- オープニング
-
888回目という縁起のいい末広がりの回数
900回はなにをやる?
- フリートーク&ふつおた
-
スタジオからの脱出ゲーム
-
初心者向け?ライヴに行く心構え
バンドメンバーと仲良くする方法
- Sunflower/堀江由衣
- ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!
-
モクちゃんが先取りしすぎたものは
- 天たま水平思考探偵部
-
よろこんでぐしゃぐしゃにした絵
怖くない方法で赤くしてください
- エンディング
-
地味ハロウィンはアイディア一本勝負!?
天たまテキスト本文
オープニング
堀江▶こんばん天~堀江由衣です。
おたよりを紹介します。天たまネームルナアースさん。
「ほっちゃんこんばん天。天たまがこの時間に移動してからは、聞くだけリスナーを貫き通してきましたが、天たまが888回目という縁起のいい末広がりの回数を迎えたところで、メールをさせていただきました。888回放送突破おめでとうございます!しかしあれだけ飛行機嫌いだったほっちゃんから、海外話がポンポン出るようになるとは。時の流れとは面白いですね。では次は900回から1000回放送くらいにメールします。」というおたよりいただきまして、ありがとうございます。
何ですかね。ルナアースさんは。時間が移動してからは、記念回みたいな。なんかこう、キリのいい時にしかメールをしない、おたよりしないみたいな、あれになったんですかね。なんかこう、趣旨になったんですかね。いやいや、いつでもしてください。
はい。というわけでね。888回を過ぎまして。今日が890回ということで。で、あと10回やると900回。が、待っている、というね、感じで。で、なんとな~く、うっすら数えてみると、今年最後の放送ぐらいが、どうも900回ぐらいに当たりそう。年末の放送が、900回にあたりそうだなということになっておりますけれども。
どうする!900回。何します?ま、ライブが終わっていたりしなかったり(▶ははは)な感じですかね。終わっていたりいなかったり。いたりいなかったり?うん。みたいな感じの日程なのかな。
どうしましょうかね。900回。いやだから、いつもは。・・・お寿司か。ここんところ。あれ?お寿司を普通に食べるだけでしたっけ。ふふ。あれ?お寿司を。いいお寿司と悪いお寿司じゃないけど。悪くはないけど、いいお寿司と普通のお寿司を当てる企画?あれは関係ないか。あれが、何百回?記念?記念ではないんでしたっけ。あれは単に当てクイズやっただけでしたっけ。誕生日?あ~、ね。なんかだから、何にもしてないんですよ、だから、要するに。だから、ちょっとなんかね、せっかく900回ですし、なんかまあ、できたら。あと年末だし。なんか出来たらいいですよね。
宝くじ買おう!
堀江&諏訪▶あっはははは!
堀江▶年末ジャンボ買おう。年末ジャンボ。で、たぶん、外れたら、あ~!外れたー!っていうと思うんですけど、当たったらたぶんね、そのままスッて。
堀江&諏訪▶ふふふふ
堀江▶何事もなかったかのように、天たま続いていくと思いますね。はい。ただなんかこう、みんなジャラっと、金のネックレス。金のネックレスが、こう、ふふふ。全員金のネックレス、し始める、みたいな感じに、なるかもしれませんけれども。まあでもね、ちょっと年末っぽいような900回っぽいような、なんかね。なんかできたらいいですよね。はい。ちょっと考えたいと思います。
ということで堀江由衣の天使のたまご。今夜も?あなたのハートにエンジェルビーム!
[SS]この番組はキングレコードの提供でお送りします。
フリートーク&ふつおた
堀江▶改めましてこんばん天、堀江由衣です。
あの、先日久しぶりにかな。脱出ゲームに行ってきたんですけど。
わりといつも行くメンバーでもなくて。あのまあ、とある作品の現場終わりで行こうみたいなことになったんですよ。でまあ、いつも早めに終わる現場なので。8時。夜8時からの脱出ゲームに間に合うんじゃないかなと思って。あ、じゃそれにしましょう~って言って、6人で行くことになったんですけど。
なんかたまたまその日の収録の順番の関係で、私ともう1人だけ早く終わったんですよ。
だから、まあそれはそれでいいや、じゃあ後ほど~みたいな感じで、一旦私は別のところに行って。もう1人の人も別のところに行って。4人は同じ現場で収録してるんですよ。
で、じゃそろそろ8時だし脱出ゲームに向かおうと思ったら、ポンと LINE が来て。『まだ終わりません』みたいな。ふふふ。あと30分ぐらいで始まるけど、まだ終わってないのか~まあでも、ギリギリまで待てば行けるかな~で、私、脱出ゲームの場所に着いて待ってて。で、もう1人の人もついてて。あ、じゃよろしくお願いしますね~みたいなこと言って。ぽん・・・『まだ終わりません』みたいな
堀江&諏訪▶ははは・・・
堀江▶これはさ、みんな何からの脱出にもう挑戦してるんだろうみたいな。そのなんか、収録現場からまず脱出をして、脱出ゲームに来なきゃいけないんだ~みたいな。でも、向こうは向こうで、たぶん焦ってるだろうし。こっちはこっちで、2人だけで。6人でやるゲームを2人だけって、なかなか厳しいんですよ。たまに!まあ、いるんですけど。大抵、2人とか1人とかでも脱出ゲームっていけるんですけど。その場合はやっぱりなんか人数が6人いた方がいいものは、当日現場で別の少数人数で来た、初めましての人と一緒のグループになったりするんですよ。だから、2人で来てる人、2人で来てる人、2人で来てる人で6人とか。4人で来てる人と、1人で来てる人、1人で来てる人で6人とか。そういう、組み合わせてやることもあるんですけど。でもそうじゃない、と。俺は1人でやりたいんだ!みたいな人もたまにはいて。そういう人はグループチケットみたいなのがあるんですけど。それをとっちゃえば6人ぶんの、例えばとっちゃえば1人でできるんですよ。っていう、ツワモノ2人みたいに、見られたらどうしよう!みたいな
堀江&諏訪▶はははは!
堀江▶私はほら。自分のポンコツぶりを知ってるから、別になんか、脱出ゲーム、好きだけど、上手いわけじゃないみたいな気持ちがあって。なんか、あそこ2人だけで参加してる、すごいツワモノだ!みたいに見られるのも恥ずかしい。それで脱出出来てなかったら恥ずかしいし。でもなんか、いざって時は2人でがんばりましょうみたいなこと言うんですけど。もう出来ないの自分で知ってるから、ものすごいハラハラハラハラって、思ってたら!なんとか、ギリギリの駆け込みで、他の4人のメンバーが間に合って、6人で、晴れて脱出ゲームに参加することができて、ふ~っみたいな。始まるまでになんのハラハラみたいな感じでしたけどね。
ま、でも結局脱出ゲームからは、まあ脱出できずというか、失敗してしまったんですけれども。でもあの、すごい。名探偵コナンだったんですけど。コナンの脱出ゲームだったんでけど、すごい面白かったので。ぜひみなさんもね、行かれてみてはどうでしょうかという。はい。
では、リスナーさんから届いたふつおたを紹介していきましょう。
岡山県の天たまネームケイさん。
「ほっちゃんこんばん天。12月に開催される『堀江由衣 LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部』のチケットの当落発表がありましたね。ぼくは、運良くチケットを取ることができました。なんとぼくは、ほっちゃんの単独ライブに初参加なので今からワクワクです。そこで質問です。ほっちゃんのライブでこれだけは気をつけてほしいことや、これを持ってくればいいよと言ったものがあれば教えてください。」
あーなるほど。そうですね、初参加ということでありがとうございます。
私のライブはよくいうんですけれども。ま、ちょっとね。いつもはわりと、何ていうんですかね。ストーリーとライブが一緒に進んでいく感じなんですけど。だからあのよくね、来てくださるお客さんのみなさんを『劇団堀江』と言って。ま、登場人物。みなさんも気を抜かないで!≪パンパン!≫登場人物の一人だから!みたいな感じで一応言ってるんですけど。
ま~今回はバンドさんのね、ライブということで。わりとこうの普通のライヴに近くなるんじゃないかなとは思っているんですけれど。それがね、たぶんね、一番難しいです。前もちょこっとお話ししましたけど。ライブガヤって。ライブガヤとか、観客ガヤとかって(▶ははは!)めっちゃくっちゃ大変ですから!なぜなら常に盛り上がってないといけないから。結構体力使う感じで。我々も、もうアフレコでクタクタになった後に結構観客ガヤとかで。ガヤ今日いっぱいあるな~とかって。大変だなと思っちゃったりもするんですけど。
っていうぐらい、客役って大変なので。まあ劇団堀江としては、まず頭から最後まで盛り上がれるだけの、まず体力をつけていただくっていうね(▶ははは)。そこから始まりますかね。だってもう、登場から。登場する前からだよね。ライブのガヤって。うん。ふぁーー!出てくる!ふぁー!!みたいなやつと。
堀江&諏訪▶ふふふ
堀江▶登場!ばーん!わーー!登場した時の、うぇーーい!っていうやつと、あと曲中の掛け声ついてるやつ?えい!えい!みたいなやつと。でまあ、なんか、MCとかの、なんか、ふぁ!ふーー!みたいなやつと。ほら!これだけでも結構、ガヤの種類違うんで。だからまあ、劇団堀江の方としては、ぜひね、この臨機応変に観客ガヤがちゃんと盛り上げ、観客ガヤができる体力と、できる技を身につけていただけたらなぁ~と思います。
で、持って行く物はね、まあ、別にあんまりないかな。何か必要なものはだいたい当日買えるように(▶はははは!)大体当日物販で買えるようになっておりますので。みなさま・・・事前にね、何がほしいとかちょっと見ておいていただいて、そのぶんのお金なり何なりを持ってきて頂けたら、ふふ。大丈夫かなと思います。
あとはまあ、体調管理だよね。さっきも体力作りって言いましたけれども。体力も必要ですけど、何よりも当日元気で来てくださることが、たぶん一番重要なので。まあ、どんなに例えば、いいライブになったとしても。私ががんばって、私やバンドのみなさんやスタッフさんががんばって、ものすごい、今世紀稀に見る、いいライブになったとしても、参加した方、あ~今日ちょっとダメだ、具合悪い・・・みたいになってたら、そのライヴはたぶん楽しくない。
堀江&諏訪▶ふはははは!
堀江▶だから、できるだけみなさんね、体調管理にも気をつけ、体力づくりもしてきていただけたらありがたいなと思っております。
あと当日。当日のスケジュールの管理ね!なんかチケットとったんですけど、急になんか、あの出張入っちゃいました~とか、急になんかこの仕事が入っちゃいました~みたいになって、急にぼくは行けませんみたいになったら、もう参加すらできないので。そのスケジュール管理もできればね、しっかりしておいていただきたいなと思います。はい。
じゃあ次。静岡県の天たまネームほっちゃんと宇宙旅行さん。
「ほっちゃんこんばん天。誕生日の目標の一つが『バンドメンバーと仲良くする』ということなので、その方法を考えてみましたよ。それはズバリ、『ニックネームをつける』です。そのためにはまず、相手のことを知る必要がありますし、さん付けで呼ぶよりも自然と距離が縮まるのではないでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。」
「追伸。そろそろバンドメンバーには会えましたか。」というね、おたよりをいただいたんですけれども。
そうなんですよ、あのね、まだバンドメンバーさんとはまだ一回もお会いできていずっていう。まあたぶん、ちょっとわかんないですけど、バンドのみなさんとのリハーサルって結構直前にならないと始まらなさそうな空気感ですね。今のところ。はい。
でもあのまだ、姿形もわからないバンドメンバーのみなさんではあるんですけれども。写真だけは何となく見せていただきました。あ、へ~。みたいな(▶ははは)なんかわかんない。いや。感想はそれしかないですよね。あ~この方が、あ、ベースなんだ。どっちかっていうと、なんか、キーボードっぽいですよね、ぐらいの感想しかないですよね(▶ははは)。直接まだお会い出来てないので。ちょっとね、どうなるか分からないんですけど。
どうかなあ~でも。ニックネームをつける。でもだって、そもそも元々ニックネームみたいな名前で活動されてる方多くないっすか。『ギター、TAKUYA!』 みたいな。T、A、K・・・みたいな方多くないですか?もともとニックネームぽいから、それにニックネームだとどうなんだろ。まあ、でもちょっとね、どれだけ私が、なんかね。みなさんと仲良くできるかに、こういうの依るんですかね。
なんかほら。でもバンドの名前とかはオリジナルでつける人いません?結構。なんちゃらボーイズさんとか、なんちゃら隊とかなんかね。なんか、そういうのつける人いますよね。いやだからもう確実に『文学少女隊』ですよね、これ(▶はっはっはっは!!)。どう考えても、文学少女隊でしょう。はっははは・・・
なんかいろいろ混ざってる感ありますけど。文学少女隊でしょ、これ。どう考えても!もうそれ以外なくないですか?これ。ふっふっふ。
まあでもね、せっかくお誕生日の目標にしたから、バンドメンバーのみなさんとね、仲良くできたらいいなと思っておりますけれども。どんなライブになるのかみなさんもね、体力をつけつつ。もう私もね、ちょっとがんばらなきゃいけないので。がんばって体力つけて、歌の練習とか、踊り、振りの練習とかいろいろやってきたいと思っております。
はい。ということで、1曲お届けしましょう。
現在発売中の私のニューアルバム『文学少女の歌集』より、たぶん、今日かけたら来年の夏までかからないんじゃなかろうかと思っております。堀江由衣でSunflower。
♪Sunflower/堀江由衣
ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!
モノクローム▶ミス・モノクロームノ シロクロツケテ オシ マイ
モノクローム▶ワタシハ ミス・モノクローム。
アタマニ カボチャ ヲ カブッテイル ソンザイ。コンノ、ミテ。ミテ。
今野▶なんで、かぼちゃかぶってるんですか?
モノクローム▶ハロウィン ダカラ。
今野▶あ~。モクちゃん、天たまハロウィン、来週です。
モノクローム▶ア・・・。ジャア、イマ ワタシハ タダ カボチャヲ カブッテイル ヒト。
今野▶そうなりますね。今、そっと脱ぎましたね。
モノクローム▶ウン・・・
今野▶あの、それ来週やりましょうね。
ではメッセージを紹介します。天たまネームエンドレススターブライトさん。
「先日の#とれとれでほっちゃんがミス・モノクロームはVTuber のトレンドを先取りしすぎたと話していましたが、モノクロームさんが先取りしているものはありますか。」
モノクローム▶ワタシ、ノーベルカガクショウノ ハッピョウノ マエカラ ジツハ タン3デンチ カラ リチウムイオンデンチ ニ カエテ イタ。ジュウデンガ デキルヨウニナッテ ケイザイテキ。モバイルバッテリー モ モチアルイテ イル カラ ワタシ ナガ モチ。
マダマダ ミンナカラノ シツモン マッテル ワ。
[SE] しゅぴっ!
天たま水平思考探偵部
堀江▶堀江由衣の天使のたまご。続いてはこのコーナー。
天たま水平思考探偵部!
堀江▶探偵部から派生した水平思考部コーナー。視点を変えることで問題解決を目指すという推理ゲームです。
では、助手の今野さん、問題をお願いします。
今野▶はい。ほっちゃんは私に Yes か No で答えられる質問だけをすることができます。
堀江▶ほい!楽しみ!
今野▶本番なかなかちょっと、謎解きクリアできてないみたいですけど。
堀江▶そうそう、脱出ゲームね。
今野▶ね。なんか、活かしていきましょう。
堀江▶そうだよね。こういうの活かしていかないとですね。
今野▶せっかくね、やってますからね。
堀江▶訓練。日々訓練。
今野▶はい。いってみましょう。茨城県馬乗りテスコさん。
「その人の作品は素晴らしく、多くの客が彼の絵を見に来た。しかし客はその絵を見た後ぐしゃぐしゃにして喜んで帰っていった。いったいなぜだろうか。」
堀江▶ぐしゃぐしゃにして?喜んで帰る・・・その人の絵は素晴らしい。ぐしゃぐしゃにして喜んで帰る・・・は~なんかそういうのありそう~!ありそう!!ぐしゃぐしゃにして帰るもの・・・。お金!お金ですか。
今野▶いいえ。
堀江▶日常絶対使うものに、絵が描いてあるパターンですよね、これね。
今野▶んまあ~そうですかね。
堀江▶えーとね、ん~、・・・それは日常的に使いますか。
今野▶はい?そうですね。
堀江▶私今日使いましたか。
今野▶私はちょっと見てないんで分かんないです。
堀江▶お~。え~~??待って。これ絶対わかるやつ。
ヒントヒント!
今野▶ヒント。
堀江▶絶対わかる!こういう問題。この問題あたし絶対分かると思うの。わかると思うんです!
今野▶えとじゃあ、食べ物飲み物系。
堀江▶食べ物飲み物系?ああ、チュッパチャプス。
[SE]ブー!
堀江▶チュッパチャプスの、包みってほら、
今野▶はい!はい終了ー!
堀江▶絶対正解だもん!ふふ・・・
今野▶答えは、『その人はラテアートで作品を作っていたから。』
堀江▶あ~。なるほど。
今野▶なので、その絵を見た後に、飲みますからね、ラテアートね。
堀江▶まあまあ、そうね。
今野▶ぐしゃぐしゃにして
堀江▶ぐしゃぐしゃって言うかね。
みんなで▶ははは!
堀江▶ラテアート。ラテアート飲む時の表現。ぐしゃぐしゃっていうかね。
今野▶次いきましょう。
堀江▶はい。
今野▶気を取り直して(堀江▶ん~まあそうだよね、スッキリするよね~)。静岡県天たまネームほっちゃんと宇宙旅行さん。
堀江▶はい。ふふふ。
今野▶いきますよ?
「ほっちゃんの目の前にある紙には、あおい文字で『あお』とかかれています。」(堀江▶はい)「てをつかってこの文字をあかくしてください。」
堀江▶怖いオチじゃないですもんね、絶対。
今野▶怖いオチ!?
堀江▶怖いオチじゃないですもんね。これね。
今野▶はい。
堀江▶青の、『あお』は、ひらがなですか。
今野▶はい。
堀江▶ひらがな!
今野▶はい。
堀江▶あ、そう・・・
今野▶聞いてなんでびっくりしてるんですか。
堀江▶で、てをつかって、赤にするんですよね。え~?
文字の青を、絶対赤に変えますよね。これね、あお・・・
今野▶いいえ。
堀江▶え?!その概念から違うの?・・・え!?
今野▶もう1回問題読みましょうか。
「ほっちゃんの目の前にある紙には、あおい文字で『あお』とかかれています。てをつかって」
堀江▶手を使って。
今野▶「この文字を」
堀江▶『こ』の文字を、
今野▶「あかくしてください。」
堀江▶あかくしてください。じゃ、あお?この、あおは活かす?
今野▶活かします。
堀江▶手を使って、赤く?わかりやすいヒントください。
今野▶手を使ってください。まず手は使います。
堀江▶手を使う?この私の、この両手。を使う。
今野▶ま、片手でもいいです。
堀江▶片手でも使う。を、青を、赤に?なんか隠す。文字隠す。
今野▶はい。
堀江▶へ?へ!?文字を、お。か、く、す。
今野▶ふふふ!
堀江▶もじを、
[SE]ブー!
今野▶あかくしてください!
堀江▶あ、か。あ。文字を、あ、かくす。あ・・かく・・。あ!隠す!
[SE]ピンポン!ピンポン!
今野▶赤くして、つまり、あ隠して、ください。
堀江▶なんだ。簡単じゃん。そういうことか!くやしい!悔しい!
今野▶時間です。
堀江▶は~。あを今隠して、さらに赤くしようとしましたからね。
今野▶ふふふ。そうですね。あお活かしてね。
堀江▶あ~悔しい。もっとすんなり分かりたかった!わかりそうだったのに!
引き続き、みなさんからの水平思考クイズをお待ちしています。
- 堀江由衣ライブツアー開催決定
- Inori Minase LIVE TOUR Catch the Rainbow!
- 小倉唯ニューシングル「Destiny」
エンディング
堀江▶堀江由衣の天使のたまご。そろそろお別れの時間になってしまいました。
来週は『地味ハロウィン』をお届けしたいと思います。スタッフのみなさんは大丈夫でしょうか。あとね、リスナーのみなさんも載せていいよという方はぜひぜひ写真付きで。ぜひぜひ写真付きで、地味ハロウィンの仮装を送って来てくださるとうれしいなと思っております。
なんかこれはどっちかっていうとか、服うんぬん、仮装うんぬんではなく、アイディア一本勝負みたいな感じがちょっと面白いなと思っておりますので、ぜひみなさまちょっとね、趣向を凝らして送っていただけたらと思います。
私はね、薄っすらこれにしようっていうのは決まっておりますのでね、みなさんもね、ちょっと考えてみてください。
番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。
おハガキは、郵便番号105-8002 文化放送 堀江由衣の天使のたまご
メールはすべて小文字で、tamago@joqr.net 。tamago@joqr.net 。tamagoはT、A、M、A、G、Oです。
メッセージを紹介したリスナーのみなさんには『天使の絆創膏』をプレゼントします。
そして番組のホームページはこちらです。http://king-cr.jp です。
ということでこの時間のお相手は、いやでも、さっきの水平思考部とかを見てたら、これやっぱ、2人で脱出しなくてよかったなって、みんな思ってるだろうな~
な、堀江由衣でした。
それじゃあ来週も?あなたのハートにエンジェルビーム!
[SS]この番組は、キングレコードの提供でお送りしました。