと一緒に私と共に成長した人にも、もう1回ぜひっていう感じなんですよね。
堀江▼
確かに、当時このことかなと思ってたのが今聞くと、これにも当てはまるみたいなのは、すごくどの時代で聞いても何かあると思う・・・
林原▼
岡崎さんの不変さだと思うんだよね。うん。
堀江▼
ちなみにこの新録曲の中で、ほとんどすべて岡崎さんの作詞だったり、作曲だったりコーラスだったりってのがあるんですけど。岡崎さんじゃない曲も。『冬のないカレンダー』
林原▼
岡崎さんと私が初めて会った、『1月にはChristmas』っていうOVAの、曲だったの。で、それのヒロインをやっていてて。聞いて感動して当時のボスの大月に、あなたはこういう人と仕事しなきゃいけない!って言って。聞け!って言って無理くり聞かせて。わりとこう、前に前に前に打ち出すアニメの歌が多かったので、当時の部署はね?だからもっと柔らかく心を伝えるような歌を作れ!みたいなことを、大月に言い堀江▼ほ~)そして、あっつう間にミンキーモモが決まって。
堀江▼
あ。なるほど
林原▼
で、バタバタバタ!って岡崎さんがキングでお仕事してくださる方になるきっかけだったんだよね。だから・・・
堀江▼
きっかけの曲ということで。
林原▼
そうなの。それで。これは裏話ですけど。実はこの、1月にはChristmasが綾波レイちゃんにも繋がっていて堀江▼ほう)。なんで私が?って監督に。庵野さんに。決まった後に聞いた時に。まあ、アスカだったりミサトだったり、オーディション受けてたからね。絶対あたしアスカかなーとかミサトかなーとかって、当時の私は思ってたんだよ。まさかの!?って。そしたら、その『1月にはChristmas』を見た時に、ああ。林原さんのこの部分いいなって思ってたんだよって言ったの堀江▼へ~!)。だから、レイちゃんに。だから、この曲との出会いがなかったら、色んなこと。この作品も含めてだけど。いろんなこと変わってたなぁって。岡崎さんとこんなに歌うようになってなかっただろうしっていうことを含めて。欠かせなかったのよね 。
堀江▼
へ~。じゃ。転機になったという意味も込めて、今回改めて林原▼そうなの)。へ~。そうなんですね。
林原▼
そうなんですよ!いろいろあるでしょ?物語が。知らないところに。
堀江▼
面白い!面白いです。はい。なんかこの曲あれ?みたいな。岡崎さんじゃない、みたいな感じだったんですけど。
林原▼
そうなのよ。作詞作曲は違うんだけど岡崎さんが歌唱されてたの。
堀江▼
は!あるんですね~。
林原▼
うん~。
堀江▼
そして、新録曲。For フルーツバスケットもありますし。これもすっごい前奏とかが、今までと全く違う感じでとってもかわいらしい感じでなんか・・・
林原▼
なんか気がついたら別にそれを継承したわけじゃない。そう注文したわけじゃないけど。今の子達がわりと、スムーズに、すんって入ってこられるアレンジに出来上がっていて。さすが十川さんだな~って思いました。
堀江▼
プラスなんかこう、岡崎さんテイストも私ある感じがしました、雰囲気が。
林原▼
ね~。
堀江▼
かわいい~と思いながら。でも最初、けっこうメロディーが違ったので。なんかあれ??あー!こうなるんだっていう、感じの入り方をね。
林原▼
イントロのね。
堀江▼
はい。すっごい。かわいらしい感じのアレンジになっていて林原▼ありがとうございます)。なんか前のFor フルーツバスケットとはまたちょっと違う解釈にも取れるし、
林原▼
そうだね。私がファンの人から聞いたのは、前は冬から春に向かっていくよっていう感じで。私が歌うともう桜も咲いちゃったよ行こ行こう!散っちゃうよ!行こういこう!ってもうすぐ夏も来るよ!みたいな。そんな感じにもとか。ウエディングソングにも聞こえるとか堀江▼へ~)。え、どこが!?って思うけど、そう聞こえるんだなんて言うことも感じたりして。
堀江▼
あ、でもあれもそういう意味では、本当季節に今、合いますね。ふふふ。
林原▼
そうなの。5月3日でよかった。発売がね。もう越えちゃいましたけど。発売がね、5月の頭で。
堀江▼
そうなんです。そして、私のこの、天たまの曲も。さっきもちょっと話しましたけれど。オープニング・エンディングテーマもこの番組のために作って・・
林原▼
そうだよね~。ずっと支えてくれててね。
堀江▼
はい。そうなんです。やっぱ岡崎さんがこの曲作ってくださったって。この番組のための曲だったので、本当にそれがうれしくて。もう絶対一生変えるもんか!って思ってるのを、今も貫いております。
林原▼
すばらしい。
堀江▼
そして。このアルバムのジャケット写真なんですけれども。これなんと、長崎県端島。通称『軍艦島』林原▼そうなんです)。撮影されたということで。
林原▼
みなさん軍艦島って言って、例えばググっていただいたり、見るとたぶん、今の軍艦島も、廃墟ってイメージしかないと思うんですけど。実際の炭鉱をね?掘るということで栄えた。とにかく当時は全てがあった。でも炭鉱も、掘らなくなって人が去ってしまったという町で。形がちょっと外から見ると軍艦の形に似てるから堀江▼そうなんですよね)軍艦島なんですけど。
でも岡崎さん、実はここで幼少期を過ごされてるんですよ。
堀江▼
っていうの私も初めて知りました!
林原▼
で、まずそれがひとつここで撮りたいと思った理由と。でももう今、世界遺産だ、やれ廃墟がすごいだとかって言われてるけど。人がいなくなったら絶対自然がどっかにあるはずだと思って。とにかく軍艦島に行った意味がないぐらい、そういう写真を撮りたいって堀江▼ふふふ)でも、イチかバチかだったわけ。いつもそうだけど
堀江&林原▼
はははは!
堀江▼
あの、屋久杉の時も
林原▼
そう。そう、屋久杉の時もそうだった。イチかバチかだった。
で、トンって降り立ったら、やっぱり奥の方には緑がいっぱいあって堀江▼わ~)
このジャケットは小学校のグラウンドだったんですよ。
堀江▼
すごいなんかもう、あれですね。一面林原▼緑)緑の草が、ほんとはグラウンドとしてはあまり良くない状態かもしれないですけど。
林原▼
だから廃墟だという悲しい・・・廃墟って言葉もやっぱり人が作ったものだしね?もうだからもしかしたら軍艦が端島に戻ってこうとしてるのかもしれないし。軍艦が削れていってるのかもしれないし。必ずしもうら寂しいだけじゃない、岡崎さん、亡くなっちゃったけど、そっから芽吹いてるものもあるよ、いっぱい!っていうような思いも込めて。ここでまあまあ!旅費返せ!っていうような
堀江&林原▼
はははは!
堀江▼
軍艦島行ったんですよね!?っていう写真を撮ってきました。
でもちゃんと、中には軍艦島らしい、写真集の中にはそういう写真も入ってますけど。
堀江▼
ちらっと見せていただいたんですけど、先ほどお写真を。あの、緑のところにいらっしゃいましたよね。木に。でもすごく素敵でした。
林原▼
でもなんか私らしいというか。ちょっとおへその曲がった所っていうかさ。みんながみんなそんな軍艦島廃墟廃墟!って言うけどさ!って。なんかこういう切り取りをした人はいないんじゃないかな!っていう風に、ちょっとこう、フン!ってやってる感じ
堀江&林原▼
はははは!
堀江▼
いやなんかでも、この本当に素敵で。
林原▼
久しぶりですね。私も写真集なんつうのを付けるのも。
堀江▼
あ~!けっこうページ数もたくさんあるんですか?
林原▼
なので。できれば私を見ないで
堀江▼
いやいやいや!
林原▼
いやいや。
堀江▼
それこそ旅費返せになってしまいます。
林原▼
そんな、そうだね。旅費返せだ。
堀江▼
林原さんいっぱい見ていただいて。
林原▼
見ていただければと思います。
堀江▼
いや~ほんとに素敵なお写真だと思いました。
林原▼
はい。ありがとうございます。
堀江▼
それでは、1曲お届けしたいと思うんですけれども。これじゃあ、林原さん曲紹介お願いしてもいいですか。
林原▼
やはりこの曲をかけねばと。ほっちゃんにぜひ聞いていただきたいです。
For フルーツバスケット for Youth
time
16:18
For フルーツバスケット for Youth/林原めぐみ
time
17:40
[CM]
【Amazon.co.jp限定】よんでますよ、アザゼルさん。 Blu-ray BOX(オリジナルマグカップ付)
【Amazon.co.jp限定】水瀬いのりニューアルバム「Innocent flower」【初回限定盤】(オリジナル缶バッチ付)

ゲストコーナー~後半

time
18:20
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。今夜はゲストに林原めぐみさんを、お迎えしています~!
林原▼
まーす。
堀江▼
さて。林原さん。
林原▼
はい。
堀江▼
6月11日、中野サンプラザにて、1st LIVEを行われるということなんですけれども!
林原▼
そんな、ためないでよ!ははは)
堀江▼
いや、ファーストライブ!すごい!
林原▼
ねー。何かの間違いかもしれないし、ガセネタって言いたいんですけど。
堀江▼
いやいやいや!
林原▼
でも、みなさんすごい驚かれたんですけど。1300回の、某ラジオのね?公開録音がその前にあります。同じ日に午前に。で、言うても時代的に無料でみなさん中野サンプラザでお見せするのもちょっとどうよっていうことも含めて、じゃ夜は料金いただいてライヴっていう。その、イベントの公録の中でも、公開録音のラジオパートと、ライヴパートって、ちょっと歌も披露していたので堀江▼そうですよね)、その部分がちょっと長くなって、後ろに着いたっていうイメージですね。
堀江▼
お~!ふふ。でも、公録も結構曲数多かったり、しましたよね?
林原▼
けっこう、なんだかんだ、10曲とか12曲ぐらい歌ってたりしたので、それがちょっと増えた。
堀江▼
おわーー!すごい!≪パチパチパチ・・・≫
林原▼
っていうことで。はい。
堀江▼
でも、そのちょっと増えた曲、みなさんすごいうれしいんだと思います。
林原▼
なんかほんとに、なんだか。そうだったんですね。
堀江▼
いや!これはうれしいです!ちなみに、タイトルが。『林原めぐみ 1st LIVE -あなたに会いに来て-』
林原▼
はい。私じゃないです。ふっふふふ!
私はずっと影マイクで。いやうそうそうそ!堀江▼えー)そんなことはないですけど
堀江▼
出てください~
林原▼
あなたに会いに来てというね。何をどうお持ち帰りいただくは、来ていただいた方に委ねますっていう感じです。
堀江▼
なるほど。これもうどんなライヴになるかとか、セットリストとかは
林原▼
考えた。やるって決められたから、決められたっていうか。命を受けたから。『やるの?嘘でしょマジで!?』って。じゃあ・・・ってなって。わーー!って、その、命を受けた時にわー!って私が台割っていうんですかね。こんな感じこんな感じこんな感じこんな感じどうっすか!?って言って、投げて、『あ、ははは・・・はい。』って、キングさんが、ハを7つぐらい言いながら『はい』って言って
堀江&林原▼
ははは!
堀江▼
でもあのすごい、もう林原さん、数多いじゃないですか。曲数が。どういうセレクトだったんですか。
林原▼
ん~。でもやっぱりwith youが出たばっかりということもあって、そこを大切にしようと。まあ大概の人っていうのはアルバムを出したらそれを引きつれてツアー、らしいでしょ?
堀江▼
ああ。そうですよね。はい。
林原▼
そこはちょっと真似してみようかなと思って。ふふふ!
堀江▼
ああ、なるほど!
堀江&林原▼
ふふふ・・・
林原▼
一応そのwith youを大事にしようかないっていうところも含め
堀江▼
わ~そうなんですね。
林原▼
あとでも聞きたいだろうなっていう曲も大事にしないといけないなというところで。
堀江▼
お~。そうですよね。でも、with youを全部歌われたとしてももう25曲歌ってますもんねはははは)
林原▼
全部は歌わないよ!
堀江▼
大変ですね、これ。
いやほんとにたぶん、みなさん本当に聴きたい曲、たくさんありすぎますもんね。
林原▼
そうだろうね。で、作品が好き、あの作品が好きって人たちも、この作品で初めて好きになりました人もいるだろうから。全部は全部網羅できないけれど、まあその思いも大事にしないとなっていう感じで。はい。
堀江▼
お~。もう大体決まってらっしゃる・・・
林原▼
そうですね。
堀江▼
お~林原▼ふふふ!)私のリクエスト今通りますか?ははは!)
林原▼
じゃあ、あとで個人的に聞こうかな。
堀江▼
わかりました。ふふふ!あとで個人的に、リクエストしてみよう。までも、いっぱいあります、私。
林原▼
え~いっぱいですか。
堀江▼
いっぱいあります。
林原▼
わかりました。じゃ後ほど、ちゃんと聞きます。聞くだけはタダですんで。ふふふ!
堀江▼
ほんとに・・・
林原▼
よくね~みんながんばってるね、こういうこと。声の仕事しながら。よくやってるよね。
堀江▼
でも、林原さんもツアーとか行かれてください!
林原▼
いや、それはだって。アフレコ戻ってくるの大変だもん。ふっふふ!
堀江▼
たぶんあの、マネージャーさんがうまくスケジュールを調整してくださって。
林原▼
ほんとに、スタジオがいいんだよな~
堀江&諏訪▼
ふふふ
林原▼
よくあなたもいろんなとこ冒険行くわよねー!
堀江▼
ま、東京が多いですけど。
林原▼
東京の冒険が多いのか。
堀江▼
東京の冒険がわりと、はい。でも、地方とか行かれたら美味しいものとか食べれるかもしれないじゃないですか。
林原▼
じゃ、ちょっと家族会議をして。ね?しないといけないですね。そん時の夕飯どうすんだって話とかね?
堀江&林原▼
ふふふ!
堀江▼
そんなこと。
林原▼
そん時のアレどうすんだこうすんだとかね?そういうのがね?
堀江▼
いろいろ大変ですもんね。ふふふ。はい。
でも楽しみにしたいと思います。
ちなみにもうチケットは、ホームページとかを見ていただけたら
林原▼
そうですね。
堀江▼
でも、すごい楽しみです、本当に。
林原▼
よかった。
堀江▼
はい。やれば終わるかなと思って。私はもう本当にその日まで楽しみって言えないけどその日まで。終われば『あー楽しかった!』って言うと思うけど。その日までは何だか違う世界に。冒険に行くよ。
堀江▼
は!でもこれ本当にみなさん、お楽しみに。私も、行きたいな~。
林原▼
ってなんか、みんなが目をそらすよ?ふふふ!
堀江▼
ね。ほんとに。今、そうですよね。もうこれ、こちらサイドもたぶん、無理・・・
林原▼
でも知らないね。私の知らない知り合いがいっぱい電話してくるみたいな、そういう感じだった。
みんなで▼
はっははは!
堀江▼
までも、そうなっちゃいますよね~。これは正々堂々と・・・
林原▼
いや。じらしてたわけじゃないんだけど、結果そうなっちゃってね。でもまあ、半世紀越えてのファーストライブってのも、なかなかこれも一興だなと思って。ちゃんと楽しみたいと思います。ありがとうございます。
堀江▼
はい。ぜひ体調を・・・でも林原さん、あんま体調崩されてる印象ないですけど
林原▼
そうだね。基本崩さないね。
堀江▼
素晴らしい!
林原▼
なんか崩れてても気のせいにしちゃうんだよね。
堀江&林原▼
ふふふ!
堀江▼
気のせいになります
林原▼
な~んかちょっと熱あるけど気のせいかな~つって。
堀江▼
なるほど、ふふふ・・
林原▼
寝れば治るつって。がんばるよ。
堀江▼
あの、ポカリを飲めっていうのだけ、林原さんのお言葉として私ははは)、なんか
林原▼
別に回しもんじゃないけどね。水分を摂らなきゃ。うん。
堀江▼
はい。というわけで、そろそろ林原さんとお別れの時間になってしまうんですけれども。
最後にもう1曲with youからお届けしたいなと思うんですけれども
林原▼
ありがとうございます~
堀江▼
はい。
林原▼
とってもとってもレコーディングが楽しいデュエットでした。ぜひあなたも、モモちゃんにもう一度会ってください。約束〈MOMO & MEGU Version〉です。
堀江▼
ゲストは林原めぐみさんでした!ありがとうございました!
林原▼
ありがとう~!
time
16:32
約束〈MOMO & MEGU Version〉/林原めぐみ
time
25:36
[CM]
林原めぐみニューアルバム with you【期間限定盤】
【Amazon.co.jp限定】よんでますよ、アザゼルさん。 Blu-ray BOX(オリジナルマグカップ付)
上坂すみれニューシングル・【Amazon.co.jp限定】踊れ! きゅーきょく哲学【期間限定盤】 (オリジナルブロマイド付)

エンディング

time
26:37
Angel 恋をした
堀江▼
堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
もうほんとにね、林原さんたくさんお話ししていただいて、本当にありがたいですね。
あの、よく『夢にまで見る』みたいなこと言うじゃないですか。私そういえば本当に林原さんの夢見ました。ゲストに来てもらう夢。なんかうれしかったのか、緊張したのかわからないんですけど。夢にまで見るって本当なんだなってちょっと思ったりしましたね。
いや。でも本当に素敵なアルバムで。アルバムのお話もたくさん聞けて、みなさま、もうぜひね、発売でございますので聞いていただけたらなと思っております。
ということで、この時間のお相手はちょっと待って。私的にはね、つばめちゃんの曲もすっごいかわいかったんですよね。な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も、あなたのハートにエンジェルビーム!
time
27:59
堀江▼
この番組は、キングレコードの提供でお送りしました。
time
28:03
[END]
-
time
29:00[文化放送radiko]